JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

アニメ「ブッチギレ!」OPを西川貴教、EDを自象存在name-lessが担当

西川貴教
3年近く前2022年06月09日 4:04

7月8日(金)よりTOKYO MXほかで放送されるテレビアニメ「ブッチギレ!」のオープニングテーマを西川貴教、エンディングテーマを自象存在name-lessが担当する。

「ブッチギレ!」は新選組幹部の替え玉として選ばれた罪人たちが、京都の治安を守るために奮闘するというストーリーのオリジナルアニメ。西川が歌うオープニングテーマのタイトルは「一番光れ!-ブッチギレ-」で、作詞作曲は草野華余子、編曲はゆよゆっぺが手がけた。自象存在name-lessはエンディングテーマとして「断罪デモクラシー」を提供。YouTubeではこれらの楽曲を使用したアニメのプロモーションビデオが公開されている。

西川貴教 コメント

この度、アニメ「ブッチギレ!」のオープニング・テーマを担当させていただくことになりました。
タイトルはその名も「一番光れ!-ブッチギレ-」ということで、世界中を襲った未曽有の災禍・感染症のため、この約2年、たくさんの方の関係や絆をなかなか結ぶことができないという状況が続いていました。そんな中でこの作品を通して、まさに“ブッチギレ!”と、みんなの気持ちを晴らすような、そんな勢いのある楽曲を届けられたら!という思いでいます。
アニメと合わせて主題歌の方もぜひご期待ください!

自象存在name-less コメント

どうも、初めまして。「ブッチギレ!」EDを担当した自象存在name-less(じしょうそんざいネームレス)です。
「断罪デモクラシー」は、僕と世界の正義が衝突する物語、そして、その正義をぶっ壊す悪を描いた物語です。
アップテンポなロックで、エンディングでは珍しい感じですが、
「ブッチギレ!」のテーマや勢いに合った曲に仕上がったかなと思っています。
アニメ本編とあわせて、ぜひお楽しみください。

TOKYO MX「ブッチギレ!」

第1話:2022年7月8日(金)22:30~
※以降毎週金曜22:30~

関連記事

「CDTVライブ!ライブ!」出演アーティスト ©TBS

「CDTV」にNumber_i、セカオワ、平手友梨奈、ILLIT、緑黄色社会、WEST.、羊文学、INIら11組

3日
「billboard classics ELECTRO produced by Tetsuya Komuro」の模様。

小室哲哉オーケストラコンサートに西川貴教がゲスト出演

12日
「PANDORA LIVE 2025 -OPEN THE BOX-」の様子。(撮影:上飯坂一)

小室哲哉×浅倉大介のユニットPANDORAが7年ぶり復活!西川貴教、Beverly迎え新曲&ガンダム曲披露

13日
「うたコン」告知ビジュアル(写真提供:NHK)

「うたコン」出演者にAぇ! groupら、NHKのSTARTO社タレント新規起用の再開後初

約1か月
なにわ男子と有働由美子(左)、松下洸平(右)。(c)日本テレビ

なにわ男子が「with MUSIC」に登場、香港公演の密着映像を公開

約1か月
PANDORA

小室哲哉と浅倉大介のユニットPANDORAが再始動、西川貴教とBeverlyをゲストに迎えライブ開催

2か月
(c)ナタリー

「CDTV ライブ!ライブ!年越しスペシャル」タイムテーブル公開、ミセスら出演者の登場時間と歌唱曲は

3か月
西川貴教「SINGularity III -VOYAGE-」初回生産限定盤ジャケット

西川貴教ニューアルバムの全収録曲&ジャケット明らかに、初回特典のMVも先行公開

3か月
西川貴教とHOT LIMITスーツを着た西川貴教のマネキン。

西川貴教にとってなくてはならないもの、それは「HOT LIMIT」

3か月
上段左から武田真治、西川貴教、高橋みなみ、高見沢俊彦、下段左から堂本剛、高畑充希、森崎ウィン、堂本光一。(c)フジテレビ

KinKi Kids「堂本兄弟」詳細発表!ゲスト高畑充希&森崎ウィンを質問攻め、ライブで披露する楽曲は

3か月