JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

小沢健二「春にして君を想う」が映画「アイスクリームフィーバー」エンディング曲に決定

小沢健二
2年近く前2023年06月20日 11:02

小沢健二「春にして君を想う」が、7月14日に公開される映画「アイスクリームフィーバー」のエンディングテーマに決定した。

「アイスクリームフィーバー」は川上未映子による短編集「愛の夢とか」より「アイスクリーム熱」を原案に、千原徹也が初監督した映画。10代から30代の女性4人の思いと人生が交錯するラブストーリーが描かれる。本作にはキャストとして吉岡里帆、モトーラ世理奈、はっとり(マカロニえんぴつ)、コムアイなどが出演する。

エンディングテーマに選ばれた「春にして君を想う」は小沢が1998年に発表したバラードソング。千原監督は「自分の中にある何かが呼び起こされるような音楽のパワーがある曲にしたかったので、昔の自分が好きだった曲にしようと思い、小沢さんの好きな曲の中で『春にして君を想う』を選びました」と明かし、「僕は『恋する惑星』などを観に映画館に足を運んでいた90年代のワクワク感を本作の中に詰め込みたいと考えていて、『春にして君を想う』はそういう意味でもぴったりだと思っていました。小沢さんにお会いしたとき、こちらの想いや作品の持つ空気感を完全に理解してくださっていたんです。そのうえでOKしていただいたので、すごく嬉しかったです」と喜びを語っている。YouTubeでは「春にして君を想う」が流れる予告映像を公開中。この予告では小沢、又吉直樹(ピース)、長濱ねるによる本作へのコメントも使用されている。

「春にして君を想う」のリマスター音源は本日6月20日に配信がスタート。さらに小沢が自らデザインしたアナログ盤、靴下、Tシャツ、ベースボールキャップが特設サイトにて販売されることも発表された。購入希望者向けの抽選受付は6月25日まで実施されている。音源のリリースにあたって小沢は「『春君想』は28歳の時、大人っぽく録音したつもりだったのですが、今聴くと大変に子どもっぽく、まぁその、変わらないものは変わらないというか笑、今の自分もふくめ、開き直ってのリマスターです」とコメントしている。

「アイスクリームフィーバー」予告動画 コメント

小沢健二

引っ越してくる人 去っていく人
「街は 様子変えて 僕らを包む」と書きました いつだか

又吉直樹(ピース)

カラフルでスタイリッシュな映像内で呼吸しながらも、彼女達は繊細で複雑な現実を抱えている。
相反するような美しさと痛みがアイスクリームの記憶を伴い、見事に融合していた。

長濱ねる

アイスクリームみたいに、輪郭をちょっとずつ溶かしあって私たちはこの世界を生きているのだろう。
どの瞬間を切り取っても一枚の絵画のようで、目が離せませんでした。

「春にして君を想う」アナログ盤について

小沢健二 コメント

ドット絵を描いてみました。「春にして君を想う」のリマスター、アナログ盤です。

透明ピンクのレコードの片面に、読書する猫、アイス食う鮫、マッチョ犬がレーザーで彫られています。抽象画みたいなジャケットも、ピクセルで描きました。シルクスクリーンで印刷してもらったので、手触りがあります。

これは素敵な映画「アイスクリーム・フィーバー」のエンディング用に元の音源をサラウンドにするのと一緒に、ステレオにもリマスターしたものです。とてもクリアーです。配信では、今日から聴けます。

「春君想」は28歳の時、大人っぽく録音したつもりだったのですが、今聴くと大変に子どもっぽく、まぁその、変わらないものは変わらないというか笑、今の自分もふくめ、開き直ってのリマスターです。

「子どものように甘えたい『のだ』」。なんという甘え! シリーズとしてソックス、Tシャツ、キャップもデザインしました。

サイトはぼくが最近興味を持っているp5.jsというコードで、ドット絵のピクセルをダイナミックに動かせるようにコーディングしてもらいました。

このへんは例の、900番講堂での講義に続いていきます。九月の駒場、あるいは十月の追講義でお会いしましょう。

小沢健二「春にして君を想う Remaster + Reprise」収録曲

01. 春にして君を想う Childish Tango Remaster(4′33′′)
02. 春にして君を想う Childish Tango Reprise(1′12′′)

関連記事

サカキナオ

サカキナオ、又吉直樹による脚本のショートドラマに新曲書き下ろし

1日
「中津川 WILD WOOD 2025」告知ビジュアル

岐阜に新たな音楽フェス「中津川 WILD WOOD」誕生、スカパラや水曜日のカンパネラら出演

1日
「TOKYO METROPOLITAN ROCK FESTIVAL 2025」ロゴ

「METROCK」にUVERworld、WEST.、NEWS、マカロニえんぴつ

4日
上白石萌歌と詩羽(水曜日のカンパネラ)。

「装苑」に上白石萌歌×詩羽、北村匠海×河合優実、ACEesが登場

4日
映画「アット・ザ・ベンチ」オフィシャルブック表紙

安部勇磨のインタビュー収めた「アット・ザ・ベンチ」オフィシャルブック発売、復活上映も決定

5日
上白石萌歌が演じるEIKO。

「パリピ孔明」上白石萌歌演じるEIKOのアルバム「Count on me」リリース、豪華アーティスト参加

7日
小沢健二

小沢健二の新曲は「空想の演歌」、NHK ETV特集「日本人と東大」に書き下ろし提供

8日
TK from 凛として時雨

TK from 凛として時雨ニューアルバムにヨルシカsuisやケンモチヒデフミとの新曲収録

8日
「CENT oneman live “CENTIMETRE”」キービジュアル

CENT初Zeppワンマン開催、幅広い層にチケット用意「年齢問わずみーんなに観てもらえたら」

10日
NHK Eテレ「日本人と東大」第1回「エリートの条件 “花の28年組”はなぜ敗北したのか」より。(写真提供:NHK)

小沢健二が東大の150年をたどるNHK ETV特集の音楽担当、企画段階から制作陣と対話してテーマを表現

11日