約2年前2023年03月06日 3:01
19歳のギタリスト兼シンガーソングライター・森大翔の新曲「剣とパレット」が3月15日に配信リリースされる。
森は2003年6月生まれ、北海道・羅臼町出身のシンガーソングライター。インターネットでさまざまなギタリストから影響を受けて培ったギターテクニックと、大自然で育まれた感性から生み出す楽曲を武器に活動している。2009年、16歳のときにイギリス・ロンドンで開催された16歳以下のエレキギターの世界大会「Young Guitarist of the Year 2019 powered by Ernie Ball」で優勝し、世界一に輝いた。
「剣とパレット」はこれまでのピースフルなイメージから一転し、森にとって初のエレキギターで作られたアップテンポな楽曲。森は「誰かに合わせる為に本音を隠したり、誰かに気に入られる為に仮面を被ること、それを何度も繰り返すうちに本当の自分が分からなくなり内にしまい込んだエネルギー、それを使い自分自身に反発し喝を入れる気持ちで作った曲です」と楽曲についてコメントしている。この曲は「台風の目」「君の目を見ていると」でもタッグを組んだ野崎良太(Jazztronik)がアレンジを手がけた。また本日3月6日からはリリースを前に、全国ラジオ局でのオンエアがスタートした。
森は3月20日に東京・shibuya eggmanで行われるライブイベント「mishmash!! vol.6 -shibuya eggman 42nd. Anniversary-」にバンド編成で出演する。
mishmash!! vol.6 -shibuya eggman 42nd. Anniversary-
2023年3月20日(月)東京都 shibuya eggman
<出演者>
汐れいら / 奥崎海斗 / 門脇更紗 / みやぎけいご / 森大翔
※奥崎海斗の「崎」は立つ崎が正式表記。

JOYSOUND.COMカラオケ歌うならJOYSOUND
関連記事
Jazztronik、25周年アニバーサリーライブを3部構成で開催
Jazztronikがデビューアルバム「numero uno」のリリースから25周年を記念したアニバーサリーライブ「All Time Best Jazztronik ~ 25th Anniversary Live Set ~」を9月22日に東京・Veats Shibuyaで開催する。
10か月前
雨のパレード新作EPにタブゾンビ、ちゃんMARI、A.G.Oら参加
雨のパレードが10月4日に配信リリースする新作EP「Human Being」の詳細が発表された。
1年以上前
森大翔シングル第2弾はピアノやストリングス従えた「台風の目」
森大翔が新曲「台風の目」を1月26日に配信リリースする。
約3年前
Jazztronikがトリオ編成の新作リリース、10月には4都市ツアー開催
Jazztronikが10月6日に新作「Universal Language」をリリース。10月18日より全国4都市を巡るレコ発ツアーを開催する。
3年以上前
山本彩、5週連続でオリジナル曲のリミックス音源配信
山本彩が5週連続で自身のオリジナル曲のリミックス音源を配信リリースする。
3年以上前
柴咲コウ、サステイナブルな未来に寄り添うAudiのCMソングで及川眠子と初タッグ
柴咲コウの新曲「ひとかけら」が、本日10月14日に配信リリースされた。
4年以上前
渋谷系を掘り下げる Vol.11 韓国のポップミュージックへの影響
1980年代末にその萌芽が見られ、やがて日本の音楽史に影響を及ぼすようになった渋谷系のムーブメント。その広がりをさまざまな視点から検証する本連載で今回舞台となるのは、2000年代に入ってから“渋谷系”のブームが巻き起こった韓国。ナビゲーターは、韓国を拠点にギタリスト、プロデューサー、DJとして活動する長谷川陽平だ。彼は95年に初めてソウルを訪れて以降、黎明期にあったソウルのインディーシーンで活動。のちに韓国インディーズの代表的バンドであるチャン・ギハと顔たちの正式メンバーとしても活躍する一方で、近年はDJとしても精力的に活動しており、韓国におけるシティポップDJの第一人者として人気を集めている。渋谷というローカルな場所で育まれた音楽は、ソウルというもう1つのローカルに持ち込まれたとき、どのように変異していったのだろうか。その現場をつぶさに見つめてきた長谷川ならではの分析と共にお届けしよう(なお、本稿では韓国の独自解釈による渋谷系について話す際は、“渋谷系”と括弧付きで表記している)。
5年近く前
Jazztronik、トリオ編成でライブ配信
Jazztronikが5月24日(日)19:00からにトリオ編成でライブ配信を行う。
5年近く前