JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

ヒップホップ黎明期を捉えた映画「Style Wars」にスチャANI、サイプレス上野、ダースレイダーがコメント

映画「Style Wars」より。(c)MCMLXXXIII Public Art Films, Inc. All Rights Reserved
約4年前2021年02月25日 3:04

映画「Style Wars」が3月26日に全国で上映されることを記念して、ANI(スチャダラパー)、サイプレス上野、ダースレイダーがコメントを寄せている。

「Style Wars」は1970~80年代初頭にアメリカ・ニューヨークのサウスブロンクスで生まれたスプレーアート、グラフィティを主軸に、ラップやブレイクダンスなど、のちにヒップホップとして人々を魅了するカルチャーの生まれ落ちる瞬間を捉えた1983年のドキュメンタリー映画。ANI、サイプレス上野、ダースレイダーに加えてブレイクダンス界を牽引するBBOY KATSU ONE、MC KENSAKUのコメントも到着しており、YouTubeでは映画の冒頭映像が公開された。

ANI(スチャダラパー)コメント

ヒップホップ初期を捉えた貴重なドキュメンタリー。 これ観るとスゴいワクワクする。 ストリートアートに少しでも興味があるなら、観た方がイイと思います。

サイプレス上野 コメント

マジで映画館のスクリーンで見られるんですか?
先輩から回されたコピー&コピーの裏ビデオで出会った俺としては即死案件!
世代を超えても俺たちがやるべき事は、自分を出し続ける闘いでしょ。

ダースレイダー コメント

つまらない間違いを繰り返す 街並みを塗り替える!振り返ると浮かび上がるあのヴァイブス。KASE2の「スタイル」の言い方が世界で一番かっこいい。なぜって?そりゃキングだから。社会には外側がある。それに気づくためには壁を見ろ! 電車を見ろ! 気をつけるのは3番目のレールだけだ。

BBOY KATSU ONE (MIGHTY ZULU KINGZ、READY TO ROCK)コメント

若者の行き場のないパワーを「アート」という形に変え、「自分を表現する」ということ。どんな形であれ、「自分を表現する事」を見つけると強い。特に今の若い世代には大切な事を教えられている気がします。

MC KENSAKU(ex. BRONX) コメント

何が正解かも分からずカルチャーの0から1を創り出したレジェンドたち。違法な事も承知でプライドを掛け、命を燃やした時代があった。現代に繋がる大切な世界的歴史です!

関連記事

レコーディング時に撮影されたbirdとスチャダラパーのコラボカット。

birdの新曲「センスとユーモア feat. スチャダラパー」配信開始、東阪ビルボードライブ開催も発表

6日
「Shangri-La 2025」フライヤー

宮古島の新フェス「Shangri-La」にスチャ、水カン、HAN-KUN、鈴木真海子、SKRYU、瑛人ら出演

12日
レコーディング時に撮影されたbirdとスチャダラパーのコラボカット。

birdニューアルバムより“頼れる先輩”スチャダラパーとのコラボ曲MV公開

20日
「MAGICHOUR」ロゴ

兵庫の新フェスにスチャ、STUTS、HOME、KiX Sound System、Twilightclubs追加

約1か月
「POP YOURS 2025」キービジュアル

「POP YOURS」今年も幕張メッセで開催、週末に昨年の映像を再配信

約1か月
STUTS「“90 Degrees” FIRST HALL TOUR」NHKホール公演の様子。(Photo by Daiki Miura)

STUTSが初のホールツアーで挑んだ完全生演奏、盟友たちを迎えながら追求した“生のグルーヴ”

約1か月
IMP.  Ⓒテレビ東京

今夜「プレミアMelodiX!」SPにIMP.、 FANTASTICS、ブルエン、日向坂46、超とき宣ら

2か月
かせきさいだぁ「SKYNUTS」アナログ盤イメージ

かせきさいだぁ2ndアルバム「SKYNUTS」がアナログ&カセット化、7inchシングルも同時発売

2か月
「スチャダラパー & STUTS Presents "シンジュク That's the Joint"」配信告知ビジュアル

スチャダラパーとSTUTSのジョイントライブ無料配信、Tシャツ&スウェットの販売もスタート

2か月
bird「Reconnect」初回仕様盤CDジャケット

birdが“再びつながること”示す新アルバム発売 制作に冨田恵一、ARIWA、スチャダラパー参加

3か月