JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

さだまさし魂を継承、MOROHA書き下ろし曲「新約『償い』」先行配信決定

MOROHA
1年以上前2023年10月16日 3:01

さだまさしのレコードデビュー50周年にあたる10月25日にトリビュートアルバム「みんなのさだ」がリリースされる。今作からMOROHAによる書き下ろしの新曲「新約『償い』」が10月18日に先行配信されることが決定した。

「みんなのさだ」は寺岡呼人プロデュースのもと、さだをリスペクトする14組のアーティストによる厳選楽曲を収めた作品。「新約『償い』」は、1982年に発表されたさだのアルバム「夢の轍」の収録曲である「償い」にインスパイアされたMOROHAによる新曲だ。アフロ(MC)はこの曲について、「なぜ“新約”かというと、歌詞をほぼオリジナルで書かせていただいて。自分のオリジナリティーを出さないと、他に参加される(アーティストの)方々に向き合えないんじゃないか?と思って、そしてさださんへのリスペクトってなんだろう?と考えて、さださんの魂というか哲学を引き継いで今の時代に移し替えるという形でカバーしたい、とさださんにお伝えしたところ、快く了承をいただいて書きおろしました」と制作に至った経緯を説明している。YouTubeでは「新約『償い』」のティザー映像が公開されたので、気になる人は早速チェックしておこう。なお10月18日には「みんなのさだ」の8~11曲目の収録曲である木村カエラ「修二会」、MOROHA「新約『償い』」、T字路s「まほろば」、葉加瀬太郎「北の国から~遙かなる大地より~」で構成されたティザー映像の第3弾が公開される。

さだは現在、デビュー50周年を記念したツアー「さだまさし 50th Anniversary コンサートツアー 2023 ~なつかしい未来~」を開催中。本ツアーの追加公演が2024年1月29、30日、2月27、28日に東京・東京国際フォーラム ホールA、2月13、19日、3月12、13日に大阪・フェスティバルホールにて行われることも決定している。

V.A.「みんなのさだ」(参加アーティスト / 歌唱・演奏曲)

01. ゆず / 道化師のソネット
02. 槇原敬之 / 案山子
03. 上白石萌音 / 秋桜
04. 三浦大知 / 風に立つライオン
05. 福山雅治 / 雨やどり
06. 高橋優 / 精霊流し
07. 折坂悠太 / 主人公
08. 木村カエラ / 修二会
09. MOROHA / 新約「償い」
10. T字路s / まほろば
11. 葉加瀬太郎 / 北の国から~遙かなる大地より~
12. wacci / 関白宣言
13. 琴音 / 防人の詩
14. MISIA / 虹~ヒーロー~

さだまさし 50th Anniversary コンサートツアー 2023 ~なつかしい未来~ アンコール公演

2024年1月29日(月)東京都 東京国際フォーラム ホールA
2024年1月30日(火)東京都 東京国際フォーラム ホールA
2024年2月13日(火)大阪府 フェスティバルホール
2024年2月19日(月)大阪府 フェスティバルホール
2024年2月27日(火)東京都 東京国際フォーラム ホールA
2024年2月28日(水)東京都 東京国際フォーラム ホールA
2024年3月12日(火)大阪府 フェスティバルホール
2024年3月13日(水)大阪府 フェスティバルホール

関連記事

高橋優「キセキ - From THE FIRST TAKE」 はいしnジャケット

高橋優「明日はきっといい日になる」「キセキ」THE FIRST TAKEバージョン音源配信

2日
渋谷MODIの街頭ビジョンに表示された「FUJI ROCK FESTIVAL '25」出演者。

「フジロック」に山下達郎、RADWIMPS、Suchmos、Creepy Nuts、TOMOO、まらしぃら

4日
秦基博

秦基博新曲×映画「35年目のラブレター」スペシャルムービー公開

4日
左からAKLO、KREVA、三浦大知。

KREVA特別番組で三浦大知&AKLOとトーク、Number_iやアジカン後藤正文らのコメントも

8日
KOBE QUILTオープニングイベント一覧

神戸に新ライブハウスKOBE QUILT開店 OP企画に伊澤一葉、soraya、折坂悠太、KIRINJIら出演

11日
「ゆずサクラ展」キービジュアル

ゆず×日産サクラ企画「ゆずサクラ展」で特別アニメやビジュアル公開、「ゆずサクラトミカ」発売

13日
「森、道、市場2025」ビジュアル

「森、道、市場」まずはUA、OKAMOTO'S、折坂悠太、CENT、チリビ、鎮座、ユアソンら11組出演決定

15日
東京掲出イメージ

マッキーで描いたマッキー、2都市で掲出

15日
「8cmCDで聴く、平成J-POPディスクガイド 「小室」系「ビーイング系」「渋谷」系──CDがもっとも売れた90年代の名曲200」仮書影

CDが最も売れた平成時代のJ-POPを200曲掲載、8cmシングルCDディスクガイド刊行

17日
再生数急上昇ソング定点観測

Number_i「GOD_i」に感じる天才的なバランス / 堺正章Rockon Social Clubのダンスが日本を元気に

18日