約3年前2021年12月27日 4:01
12月18日に神奈川・Billboard Live YOKOHAMAで開催された、野宮真貴と矢舟テツローによるジャズライブ「野宮真貴×矢舟テツロー ~うた、ピアノ、ベース、ドラムス~」の2ndステージのアンコール配信が行われる。
本公演では野宮が矢舟率いるジャズトリオとのアンサンブルでロマンチックなステージを展開し、小西康陽がソロプロジェクト・PIZZICATO ONE名義で歌唱。アンコールではピチカート・ファイヴの名曲「サンキュー」で野宮と小西がデュエットしファンを喜ばせた。
アンコール配信のチケットはイープラスで1月3日21:00まで販売中。視聴は12月31日15:00から1月3日23:59まで可能となる。
※記事初出時、見出しと本文に誤りがありました。お詫びして訂正します。

JOYSOUND.COMカラオケ歌うならJOYSOUND
関連記事
大友克洋全面プロデュース「AKIRA REMIX」がアナログ化、新ジャケット&トレイラー公開
作者・大友克洋の全面プロデュースによる劇場アニメ「AKIRA」のリミックスアルバム「AKIRA REMIX」のアナログ盤が3月26日にリリースされる。
11日前
ムーンライダーズの“問題作”「アマチュア・アカデミー」アナログで再発
ムーンライダーズのアルバム「アマチュア・アカデミー」のアナログ盤が本日2月19日にリリースされた。
13日前
小西康陽、ピチカート・ファイヴの歌詞に込めた思いを語る
音楽ライターの松永良平が、さまざまなアーティストに“デビュー”をテーマに話を聞く連載「あの人に聞くデビューの話」。前回に引き続き、小西康陽をゲストに迎えてお届けする。後編では、CBSソニーでの再デビューの背景や、シンガーとしてのデビュー作となるソロアルバム「失恋と得恋」について語ってもらった。
約1か月前
小西康陽が語る「俺たちがキラキラ輝いていたとき」
音楽ライターの松永良平が、さまざまなアーティストに“デビュー”をテーマに話を聞く「あの人に聞くデビューの話」。この連載では多種多様なデビューの形と、それにまつわる物語をじっくりと掘り下げていく。第7回のゲストは、1985年にピチカート・ファイヴのメンバーとしてメジャーデビューを果たした小西康陽。前編では、10代の頃からソングライターを目指していた小西が本格的に作曲活動を始め、憧れの細野晴臣と出会い、彼の主宰レーベルからデビューするまでを振り返ってもらった。
約1か月前
ギャランティーク和恵が歌謡レアグルーヴをカバー、演奏は鈴木やすしグループ
ギャランティーク和恵(星屑スキャット)が“ギャランティーク和恵と鈴木やすしグループ”名義でCDシングル「ただそれだけのこと」を2月19日にリリースする。
約1か月前
西寺郷太が初のJ-POP考察集リリース!小西康陽、ライムス・宇多丸、A.B.C-Z・戸塚祥太との対談も
西寺郷太(NONA REEVES)のJ-POP考察集「J-POP丸かじり」が2月17日に刊行される。
約2か月前
野宮真貴バースデーライブ東京公演に小山田圭吾がゲスト出演
野宮真貴が3月に東阪で開催するバースデーライブの東京公演に小山田圭吾がゲスト出演する。
3か月前
猪野秀史が語る愛機フェンダーローズ
アーティストがお気に入りの楽器を紹介するこの連載。第28回にはシンガーソングライター / キーボーディスト猪野秀史に登場してもらった。ローズピアノの甘美な音色を軸にしたサウンドで国内のみならず海外からも高い評価を受けている猪野。またMondo Grosso、TOWA TEI、小泉今日子、藤原ヒロシら、さまざまなアーティストの作品やライブに参加するなど、ソロ活動と併行して鍵盤奏者としても精力的な活動を展開している。そんな猪野にローズピアノとの出会いや、その楽器としての魅力を語ってもらった。
3か月前
小室哲哉オーケストラツアーがBlu-ray化 満島ひかりや野宮真貴、木根尚登、宇都宮隆のゲスト映像も
小室哲哉プロデュースによるオーケストラコンサートツアー「billboard classics ELECTRO produced by Tetsuya Komuro」の映像が、2025年2月12日にBlu-rayでリリースされる。
3か月前
曽我部恵一「PINK MOON RADIO」ゲストに小西康陽、最新作に影響与えた楽曲紹介
11月24日23:00からα-STATIONで放送される曽我部恵一(サニーデイ・サービス)のレギュラー番組「PINK MOON RADIO」に小西康陽がゲスト出演する。
4か月前