JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

バンプ、クリープ、変態紳士クラブ、澤野弘之&秦基博、緑黄色社会が新作音楽アニメ企画に参加

「TOHO animation ミュージックフィルムズ」ロゴ
2年以上前2022年12月26日 9:01

東宝株式会社のアニメーションレーベル・TOHO animationの設立10周年プロジェクト「TOHO animation 10周年プロジェクト」の新企画「TOHO animation ミュージックフィルムズ」が2023年春にスタート。この企画にBUMP OF CHICKEN、クリープハイプ、変態紳士クラブ、SawanoHiroyuki[nZk]:Hata Motohiro、緑黄色社会が参加する。

2012年に設立されたTOHO animationはこれまでさまざまなアニメ作品を世に送り出しており、現在は「僕のヒーローアカデミア」6期、「SPY×FAMILY」、「弱虫ペダル LIMIT BREAK」がテレビ放送中。来年には映画「BLUE GIANT」の公開も控えている。

設立10周年の新企画「TOHO animation ミュージックフィルムズ」は多彩なアニメクリエーターと音楽アーティストがコラボレーションし、完全新作のショートフィルムを制作するという内容。楽曲のみのミュージックビデオからセリフを織り交ぜたドラマまで、さまざまな作品が制作される。

BUMP OF CHICKENは大ヒット曲「天体観測」を提供し、映画「サマーゴースト」で注目を浴びたイラストレーターのloundrawとタッグを組む。クリープハイプは書き下ろしの新曲「凛と」で、まふまふ「それを愛と呼ぶだけ」のMV監督・ちなとコラボレーションする。

変態紳士クラブは短編アニメ「高野交差点」で話題を呼んだ伊藤瑞希と、書き下ろし曲「蝉」でタッグ。澤野弘之のボーカルプロジェクトに秦基博を迎えたSawanoHiroyuki[nZk]:Hata Motohiroは書き下ろし曲「COLORs」で「進撃の巨人」の監督・総監督や映画「バブル」の監督を務めた荒木哲郎と、緑黄色社会も書き下ろし曲(タイトル未定)で「ペンギン・ハイウェイ」の作画監督などを担当した石舘波子とコラボする。

これらの作品は2023年春にTOHO animationのYouTube公式チャンネルで順次公開される。

関連記事

緑黄色社会 ©Sony Music Labels Inc.

緑黄色社会、東京体育館ライブの生中継が決定

9日
「CANNONBALL」告知ビジュアル

BE:FIRST、ano、マカロニえんぴつ、スカパラ、緑黄色社会が新フェス「CANNONBALL」出演

11日
「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025」出演アーティスト一覧

「ロッキン」最終発表でミセス、アレキ、アジカン、ヒゲダン、マカえん、ano、IVEら36組

13日
Newspeak

Newspeakの楽曲を澤野弘之がリアレンジ、「BULLET/BULLET」ED曲のショート版配信も

13日
秦基博

秦基博ファンクラブツアーに小中学校の同級生・ジョイマン参加、グランジ遠山大輔、中島ヒロトも

17日
「RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO」ロゴ

「ライジング」にSuchmos、アジカン、宮本浩次、柴田聡子、imase、君島大空、山中さわおら

18日
クリープハイプ「ままごと」×「ねずみの初恋」マンガミュージックビデオより。

クリープハイプ×「ねずみの初恋」コラボミュージックビデオ公開

21日
「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025」ロゴ

「ロッキン」第1弾発表でRADWIMPS、セカオワ、aiko、UVER、Vaundy、ポルノら79組

27日
「変な声」より。

クリープハイプ短編映画、「SSFF & ASIA 2025」話題賞に選出 池松壮亮や森七菜出演の会話劇

約1か月
秦基博

秦基博がファンクラブツアー開催、全国5都市で「Home Ground Meeting 2025」

約1か月