JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

cero雨の野音でリベンジ果たす、新曲含む充実のパフォーマンス展開

cero「Outdoors」の様子。(撮影:三浦知也)
3年近く前2022年07月22日 4:05

ceroが7月16日に東京・日比谷公園大音楽堂(日比谷野音)でワンマンライブ「Outdoors」を開催した。

ceroは2020年に同会場でワンマンライブの開催を予定していたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響により公演を中止し、日付を変更して無観客配信ライブを実施。また今年4月に同会場で行われたカクバリズム主催のライブイベント「カクバリズム20周年記念SPECIAL VOL.01」への出演も決定していたが、こちらは高城晶平(Vo, Flute, G)が新型コロナウイルスに感染したため出演を断念していた。

ceroにとってリベンジの機会となったこの日の野音公演であったが、朝からあいにくの雨模様。そぼ降る雨の中、観客たちは雨合羽に身を包みメンバーの登場を静かに待ちわびていた。定刻になると高城、荒内佑(Key)、橋本翼(G, Cho)が、サポートメンバーの厚海義朗(B)、光永渉(Dr)、角銅真実(Per, Cho)、小田朋美(Key, Cho / CRCK/LCKS)、古川麦(G, Trumpet, Cho)とともにステージに登場。8人は定位置に着くことなく、しばしの間ステージの上をあちこちそぞろ歩く。やがてメンバーがおもむろに楽器を手にすると、「ラララ」というコーラスが夕暮れ時の野音に響き、ライブは「溯行」で幕を開けた。

ファンキーな「Yellow Magus(Obscure)」が届けられると客席を埋め尽くした色とりどりの雨合羽がリズミカルに揺れる。続く「Summer Soul」の演奏時には雨足が弱まり、入れ替わるように聞こえてきた蝉の鳴き声が、楽曲に漂うメロウな夏のムードを絶妙に演出した。その後、「よきせぬ」「Orphans」「FALLIN'」といった、ゆったりとしたテンポの楽曲が届けられると、心地よい雰囲気が場内に広がっていった。

高城の奏でるブルージーなギターが印象的な「夜去」に続けて、「Elephant Ghost」の演奏がスタートするとスリリングなアフロビートに場内のテンションが一気に高まる。ceroは畳みかけるようにライブでのキラーチューン「魚の骨 鳥の羽根」を演奏。重層的なリズムアンサンブルで観客をぐいぐいと引き込んでいく。続く「Waters」ではバンドが奏でる繊細なサウンドと、角銅と小田のコーラスが混ざり合い壮大なサウンドスケープが作り上げられた。

しっとりとした「Double Exposure」で場内をチルアウトさせると、メンバーは楽器を置き、オープニング時と同様に、再びステージの上をブラブラとそぞろ歩く。しんと静まり返る会場にマイクを通さない生の歌声、そして蝉の鳴き声と子供たちの嬌声が微かに響く。続けて披露されたのは新曲「Fuha」。静かに始まった楽曲が徐々に激しさを増していくのと呼応するかのように雨脚が強まり、得も言われぬドラマチックな雰囲気が生み出された。

メンバー紹介を経てライブは後半に突入。高城が艶やかなファルセットボイスを聞かせる「Nemesis」、幻想的なムードの「outdoors」に続けて、「Poly Life Multi Soul」へとシームレスに演奏が移行すると場内のボルテージが上昇。バンドが繰り出すダンサブルな四つ打ちのビートに観客たちは思い思いにステップを踏んでいた。ceroは本編最後にスペイシーな「Fdf」を演奏。高城がサンバホイッスルを吹き、荒内がロボットの被り物を身に着けて演奏するなど、にぎやかなパフォーマンスでひとしきり観客を盛り上げてステージを後にした。

アンコールに応えてメンバーが再びステージに登場。「今日みたいなハードな日に、この場所を選んでくれて皆さん本当にありがとうございます」と高城が感謝の気持ちを伝えると盛大な拍手が沸き起こった。ceroは「街の報せ」をじっくりと聞かせたのち、最後に「さん!」を晴れやかに演奏し、ハッピーな雰囲気で野音ワンマンの幕を下ろした。

cero「Outdoors」2022年7月16日 日比谷公園大音楽堂(日比谷野音)セットリスト

01. 溯行
02. Yellow Magus(Obscure)
03. Summer Soul
04. よきせぬ
05. Orphans
06. FALLIN’
07. 夜去
08. Elephant Ghost
09. 魚の骨 鳥の羽根
10. Waters
11. Double Exposure
12. Fuha
13. Cupola
14. Nemesis
15. outdoors
16. Poly Life Multi Soul
17. Fdf
<アンコール>
18. 街の報せ
19. さん!

※高城晶平の「高」ははしご高が正式表記。

関連記事

iri

iriのホールツアー追加公演が決定!新作EPから西田修大、石若駿参加の「harunone」先行配信

2日
cero

ceroの夏企画「Traffic」4年ぶりに復活

9日
ASIAN KUNG-FU GENERATION「MAKUAKE」配信ジャケット

アジカンの新曲「MAKUAKE」先行配信、谷口鮪やAchicoら10名超えるアーティストがコーラス参加

9日
「ホウセンカ」キャスト。左上から時計回りに小林薫、戸塚純貴、ピエール瀧、宮崎美子、満島ひかり。

ceroがアニメ映画「ホウセンカ」の音楽担当、ピエール瀧は声優で参加

15日
吉澤嘉代子「夢で会えたってしょうがないでショー」の出演者たち。

吉澤嘉代子、日比谷野音ワンマンで初披露した新曲「メモリー」リリース決定 全国ライブツアー開催も

19日
「SUKIYAKI MEETS THE WORLD 2025」告知ビジュアル

富山「SUKIYAKI MEETS THE WORLD」に角銅真実ら4カ国のアーティスト出演

20日
椎名林檎

椎名林檎デビュー記念日に「(生)林檎博'24」テレビ放送、過去公演も2本オンエア

24日
cero高城晶平

cero高城晶平が武蔵野で語る「武蔵野クルーズエキゾチカ」

25日
角銅真実「Contact2025 よりみち東京、旅のおすそわけ」告知ビジュアル

中国ツアー実施中の角銅真実、帰国後にバンド編成ワンマン「よりみち東京、旅のおすそわけ」開催

約1か月
一十三十一

一十三十一が7年半ぶりアルバムリリース、東阪ビルボードライブ開催

約1か月