JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

柴田聡子が新曲「Synergy」配信、最新アルバムの延長線上でさらなる進化目指す

柴田聡子の新アーティスト写真。
2年近く前2023年09月27日 3:03

柴田聡子の新曲「Synergy」が本日9月27日に配信リリースされた。

「Synergy」は2022年5月発表のアルバム「ぼちぼち銀河」で新境地ともいえるような変化を遂げた柴田が、その延長線上でさらなる進化を目指した楽曲。演奏は浜公氣がドラム、まきやまはる菜がベース、岡田拓郎がギター、ウーリッツァー、シンセサイザー、そして柴田がボーカル、ギター、ウーリッツァー、プログラミングを担当した。ミックスと共同プロデュースは岡田が担当。マスタリングはJ・ディラ「Donuts」をはじめとする名作に関わったアメリカ・ロサンゼルスの巨匠エンジニアのデイヴ・クーリーが手がけた。アートワークは坂脇慶によるもの。新アーティスト写真は内田燿司が撮影した。

なお柴田は11月25、26日に東京・大手町三井ホールで弾き語りライブを開催。チケットぴあではチケットの先行予約を10月1日まで先着にて受け付けている。

柴田聡子 コメント

この曲は確か2022年の秋口あたりに出来ました。夏が終わって、なんとなくメロディーが浮かんでいて、なんとなく歌詞もあるような感じもして、黄色くなり始めた木の葉を見ていて、まだ風は熱く感じていて、そうやって秋の入り口を過ごしていたある時、空で真っ赤に燃える羊雲を駅の空中回廊から見て、これはいけそう、と思って曲になった記憶です。毎度そんな言葉でしか言い表せないですが、この過程を運良くくじに当たった興奮のように捉えるのがいいんじゃないかと最近考えています。
曲の内容は、終生続くような、側から見たらとんでもない決断は当人にとっては案外、ピンときた、くらいの、そんなもんで!?という感覚で判断されている面白さについて歌っています。私たちならできる、と踏み出す瞬間って不思議です。最初、「Start up Moment」というタイトルも考えました。
岡田拓郎さん、まきやまはる菜さん、浜公氣さんとのプリプロ、宮﨑洋一さんとの録音を経て、ボーカルを自分で録ったり、岡田さんによるミックスでは試行錯誤をたくさん繰り返していただき、ほんとうに学びと感謝でいっぱいです。そのすばらしいEQ感の状態のものをDave Cooleyさんにマスタリングいただき、めちゃくちゃいい感じに仕上がりました。皆さま、ほんとうにありがとうございます!
長くなってしまいましたが、秋にぴったり、昂る気持ちにぴったりの曲です。たくさん聴いていただけたらうれしいです!

柴田聡子のひとりぼっち'23

Day1 友人

2023年11月25日(土)東京都 大手町三井ホール

Day2 外出

2023年11月26日(日)東京都 大手町三井ホール

関連記事

「EACH STORY ~THE CAMP~2025」最終アーティスト

「EACH STORY」最終発表でジア・マーガレット、江崎文武、バリオ・リンド、岡田拓郎ら追加

3日
ニコニコ生放送「TVP」生中継告知ビジュアル

tofubeats vs ピーナッツくん、東京ツーマン生中継決定

10日
柴田聡子

「柴田聡子のひとりぼっち」今年は東名阪で開催

16日
「TVP」ゲスト告知ビジュアル

tofubeats×ピーナッツくん初ツーマンにNeibiss、柴田聡子がゲスト出演

24日
「ユーバランス」キービジュアル

葛西敏彦ディレクションの音楽イベントに蓮沼執太、U-zhaan、スカート、崎山蒼志、街裏ぴんく

25日
「STARS ON 25」ビジュアル

岡山「STARS ON」に柴田聡子、D.A.N.、踊ってばかりの国、Kohjiya

約1か月
「LIVE AZUMA 2025」キービジュアル

福島「LIVE AZUMA」にSummer Eye、有田咲花、JUBEE、Neibiss、セク山、TOMMYら追加

約1か月
「ORDINARY AUDIO」第1弾作品

カセットテープの新企画「ORDINARY AUDIO」に岡田拓郎、BSSM、サマアイら5組参加

約1か月
「MASHUP FESTIVAL kobe」第2弾出演アーティスト

兵庫の複合フェス「MASHUP FESTIVAL kobe」に石野卓球、向井秀徳、Def Techら追加

約1か月
「OTODAMA EXPO ~千里丘編~」メインビジュアル

「OTODAMA~音泉魂~」番外編に大貫妙子、くるり岸田繁、KIRINJI、柴田聡子、iriら8組

約1か月