約2年前2022年08月05日 8:05
10月2日に東京・新宿LOFTにてTHE FOOLSの映画「THE FOOLS 愚か者たちの歌」の上映イベントが行われる。
1980年から長年アンダーグラウンドシーンで活動を行い、2014年の川田良(G)、2017年の伊藤耕(Vo)死去後もライブを続けてきたTHE FOOLS。「THE FOOLS 愚か者たちの歌」は映画監督の高橋慎一がTHE FOOLSの壮絶な歴史を追ったドキュメンタリー作品で、一般公開は今回のイベントが初となる。また映画上映後にはスペシャルライブも実施。THE FOOLSのメンバーである福島誠二(B)、村上雅保(Dr)、關口博史(G)、若林一也(Sax)に加え、川田や伊藤と生前交流のあった中島カズ(B)、栗原正明(G)、EBBY(G / JAGATARA)、桑原延享(Vo / DEEPCOUNT)、ワタナベマモル(Vo / MAMORU & THE DAViES)、久家隆(Vo / マンホール)もゲストとして参加する。
入場チケットはイープラスにて8月7日12:00に販売開始。またライブの模様は有料配信も行われる。配信チケットを購入した人は、THE FOOLSの2013年から2015年までのライブ映像をまとめた動画も視聴できる。
THE FOOLS FILM & SESSION ~「THE FOOLS 愚か者たちの歌」初公開!ライブ!
2022年10月2日(日)東京都 新宿LOFT
OPEN 16:15 / START 17:00(予定)
<出演者>
THE FOOLS(福島誠二、村上雅保、關口博史、若林一也)
ゲスト:中島カズ / 栗原正明 / EBBY(JAGATARA) / 桑原延享(DEEPCOUNT) / ワタナベマモル(MAMORU & THE DAViES) / 久家隆(マンホール)
JOYSOUND.COMカラオケ歌うならJOYSOUND
関連記事
川田良やDJ KRUSH参加の凄腕11人組、JAZZY UPPER CUTが90年代に残した2作品が復刻
JAZZY UPPER CUTが1990年代に残した2作品が5月22日にCDで復刻リリースされる。
8か月前
こだま和文バンドがカバー曲集でJAGATARAなど演奏、リリース記念ワンマンも
こだま和文率いるバンド・KODAMA AND THE DUB STATION BANDが10月4日にカバーアルバム「COVER曲集 ♪ともしび♪」をリリースする。
約1年前
NO IMAGE
いよいよ明日から!TURTLE ISLAND、オキダブ、折坂悠太、GEZANら出演「橋の下世界音楽祭」
「橋の下世界音楽祭 SOUL BEAT ASIA 2022」が9月2~4日に愛知・豊田大橋の下 千石公園にて開催される。
約2年前
TURTLE ISLAND永山愛樹&竹舞ユニットのALKDO、新作アルバムリリースしてレコ発ツアー
TURTLE ISLANDのフロントマンである永山愛樹(Vo, G)と竹舞(Vo, 太鼓)からなる“東洋産アコースティックパンクDUO”のALKDOがニューアルバム「自在遊睦時代到来」を7月15日にmicroActionのオンラインショップで先行発売したのち、7月25日に全国流通盤としてリリースする。
2年以上前
NO IMAGE
1978年からの国内パンクロックのチラシが1冊に!アンダーグラウンドの歴史を辿る日本初のチラシ本発売
1978年から1980年代にかけての、国内のパンクロックやニューウェイブのチラシを集めた書籍「Record shop BASE presents “CHIRASHI” - Tokyo Punk & New Wave '78-80s チラシで辿るアンダーグラウンド・ヒストリー」が本日3月31日に発売された。
2年以上前
JAGATARA「ナンのこっちゃい」にオカモトショウ、コムアイ、Mars89、近田春夫、七尾旅人がコメント
JAGATARAの映像作品「ナンのこっちゃい HISTORY OF JAGATARA」のBlu-ray盤が本日1月27日にSony Music Shop「オーダーメイドファクトリー」限定でリリースされたことを記念し、5人のアーティストのコメントが公開された。
3年以上前
NO IMAGE
JAGATARAの貴重なヒストリー映像「ナンのこっちゃい」特別版をBlu-rayで発売
JAGATARAのヒストリー映像作品「ナンのこっちゃい HISTORY OF JAGATARA SPECIAL EDITION」の発売が決定。Sony Music Shopでの予約受付がスタートした。
約4年前
NO IMAGE
JAGATARA「ニセ予言者ども」「それから」がアナログで再発
JAGATARAのアルバム「ニセ予言者ども」「それから」の12inchアナログ盤が、8月5日に完全生産限定で再発される。
4年以上前
NO IMAGE
時代を映し出すプロテストソングの変遷 第2回 チェルノブイリ原発事故や阪神・淡路大震災が与えた影響
「プロテストソング」と言えば、あなたはどんな曲を思い浮かべるだろうか。反戦、政治批判、差別問題、反原発、いじめ、貧困……あらゆる政治的抗議のメッセージを含む歌がプロテストソングと呼ばれるものだ。新型コロナウイルスのパンデミックにより世界中が外出自粛を余儀なくされる状況の中、杏による加川良の「教訓I」の弾き語りカバーが話題を集めたり、安倍晋三首相が星野源が発表した「うちで踊ろう」と共に優雅に自宅で過ごす姿を公開したことで「音楽の政治利用である」という批判が多く寄せられたりと、改めて“音楽と政治”が注目される今。時代と共に歌われるメッセージも音楽性も異なるプロテストソングは、日本においてどんなきっかけ生まれ、広がってきたのか。小野島大によるこの連載では、フォークソング、ポップス、ロック、ヒップホップなどさまざまなジャンルにおけるプロテストソングの歴史を、時事問題を交えながら計3回にわたって紹介している。第2回では1980年代から90年代にかけてのプロテストソングをフィーチャーする。なお記事の最後には、小野島大が制作したSpotifyプレイリスト「プロテストソングの歴史」も公開する。
4年以上前