JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイトJOYSOUND公式キャラクター「ジョイオンプー」

「東京は夜の七時」を久米田康治が1枚の絵に描く、野宮真貴「なんだかワクワクします」

「EGAKU -draw the song-」第21回「久米田康治 draws 野宮真貴『東京は夜の七時』」より。
2年以上前2023年05月26日 9:05

「かってに改蔵」「さよなら絶望先生」などで知られるマンガ家の久米田康治が、野宮真貴の「東京は夜の七時 / Produced by DJ FUMIYA(RIP SLYME)」を1枚の絵に描く動画がYouTubeで公開された。

これはマンガ家、イラストレーター、アニメーターが自分の好きな楽曲を1枚のイラストに描き出すさまを動画で紹介するシリーズ企画「EGAKU -draw the song-」の第21弾。久米田が選んだのは、1993年12月リリースのピチカート・ファイヴの代表曲「東京は夜の七時」をFUMIYA(RIP SLYME)がアレンジした野宮のセルフカバーバージョンで、この音源は2012年1月にリリースされた野宮のデビュー30周年記念セルフカバーアルバム「30 ~Greatest Self Covers & More!!!~」に収録されている。動画では楽曲に合わせたライブドローイングのように滑らかに筆を走らせていく様子が楽しめる。

この動画を観た野宮は「『早くあなたに会いたい』と逸る(はやる)女の子の気持ちと、久米田康治さんのドローイングのスピード感がマッチして、なんだかワクワクします♪ 」とコメントしている。

野宮真貴 コメント

「東京は夜の七時」は、女の子が恋人とのデートに向かう時の気持ちを歌った“待ち合わせソング”。
「早くあなたに会いたい」と逸る(はやる)女の子の気持ちと、久米田康治さんのドローイングのスピード感がマッチして、なんだかワクワクします♪ 二人は無事に会えたのかしら?

久米田康治 コメント

楽曲をテーマにイラストを描くにあたって意識したこと

音楽に合わせてライブドローイングをすると思っていたので
時間内に納まるように大部分を一筆書き仕上げで選択してしまいました。
時間かけてよかったなら先に言ってください…いや多分言われてたんですけど
勘違いしていました。

感想および視聴者へのメッセージ

自分としては初めての試みだったので、本格的な撮影機材とか見られて楽しかったです。
やはりこの齢になると、何か新しいことをしないとすぐボケちゃうので
脳活の上でもありがたいお仕事でした。
渋谷「系」マンガ家にはなれないけど、渋谷在住、マンガ家の渋谷「係」としてがんばってみました。

関連記事

くるりの2日目のステージの様子。(撮影:井上嘉和)

くるり「音博」20回目へ祈りを込めて、フェス常連バンドから大ベテランまで今年も多種多様

3日
RIP SLYME

RIP SLYMEがadidasと16年ぶりタッグ、"人生の中で一番長く履いてる"SUPERSTAR履きこなす

4日
「SCHOOL OF LOCK!」レジェンド講師陣たち。

「SOL!」開校20周年記念しRADWIMPS、RIP SLYME、Base Ball Bearが“レジェンド講師”に

13日
左からMummy-D、RIP SLYME、STUTS。©テレビ朝日

RIP SLYMEが「EIGHT-JAM」に登場、Mummy-D&STUTSとともに軌跡を振り返る

15日
「サントリー オールフリー presents 氣志團万博2025 ~関東爆音パビリオン~ powered by Epson」キービジュアル

「氣志團万博」ステージ割り&タイムテーブル発表、今年のトリを務めるのは

16日
RIP SLYME

RIP SLYMEの活動休止前ラストライブ決定、8年ぶりクリスマスライブ開催も

17日
STUTS(撮影:renzo)

STUTSという港で交差する色とりどりの人生、出会いと別れを繰り返し航海は続いていく

19日
RIP SLYME「熱帯夜 - From THE FIRST TAKE」ジャケット

RIP SLYME「熱帯夜」「One」THE FIRST TAKEバージョン音源配信

19日
RIP SLYME

RIP SLYMEが「ラヴィット!」登場、ヒット曲「熱帯夜」&盛山思い出の曲「One」披露

約1か月
m-flo loves RIP SLYME

m-flo loves RIP SLYME!初のコラボ曲は“感謝のアンセム”「ARIGATTO」

約1か月