JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

TOKIOが3年連続「グップラ」パーソナリティに、サポーター&テーマソングでAIも参加

TOKIO
約2年前2023年05月03日 19:03

日本テレビ系のキャンペーン「Good For the Planet ウィーク」のパーソナリティに、TOKIOが就任した。

「Good For the Planet ウィーク」は、日テレ系の各番組が、地球のため、未来のために持続可能な取り組み(グップラ)なことを提案し「地球のため、未来のため、より良い暮らしのために今できること」を考えていく恒例のキャンペーン。今年は「子どもたちの未来を豊かにする」というテーマが設定された。

TOKIOは、本キャンペーンのパーソナリティに3年連続で就任した。また、TOKIOと一緒にキャンペーンを盛り上げる「グップラサポーター」の1人目として、AIが参加することも発表に。彼女の楽曲「ハピネス -Reggae Summer Remix by Mighty Crown」は今回のグップラのテーマソングに決定した。

「Good For the Planet ウィーク」の実施は5月28日から6月4日まで。

TOKIO コメント

グップラパーソナリティに3年連続で選ばれた感想、意気込み

城島茂

光栄ですね。自分たちも会社を立ち上げて、「ザ!鉄腕!DASH!!」もずっとやらせてもらっている中で、普段から地球にいいことというよりも、自分たちがいろんな方々から教わったことを色々実践しているのですが、それがこういうふうに3年目に繋がるのはありがたいことだと思っています。

松岡昌宏

意識するのではなくたまたま「ザ!鉄腕!DASH!!」の企画でやらせてもらっていたことが、いま振り返ってみるとグップラに繋がっていますね。

国分太一

ウィークを作ることによって、改めてもっと地球と向き合うということを考えていかなきゃいけないな、という意味でも、1年に1回グップラパーソナリティーをやるのは、とてもよいことだと思っています。

最近オススメの地球によい「グップラ」なことは?

松岡昌宏

無駄を出さないというのは大事なのかもしれないですね。食べ物を残さないとか当たり前のことなんだけどね。

国分太一

直して使うという部分でいうと、最近、割れたお皿をくっつける金継ぎにすごくハマっています。割れた時よりも表情がよくなったりして、経年変化とともに、そのお皿がどんどん育っていくとか、こういう部分がだんだん楽しくなってきましたね。

今年のテーマ「子どもたちの未来を豊かにする」ために今考えていることは?

城島茂

やっぱり自然を大事にするということ、普段の生活から言葉だったり、行動でみせたり、触れさせたり、というのは意識してやっています。「ザ!鉄腕!DASH!!」の「DASH海岸」で、ちょっとフォローするだけでいろんな生き物が戻ってきたり、というのをみているので、そういうのを皆さんにみていただいて、感じていただけたらな、とは思っています。

国分太一

僕ら「ザ!鉄腕!DASH!!」で相当いろんなことを学んでいて、子どもに何かを残すと言うことは、大人がわかっていないと子どもに説明できないと思うので、たくさんの情報を得ながら、それを後世に伝えていく。いま僕らがやっているフィールド作りのTOKIO-BAでも、植物などを育てながら、それを後世に伝えていく、ということをやらせてもらっているので、何年も続けばいいなと思っています。

AI コメント

(ハピネスがテーマ曲になり)かなり嬉しいですね!
今回レゲエバージョンでかなり”熱く“なっているので、陽気な感じも聞きたくなると思います。
レゲエバージョンのハピネスで、世界中の人たち・自分の近い人たちもよりハッピーになってくれたらいいですね。

関連記事

左から城島茂(TOKIO)、横山裕(SUPER EIGHT)、藤原丈一郎(なにわ男子)。©日本テレビ

城島茂、横山裕、藤原丈一郎「鉄腕!DASH!!」で木製の扇風機作り 森本慎太郎は“神の宝”と遭遇

約3時間
「SUMMER SONIC 2025」TOKYO出演者

「サマソニ」石野卓球、RIP SLYME、ウルフルズ、スチャ、アイナ、AI & JUJUら追加

2日
椎名林檎「茫然も自失」ライブ映像より。

椎名林檎「(生)林檎博'24」から「TOKYO」「茫然も自失」のライブ映像公開

3日
椎名林檎 「(生)林檎博'24 -景気の回復-」の様子。

椎名林檎のアリーナツアー「(生)林檎博'24 -景気の回復-」が映像作品化

11日
RIP SLYME

RIP SLYMEベストアルバムは48曲入り、新曲「Wacha Wacha」今夜配信

11日
YOASOBIの「MUSIC AWARDS JAPAN 2025」でのステージの様子。©CEIPA /MUSIC AWARDS JAPAN2025

藤井風、宇多田ヒカル、Creepy Nuts、YOASOBI、AI、Awichの「MAJ 2025」パフォーマンス動画をYouTubeで公開

15日
AI(Photo by Tatsuya Kawasaki)

AI、デビュー25周年記念ベストツアーが埼玉で開幕

18日
「YouTube Music Weekend celebrating the MUSIC AWARDS JAPAN」告知画像

「MUSIC AWARDS JAPAN」ノミネートアーティストの映像をYouTubeで続々配信、タイムテーブル公開中

22日
AIの1stブックの告知画像。

AI初の書籍発売、自分らしく生きたい人々へ贈るメッセージブック

24日
「MUSIC AWARDS JAPAN」授賞式イメージ

「MUSIC AWARDS JAPAN」で宇多田ヒカル、藤井風、ミセス、YOASOBIら8組パフォーマンス

26日