JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

鈴木みのりがニューシングル「BROKEN IDENTITY」発表!すりぃ、無果汁団が参加

鈴木みのり「BROKEN IDENTITY」初回限定盤Aジャケット
約3年前2022年04月13日 11:03

鈴木みのりが6月1日にニューシングル「BROKEN IDENTITY」をリリースする。

「BROKEN IDENTITY」にはテレビアニメ「勇者、辞めます」のオープニングテーマである表題曲のほかに、ボカロP・すりぃがサウンドプロデュースを手がけた「リップ」、無果汁団が手がけた「ときめきの時空と林檎」を収録。初回限定盤Aには4曲分の新録カバーや、鈴木が楽曲について語るコメント動画を収録したBlu-ray「Suzuki Minori Anison Covers Collection」、初回限定盤Bには鈴木が昨年7月に愛知・日本特殊陶業市民会館 ビレッジホールで開催したライブ「鈴木みのり 2nd LIVE TOUR 2021~Make My Story!~」の音源を収録したCDが付属する。

鈴木みのり「BROKEN IDENTITY」収録曲

CD

01. BROKEN IDENTITY
[作詞:nana hatori / 作曲・編曲:Mao Yamamoto]
02. リップ
[作詞・作曲・編曲:すりぃ]
03. ときめきの時空と林檎
[作詞・作曲・編曲:無果汁団]
※ほか、インストゥルメンタル含む計6曲収録

初回限定盤A Blu-ray

「Suzuki Minori Anison Covers Collection」
01. OPEN YOUR MIND~小さな羽根ひろげて~(テレビアニメ「ああっ女神さまっ」オープニングテーマ)
02. SELECT?(テレビアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」キャラクターソング)
03. アムリタ(「劇場版ツバサ・クロニクル 鳥カゴの国の姫君」主題歌)
04. ハルモニア(テレビアニメ「NARUTO」エンディングテーマ)
05. 楽曲について語ってみた
<ボーナストラック>
06. サイハテ(テレビアニメ「海賊王女」エンディングテーマ)※セルフカバーバージョン

初回限定盤B CD

「鈴木みのり 2nd LIVE TOUR 2021~Make My Story!~」
01. Now Is The Time!
02. 半音階のレジスタンス
03. わからないのよBABY
04. まいっちゃう
05. 夜空
06. gloria
07. リワインド
08. 茜空、私がいた街
09. エフェメラをあつめて
10. Crosswalk
11. いっせーのーでっ!

JOYSOUND
JOYSOUND.COMカラオケ歌うならJOYSOUND

関連記事

「マクロス×サンライズ 『新マクロス』 超時空歌姫オーディション2025」キービジュアル©︎1984,1994,2015 BIGWEST ©2011 BIGWEST/MACROSS F PROJECT

「新マクロス」歌姫オーディション開催決定!音楽制作でフライングドッグ×ランティスがタッグ

約2か月
ABEMA「マクロス×サンライズ 新作大発表スペシャル」告知用画像

中島愛&鈴木みのり出演の特番生配信、「マクロス」最新作の情報発表

2か月
MIMiNARI

MIMiNARI×北澤ゆうほコラボ曲がアニメ「魔王様、リトライ!R」エンディングテーマに決定

8か月
RYTHEM「ウタタビ」ジャケット

RYTHEMの14年ぶりニューアルバム詳細発表 武部聡志、ISEKI、原田茂幸、鈴木みのり、KKCが参加

11か月
「劇場版『ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉』オリジナル・サウンドトラック」ジャケット

劇場版「ウマ娘」サントラ本日リリース、大石昌良提供の主題歌も収録

11か月
ワルキューレ

ワルキューレ、ファイナルツアーが映像作品化

1年以上
鈴木みのり

鈴木みのり、アイドルマスター「燿城夜祭」出演見送り

2年近く
マサヨシがめがねを忘れた(小村くんと三重さんとオーイシマサヨシ)アーティストイラスト

オーイシマサヨシ×「好きめが」主人公によるED主題歌流れるアニメPV第3弾公開

2年近く
「『マクロスΔ』ライブベストアルバム『Absolute LIVE!!!!!』発売記念特番『Absolute RADIO!!!!!』」告知画像

ワルキューレ、ライブベストアルバム発売記念特番を2夜連続配信

2年近く
「SANKYO presents ワルキューレ FINAL LIVE TOUR 2023 ~Last Mission~」追加公演告知ビジュアル

ワルキューレのファイナルツアー追加公演決定、初日ライブビューイングも

約2年