JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

蓮沼執太フィルが寺尾紗穂、角銅真実らと無観客の庭園に響かせた「浜離宮アンビエント」

蓮沼執太フィル「浜離宮アンビエント」の様子。左から寺尾紗穂、蓮沼執太、角銅真実。(撮影:川島悠輝)
約4年前2021年05月23日 4:07

蓮沼執太フィルの無観客野外コンサート「浜離宮アンビエント」の模様が昨日5月22日に生配信された。

「浜離宮アンビエント」は東京都と公益財団法人東京都歴史文化財団アーツカウンシル東京が主催するイベント「Tokyo Tokyo FESTIVAL スペシャル13」のプログラム「隅田川怒涛」の一環で行われたもの。ゲストには寺尾紗穂、角銅真実、笙演奏家の音無史哉、詩人の大崎清夏が参加し、蓮沼が本公演のために制作した“和歌”がテーマの新曲も披露された。

真っ青な芝生の上に360°方位型と呼ばれる隊形を組んだ蓮沼フィルメンバー。笙演奏家の音無史哉を加えた布陣で、蓮沼が手がけるNHK総合ドラマ「きれいのくに」の劇伴「M28」でライブをスタートさせる。緑に囲まれた庭園で和装のメンバーが奏でるドラマチックな劇伴は、「浜離宮アンビエント」の幕開けにふさわしい非日常的な世界観を作り出していた。2曲目は蓮沼がフィルメンバーと完全リモートで作り上げた楽曲「Imr」。野外で合奏されることでエモーショナルなパフォーマンスが加速していき、大谷能生(Sax)はいつも以上に陽気かつ解放的なスキャットを披露した。

陽が傾き、汐留のビル越しにきれいな夕焼けが観えると蓮沼は「こんな素晴らしい庭園で、屋外で、夕焼けで、ライブができることなんてめったにない」と天候に恵まれたことを喜んで、このシチュエーションにぴったりなバラード「Eco Echo」を歌唱。昨年8月開催のオンラインライブ「#フィルAPIスパイラル」でこの曲が初披露されたときには夕焼けを思わせるオレンジの照明の中で蓮沼が歌っており、今回本物の夕焼けの下で歌唱することで視聴者に、より鮮烈な印象を与えた。

小林うてな(Steelpan)が空に月が出たことを告げたタイミングで、ゲストの寺尾紗穂、角銅真実が呼び込まる。柔らかな歌声の角銅、透明感あふれる歌声の寺尾という異なる魅力を持つ2人の女性ボーカルと共に「Meeting Place」「wannapunch! - Discover Tokyo - Sunny Day in Saginomiya」が届けられた。その後、蓮沼フィルは4月に行った東京・Bunkamuraオーチャードホール公演「○→○」にてヤン富田とのコラボレーションで披露した「centers 0」を初めて単独でパフォーマンス。さらに「centers 2」と「centers 3」の間では、本公演のために蓮沼が用意した「centers 2.5」と位置付けた新作「私は思い描く」が披露され、この曲では大崎清夏による詩とフィルメンバーが事前に書いた詩を大崎、蓮沼、寺尾、角銅がそれぞれ輪唱のように演奏に乗せて朗読していった。

最後に蓮沼は「この『隅田川怒涛』のディレクターの清宮さんが蓮沼フィルを始めて観たときに、ぜひ屋外でライブを観たいと思ったそうで、こうやって実現できてうれしいですね。また屋外やりましょう! そして今度はみんなにも来てもらって。そんな世の中がやってくることを願いながら、最後の曲をやりたいと思います」と語り、寺尾と蓮沼のツインボーカルによる「ONEMAN」を披露してライブを締めくくった。

なお本日5月23日(日)15:00からはいとうせいこうを中心としたプログラム「ことばの渡し」、18:00から和田永によるプロジェクト「エレクトロニコス・ファンタスティコス!」が「隅田川怒涛」のYouTubeチャンネルで無料配信される。

蓮沼執太フィル「浜離宮アンビエント」2021年5月22日 セットリスト

01. M28
02. Imr
03. Eco Echo
04. Meeting Place
05. wannapunch! - Discover Tokyo - Sunny Day in Saginomiya
06. centers 0
07. centers 1
08. centers 2
09. centers 2.5 「私は思い描く」
10. centers 3
11. ONEMAN

※浜離宮恩賜庭園は当面の間臨時休園中

関連記事

「オトたのしい ~蓮沼執太のサウンドコラージュ~」ビジュアル(画像提供:NHK)

蓮沼執太と染谷将太がドラマ効果音に挑戦した「オトたのしい」収録映像をEテレでオンエア

2日
「EACH STORY ~THE CAMP~2025」告知ビジュアル

「EACH STORY」第1弾でヤコブ・ブロ×高田みどり、The Vernon Spring、角銅真実×石若駿ら

3日
「Que Sera Sera Wine & Music Festival '25」告知ビジュアル

広島の音楽&ワインフェスにCKB、Ovall、寺尾紗穂、TESTSET、ソウル・フラワー・ユニオンら

6日
「蓮沼執太フィル TODA BUILDING LIVE “都市と合奏”」の様子。(撮影:後藤武浩)

蓮沼執太フィル“丸の内中央口”近くのビル街に溶けた「RAW TOWN」、あの2曲を初演

10日
「FAHDAY 2025」キービジュアル

加藤修平が発案者の「FAHDAY」第2弾でくるり、YELLOWUHURU、寺尾紗穂、タデクイら

14日
左から蓮沼執太、Floro Sernande Jr、U-zhaan。(Photo by Andrew Poon)

U-zhaan&蓮沼執太初の香港公演が大盛況で幕、残念な観光体験を昇華した“foggy song”

17日
キセル

キセルの7年半ぶりアルバム「観天望気」がアナログ化 野村卓史、角銅真実、加藤雄一郎が参加

27日
「蓮沼執太フィル × BNT 2025」告知ビジュアル

蓮沼執太フィル、ブルーノート東京で2年ぶりワンマン開催

28日
蓮沼執太(photo by Nathalie Cantacuzino)

蓮沼執太「Heaven」MV公開、イサムノグチ石庭ライブを追体験

約1か月
寺尾紗穂「わたしの好きな労働歌」ジャケット

寺尾紗穂コンセプトアルバム「わたしの好きな労働歌」発売、折坂悠太とのデュエットも収録

約1か月