JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

Apple Music、独自の視点でアーティスト紹介する「アーティストバイオグラフィ」公開

Apple Music「アーティストバイオグラフィ」ロゴ
3年以上前2021年11月08日 3:01

Apple Musicは、アーティストにスポットライトを当てる「アーティストバイオグラフィ」を新たに公開した。

アーティストバイオグラフィは、アーティストの活動経歴や代表作についてはもちろん、アーティスト自身や作品についての理解を深めるために役立つような多岐にわたるエピソードを紹介するもの。各アーティストページに移動して、トップソング、アルバム、ミュージックビデオ、プレイリストと、カテゴリーごとの作品紹介の終わりまでスクロールダウンすると、Apple Music独自の視点で語られたオリジナルストーリーを読むことができる。

Apple Musicでは「アーティストバイオグラフィ」の公開に合わせ、特集ページも公開。特集ページは13の音楽ジャンルに分かれており、King Gnu、あいみょん、Official髭男dism、Vaundy、山口百恵、BTS、LiSA、Awich、エド・シーラン、カニエ・ウェスト、The Weeknd、アヴィーチー、ビリー・アイリッシュ、Oasisなど、さまざまなアーティストのストーリーを一挙に楽しめる。

King Gnuのアーティストバイオグラフィ一部抜粋

King Gnuは、ジャンルを自在に横断する現代的なミクスチャーサウンドと大衆性を共存させた4人組バンドだ。

東京藝術大学でチェロを専攻していたバックグラウンドを持ち、前身バンド、Srv.Vinciではエレクトロニカやビートミュージックに触発された先鋭的な音楽性を追求してきた常田大希(G/Vo)が一転して、J-Popを強く指向。彼の下に集った同郷の後輩である井口理(Vo/Key)、セッションの現場たたき上げの新井和輝(B)と勢喜遊(Dr/Sampler)と共に、バンド名をKing Gnuと改名し、2017年にアルバム『Tokyo Rendez-Vous』をリリースした。

「メンバーみんな、ドラムに対して、ベースに対して口を出すし、もちろんギター、鍵盤に対しても、歌に対してもそう。そうしたアイデアが絡まり合って、楽曲のスパイスになっているのかなって」。東京のカオス感覚を投影したそのサウンドは、ロックやソウル、ヒップホップ、ジャズ、クラシックや現代音楽などの要素が混在しているが、新井和輝はバンドの揺るぎない根幹についてApple Musicにこう語っている。「曲によりけりですけど、King Gnuはメロディという柱が大前提にあるので、それが強ければ強いほど、僕らは遊べるんです」(続く)

関連記事

TBS系「CDTVライブ!ライブ!」出演アーティスト

「CDTV」にトラジャ、M!LK、=LOVE、アレキら登場 連続出演Vaundyの全披露曲が明らかに

約24時間
「VIVA LA ROCK 2024」の様子。

「ビバラ」4日間のダイジェストが10時間にわたりテレビ放送決定

3日
再生数急上昇ソング定点観測

Number_iとジャクソン・ワンの“悪者”になる覚悟 / なんか気まずくない?の今日だろう京太郎って誰?

4日
二宮和也「〇〇と二宮と2」通常盤ジャケット

二宮和也がカバーアルバム第2弾リリース 幾田りら、RADWIMPS、髭男、SMAPら楽曲歌う

5日
「CDTVライブ!ライブ!」5月5日放送回の出演アーティスト (c)TBS

次週「CDTVライブ!ライブ!」に櫻坂46、超特急、超とき宣ら登場!Vaundyは5週連続出演

8日
「369 at 日本武道館」告知ビジュアル

OZworld初の武道館ワンマンにAwich、JP THE WAVY、Red Eye、MIYACHIら10組が出演決定

8日
「Official髭男dism one-man live 2025 -UNOFFICIAL-」の様子。(Photo by TAKAHIRO TAKINAMI)

Official髭男dism、ライブハウスで確かめた10年の歩み「続きはスタジアムで!」

8日
「NexTone Award 2025」ロゴ

「NexTone Award」今年はVaundy、koyori(電ポルP)、Mrs. GREEN APPLE、BMSGらが受賞

11日
映画「国宝」ポスタービジュアル

原摩利彦×King Gnu井口理が映画「国宝」主題歌担当、作詞は坂本美雨

13日
「THE FIRST TAKE」第540回より。

Awich「THE FIRST TAKE」でFERGとコラボ、ウータン・クラン総帥RZAプロデュース曲披露

15日