2年近く前2023年05月01日 3:01
蓮沼執太フィルのスタジオライブ映像「1/2 SLEEP -半分寝てる-」「Eco Echo」がYouTubeで公開された。
この2本の映像は、過去に蓮沼執太フィルのライブ映像も手がけた河合宏樹がディレクションを担当。「1/2 SLEEP -半分寝てる-」は“新たな視点の共存”をテーマに半分ずつ異なる角度からメンバーを映した2画面スタイル、一方“不在“がテーマの「Eco Echo」は、メンバーの演奏シーンと無人のスタジオシーンが効果的に切り替わる二面性が感じられる映像に仕上がっている。
河合宏樹 コメント
蓮沼執太フィルのニューアルバム「symphil」を聞いて思い出されたのは、コロナ禍以降の新生活であった。
変化していく環境と共に、私が扱う映像表現にも新しいテーマが必要とされた。
「Eco Echo」の映像作品には、“不在”をテーマに添えた。
コロナ禍、物理的な距離や通信を使用した会話に
私たちは、本質の“不在”を感じ、温度や体感の大切さを改めて認識する。
“みんなで話をしよう この音が消える前に”
「1/2 SLEEP -半分寝てる-」の映像作品には、
“新たな視点の共存”をテーマに添えた。
各演奏映像をマテリアルのように扱い、コントラストや色調、画角(視点)を大胆に変更したフッテージを同じ画面に共存させた。それは、可変する現代の情勢を生きる多様な人々の視点を肯定する表現した。
“自分たちの美しさ まだ知らないだけなのか”
これらは、もちろん私の解釈である。
楽曲、映像作品の解釈は各個人の想像力に委ねられている。蓮沼執太フィル「symphil」とは、新生活の上で人々が多様に生きるための受け皿となってくれる作品なのである。

JOYSOUND.COMカラオケ歌うならJOYSOUND
関連記事
蓮沼執太「ゴミうんち展」のサウンドワーク集を配信リリース
蓮沼執太のサウンドワーク集「pooploop」が配信リリースされた。
4日前
蓮沼執太のラジオ番組がエフエム京都でスタート
蓮沼執太がDJを務める新ラジオ番組「windandwindows」が4月6日よりα-STATION エフエム京都で放送される。
9日前
蓮沼執太の新曲「Heaven」本日配信、詩人・大崎清夏も参加したポエトリーリーディング作品
蓮沼執太の新曲「Heaven」が本日2月5日に配信リリースされた。
約2か月前
細野晴臣が水原姉妹とトーク「2人は音楽の趣味がいい」、この言葉に水原希子「とろけてしまいそう」
1月25日に東京・TOKYO NODE HALLで開催された雑誌「Pen」の主催イベント「Welcome to Pen 2025 CREATORS FES.」に細野晴臣、蓮沼執太、小山田圭吾、ゴンドウトモヒコらが出演した。
2か月前
蓮沼執太が新作EPリリース、「one window」インストverを先行配信
蓮沼執太が2月14日にニューEP「+1P EP」をリリースする。
3か月前
細野晴臣が雑誌「Pen」イベントに登場、小山田圭吾&蓮沼執太によるライブも
細野晴臣が、1月25日に東京・虎ノ門ヒルズステーションタワー内のTOKYO NODEで行われる雑誌「Pen」が主催するイベント「Welcome to Pen 2025 CREATORS FES.」に出演する。
3か月前
蓮沼執太「ゴミうんち展」のサウンドワーク集リリース
蓮沼執太のサウンドワーク集「pooploop」が、本日1月10日から2月16日までオンラインストア・SHOP windandwindowsおよび東京・21_21 DESIGN SIGHT館内ショップ限定で販売される。
3か月前
音楽ナタリー編集部が振り返る、2024年のライブ
語り継がれるような名演が各地で繰り広げられ、たくさんのオーディエンスがライブに熱狂した2024年。本稿では、この1年のさまざまなライブの中から音楽ナタリーの編集部員たちが“個人的に印象に残ったもの”を各々3本ずつ挙げ、その思い出を振り返る。
3か月前
蓮沼執太が「歌」「エレクトロ」「ピアノ」で観客をかき回すコンセプトライブ、盛況で幕
蓮沼執太のソロライブ「SCP」が11月30日に東京・WWWで開催された。
4か月前
雑誌「Pen」細野晴臣特集に菅田将暉との対談掲載 安部勇磨、ハマ・オカモト、蓮沼執太らのコメントも
今年活動55周年を迎えた細野晴臣を特集した雑誌「Pen」2025月1月号が11月28日に発売される。
4か月前