JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

音楽とビールの力、綾小路翔が絶賛の金爆ライブは「生ビールがこぼれてしまいますので」

「音楽とビールの力で日本を元気に!サントリー生ビール新発売記念ライブ」集合写真(撮影:ハヤシマコ)
2年以上前2023年04月10日 11:01

無料配信ライブイベント「音楽とビールの力で日本を元気に!サントリー生ビール新発売記念ライブ」が、4月4日に大阪・Zepp Osaka Baysideで開催された。

この配信はZeppホールネットワークとサントリーが公式ドリンクパートナーを締結したことによって行われたもの。イベントにはMCとして綾小路翔(氣志團)と茂木淳一、ライブアクトとしてゴールデンボンバー、フジファブリック、フレンズ、星グランマニエ(氣志團)が登場し、「サントリー生ビール」を手にしながらトークとライブを繰り広げた。

配信がスタートし、最初に登場したのはMCを務める綾小路と茂木。綾小路は「4月4日は『サントリー生ビール』の発売日。ミュージシャン的に言うとデビュー日なんです」と音楽にたとえながら、「サントリー生ビール」を1口飲み、「これ、今日何本飲んじゃおうかな」と楽しそうに話す。茂木は「サントリー生ビール」の味について「1口目からグッとくる飲みごたえがあるのに、あとに重たく残らない。ずっと爽快で飲みやすいんです」とポイントを語った。

ライブパートのトップバッターを務めたのはフレンズ。「夜にダンス」で軽快にライブをスタートさせると、春にぴったりな曲調の「NIGHT TOWN」、撃ち抜くような振付が印象的な最新曲「ヤッチマイナ!」の計3曲を披露した。ライブ後の綾小路、茂木とのトークコーナーでは、えみそん(Vo)がバンドのキャッチコピー「神泉系バンド」の由来を紹介。「渋谷系」のムーブメントを1駅隣で起こしたいと思ったことから「神泉系バンド」になったことを明かした。また長島涼平(B)が「メンバー以外に友だちがいないくらい」とメンバー同士で釣りへ行くなど、バンド名にちなんだエピソードを語ると、綾小路は「いいな、(活動を)20何年もやっていたら、メンバーも普段遊んでくれなくて寂しいんですよ」と本音をこぼした。

綾小路の「ビジネスフレンズバンド」という紹介で、ステージに姿を現したのはゴールデンボンバー。1曲目に歌われた「Hey Yo!」では、鬼龍院翔(Vo)が「ここで頭を振るのですが、そうすると生ビールがこぼれてしまいますので」と、イベントにちなんだ注意を促す。続く「また君に番号を聞けなかった」では、サントリーの飲料キャラクターなっちゃんとペプシマンに、喜矢武豊(G)と樽美酒研二(Dr)がそれぞれ扮し、応援団風の振付でライブを盛り上げた。金爆は、さらに勢いよく「令和」「女々しくて」とアッパーチューンを立て続けにパフォーマンスして、ライブを締めくくった。トークコーナーでは、綾小路から「ゴールデンボンバーで乾杯とかしないの?」と尋ねられた鬼龍院が「普段、一緒にごはんに行かないんで……」と苦笑いをこぼした。綾小路は、ゴールデンボンバーの唯一無二のパフォーマンスを絶賛。金爆メンバーに「『サントリー生ビール』のヒーローを勝手に作っちゃおう」と提案した。

3番手で出演したのは、氣志團でギターを担当している星グランマニエ。バンド時の雰囲気とは打って変わった好青年風の服装で「喧嘩上等」の弾き語りを披露したのち、1983年にサントリー「CANビール」のCMで使用された松田聖子の「SWEET MEMORIES」のカバーを歌い上げた。「SWEET MEMORIES」では早乙女光(Dance & Scream / 氣志團)が、ハーモニカを吹きながら登場。ラストはギターを手にした綾小路が2人の輪に加わった。最後に星が歌ったのはロックナンバー「ごきげんラプソディ」。トークパートでは綾小路が、「うち(氣志團)は、あんた(がボーカル)の方が売れる可能性があるぞ」と星のソロ演奏に太鼓判を押す。さらに綾小路は「この人をもっともっと世の中に知らしめるんだという気持ちを持っていたはずなのに、自分たちのバンドの母体のことで精一杯になり、アクションができていなかった」と改めて星を売り出す意欲を見せた。

トリを務めたフジファブリックは「破顔」でライブをスタートさせると、続けて「楽園」を歌唱。山内総一郎(Vo, G)はギターをかき鳴らし、曲終わりには吠えるように叫ぶなどアグレッシブなライブを展開した。「『サントリー天然水』のWeb CMをやらせてもらったり、大阪での15周年記念ライブのときにご協力してもらったり、ザ・プレミアム・モルツのイベントに出させていただいたり。何かとお世話になっています」とサントリーへの感謝を告げた山内は「心を込めて歌いたい曲です」という曲振りから「若者のすべて」を披露。この曲を感情豊かに歌い上げたのち、「新しいものを作るのは、そのプロセスに努力や汗や涙とかいろんなものがあります。今日こうやって(「サントリー生ビール」が)華々しくデビューしたということは、心からおめでとうと言いたいです。我々も最後は新しい曲を贈りたいと思います」と、最新曲「ミラクルレボリューション No.9」を歌ってライブを締めくくった。綾小路、茂木とのトークパートでは、綾小路と山内が朝までお酒を飲むような“飲み友”であることが明かされ、朝帰りならではのエピソードが語られた。最後は出演者が全員登場。飲み会のようなにぎやかさで配信イベントの幕を下ろした。

(撮影:ハヤシマコ)

関連記事

「氣志團現象2025 夏の陣 日比谷狂乱 “俺らがいちばん熱い夏”」より。

氣志團が5年半ぶりにCDシングルリリース、表題曲はドラマ「ドンケツ」の主題歌

約9時間
「魔法の天使クリィミーマミ~ROCK'n Mami 80's~」ジャケット

クリィミーマミが松田聖子やプリプリなど80年代J-POPをロックアレンジでカバー

3日
山崎夢羽(ex. BEYOOOOONDS)

山崎夢羽が三浦理恵子をカバー、武藤彩未と杏沙子も参加のシティポップリバイバル企画で

5日
Packman a.k.a 髑髏シキ

元Space INVADERSのPackmanが肺ガン報告、DOMMUNEでドネーション番組配信

10日
「サントリー オールフリー presents 氣志團万博2025 ~関東爆音パビリオン~ powered by Epson」出演アーティスト

「氣志團万博」日割り発表 聖飢魔II、ももクロ、超とき宣、BUCK∞TICKらの出演日は

11日
フジテレビ系「ミュージックジェネレーション」に出演した渡辺翔太(Snow Man)。©フジテレビ

令和、平成、昭和の名曲貴重映像!今夜「ミュージックジェネレーション」で渡辺翔太カンゲキ

18日
左からhide、今井寿(BUCK∞TICK)、綾小路翔(氣志團)。

今井寿、hide、綾小路翔のアイテム発売 ライブフォトTシャツやBE@RBRICK

24日
ゴールデンボンバー「旧作-kyusaku-」「新作-shinsaku-」ジャケット

ゴールデンボンバーが豚まん食べたり熱湯風呂に入ったりしたアリーナライブ映像配信スタート

28日
中尾憲太郎

中尾憲太郎、浅野いにお、ハヤシヒロユキ、山内総一郎のモジュラーシンセライブ開催

約1か月
「サントリー オールフリー presents 氣志團万博2025 ~関東爆音パビリオン~ powered by Epson」出演アーティスト第2弾

「氣志團万博」第2弾発表でアイナ、ジュースごくごく倶楽部、7ORDER、Dragon Ashら8組追加

約1か月