約1年前2022年09月27日 11:02
雑誌「ROCKIN'ON JAPAN」で今年25年目に突入した電気グルーヴの連載「電気グルーヴのメロン牧場――花嫁は死神」の単行本7巻が10月12日に発売される。
7巻には、「ROCKIN'ON JAPAN」2019年1月号から2022年6月号までの約3年半分の連載に加えて、雑誌への掲載時にページ数の都合でカットされた未発表トークが“ボーナストラック”として収録される。さらに本書のための語り下ろしとなる「あとがき座談会」も巻末に追加。石野卓球とピエール瀧が繰り広げる壮絶な“無駄話”で笑いながらも、ちょっと泣ける1冊となっている。連載の司会は「ROCKIN’ON JAPAN」編集長の山崎洋一郎氏が担当した。

JOYSOUND.COMカラオケ歌うならJOYSOUND
関連記事
夏木マリの日比谷野音ワンマンをオンエア 石野卓球、ゆず岩沢、アレキ川上、上白石萌音らゲスト出演
夏木マリが9月16日に東京・日比谷公園大音楽堂(日比谷野音)で行ったワンマンライブ 「夏木マリ -MARI NATSUKI 50 Jubilee LIVE-」の模様が、11月12日18:00よりWOWOWで放送および配信される。
13日前
ロフト2マンシリーズ11月に11公演、ファイナルは石野卓球×八十八ヶ所巡礼×打首獄門同好会の3マン
11月16日から29日までロフトグループが運営するライブハウス4店舗にてツーマンライブシリーズ「ATTACK FROM LIVEHOUSE 2」が開催される。
15日前
石野卓球の「地獄温泉」今年も開催、来場者には軍手を片方プレゼント
石野卓球のオールナイトDJイベント「Nightmare After Christmas 石野卓球の地獄温泉2023 -地獄温泉~着衣の中年、夢見る民(たみ)はドリーミン-」が12月26日に東京・LIQUIDROOMで開催される。
16日前
ピエール瀧が小林且弥の初監督映画「水平線」で主演、震災で心に傷負った散骨業者に
ピエール瀧(電気グルーヴ)主演の映画「水平線」が、2024年3月1日に東京・テアトル新宿ほか全国の劇場で公開される。
約1か月前
ピエール瀧×成田結美が主演務める恋愛映画「マリの話」公開、高野徹の初長編監督作品
ピエール瀧と成田結美が主演を務める映画「マリの話」が、12月8日より東京・シモキタ - エキマエ - シネマ「K2」で劇場公開される。
約2か月前
新宿のZeppに石野卓球、八十八ヶ所巡礼、打首獄門同好会
ライブイベント「ATTACK FROM LIVEHOUSE2」が11月29日に東京・Zepp Shinjuku(TOKYO)にて開催される。
約2か月前
“CDがもっとも売れた10年間”の100枚を厳選した90年代J-POP入門書発売
栗本斉による著書「『90年代J-POPの基本』がこの100枚でわかる!」が9月20日に発売される。
2か月前
電気グルーヴ、かっこいいジャンパー販売
電気グルーヴが「かっこいいジャンパー」の受注販売を開始した。
2か月前
Perfumeの爆裂セトリが興奮を呼び、電気グルーヴがガマガエルを投げた「ソニマニ」の夜
8月19日と20日に、千葉・ZOZOマリンスタジアム&幕張メッセと大阪・舞洲SONIC PARK(舞洲スポーツアイランド)で音楽フェスティバル「SUMMER SONIC 2023」が開催された。今年のサマソニは史上最速で東京・大阪の両会場の全券種が完売。声出しを解禁した4年ぶりの通常開催ということもあり、過酷な暑さに見舞われながらも例年以上の盛り上がりとなった。
3か月前
「ライジング」Creepy Nuts、MISIA×矢野顕子、マカえんら観客を熱狂に導いたパフォーマンス
8月11、12日に北海道・石狩湾新港樽川ふ頭横野外特設ステージで野外フェス「RISING SUN ROCK FESTIVAL 2023 in EZO」が行われ、6万4000人を動員した。
3か月前