JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイトJOYSOUND公式キャラクター「ジョイオンプー」

東急歌舞伎町タワー内覧会レポート、Zepp Shinjukuは海外のクラブシーンを意識した音響設備に

Zepp Shinjuku(TOKYO)メインフロア
2年以上前2023年04月06日 7:04

4月14日に東京・新宿にオープンする高層複合施設・東急歌舞伎町タワーの説明および内覧会が、本日4月6日に行われた。

東急歌舞伎町タワーは「好きを極める」をコンセプトに、ホテル、映画館、劇場、ライブホール、飲食店などのエンタテインメント施設が集まった、地上48階、地下5階からなる複合施設。本施設の地下4階に展開されるZepp Shinjuku(TOKYO)はスタンディング約1500人、シーティング約500人を収容するライブホールで、ステージが近い距離で楽しめるコンパクトな空間と都心という立地が大きな魅力となっている。スピーカーは海外のクラブシーンを意識したカナダのADAMSON製を採用。Zepp系列ホールでは初となる360°LEDビジョンや、レーザーやムービングライトといった照明機材も多数常設されており、多彩かつ臨場感のある演出が可能だ。また夜間帯の地下2~4階部分は「ZERO TOKYO」と銘打ったナイトエンタテインメントフロアとなり、お酒を飲みながらDJプレイが楽しめるバーラウンジや小規模なクラブスペースが展開される。

9、10階には坂本龍一が音響を監修した映画館「109シネマズプレミアム新宿」がオープン。109シネマズオリジナル規格のプレミアムサウンドシアター「SAION」を坂本監修のもとで進化させた音響システム「SAION -SR EDITION-」が導入され、35mmフィルムの上映が可能なシアターも用意されている。坂本は音響の監修に加えて、施設内のラウンジなどで使用される複数の楽曲を書き下ろした。

なお東急歌舞伎町タワーの開業を記念したイベント「KABUKICHO SPECIAL STAGE」が4月15、16日に屋外ステージおよび隣接するシネシティ広場で開催される。15日にはチャラン・ポ・ランタン、Appare!、UCARY & THE VALENTINEが、16日には田邊駿一(BLUE ENCOUNT)、崎山蒼志、DJ和が出演するライブが行われる。

関連記事

映画「Ryuichi Sakamoto: Diaries」ビジュアル © "Ryuichi Sakamoto: Diaries" Film Partners

坂本龍一のドキュメンタリー映画に大貫妙子、岡村靖幸、小山田圭吾、草刈愛美、蓮沼執太ら著名人20名がコメント

4日
「COUNTDOWN JAPAN 25/26」ロゴ

「COUNTDOWN JAPAN」タイムテーブル公開、年越しを彩る3組は

5日
Appare!新メンバーお披露目公演の様子。

Appare!新メンバー3人をお披露目、玉屋2060%提供の新曲を携えて新たなスタートを切る

8日
GEISHA GIRLS「THE GEISHA GIRLS SHOW 炎のおっさんアワー」ジャケット

GEISHA GIRLS「Kick & Loud」MVが31年越しにYouTube公開、ダウンタウン扮する音楽ユニット

16日
soraya

sorayaが崎山蒼志を迎えたツーマンライブ開催

19日
崎山蒼志「ダイアリー」ミュージックビデオより。

15人の崎山蒼志が縦横無尽に歌って踊る

24日
「IDORISE!! FESTIVAL 2026」ロゴ

渋谷「IDORISE!! FES」来年も開催!まずはデビアン、fishbowl、LinQら17組出演決定

24日
ASA-CHANG&巡礼(Photo: Andrea Avezzù, Courtesy La Biennale di Venezia)

ASA-CHANG&巡礼、イタリアの国際芸術祭「ヴェネチア・ビエンナーレ」でパフォーマンス

25日
「謹賀新年!アイドル初夢ライブ supported by @JAM」ロゴ

「アイドル初夢ライブ」来年も開催 Appare!、シンデレラ宣言!、Task have Fun、虹コンら出演決定

29日
坂本龍一とSTUTS。

STUTSが坂本龍一の広告音楽をサンプリングして「虎ノ門広告祭」アンセム制作

約1か月