JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

rei harakami「天然コケッコー」サントラがアナログ化、砂原良徳がリマスタリングで欲求を満たす

rei harakami「『天然コケッコー』オリジナル・サウンドトラック」アナログジャケット
約1年前2023年11月09日 6:04

rei harakamiが手がけた映画「天然コケッコー」オリジナルサウンドトラックのアナログ盤が12月20日にリリースされる。

「天然コケッコー」は2007年に公開された夏帆主演映画。くらもちふさこの同名マンガを原作とし、渡辺あやが脚本、山下敦弘が監督を務めた。rei harakamiによる劇伴は同年の「第62回毎日映画コンクール」において音楽賞を受賞している。サントラはオリジナル盤が公開年にリリースされたほか、2015年にはくるりによる主題歌「言葉はさんかく こころは四角」を追加収録した「天然コケッコー 完全盤」として再発され、今年5月にも数量限定で販売された。

今回オリジナル盤のアナログ化に際し、rei harakamiと親交が深かった砂原良徳がリマスタリングを担当。「もっとレンジの広い音で彼の音を聴きたいという欲求があった」という砂原は「少しだけその欲求を反映させた処理を施しました。この愚かな行為をお許しください」とコメントしている。

砂原良徳 コメント

低サンプリングレートのROLAND SC-88を愛用するハラカミ君に
「もっと良い音質のシンセ使ってみなよ。全然変わるよ」
と助言しておりましたが、ホント余計なこと言ってしまったなと後悔しております。
私にはもっとレンジの広い音で彼の音を聴きたいという欲求があったのです。
今回は少しだけその欲求を反映させた処理を施しました。
この愚かな行為をお許しください。

原雅明(ringsプロデューサー)コメント

映画のサウンドトラックとして残されたこの20曲、トータル30分ほどのアルバムには、繰り返し聴くことに誘う魅力があります。レイ・ハラカミのオリジナル・アルバムにある音楽と似ていますが、これはもっとさり気なくそこに存在している音楽に感じられるのです。映画と共にある音楽のはずなのに、パーソナルな音楽として響きます。だからこそ、レコードで聴きたい、レコードとして存在させたいと思いました。砂原良徳さんの素晴らしいリマスタリングと共に、それを実現しました。

rei harakami「『天然コケッコー』オリジナル・サウンドトラック」アナログ収録曲

01. title
02. 帰り道
03. 縁側
04. ゴウゴウ1
05. ゴウゴウ2
06. 海1
07. 海2
08. トンネル
09. お見舞い
10. 秋
11. 坂
12. 神社
13. 1日
14. 旅行
15. ゴウゴウ3
16. ボタン
17. 学校
18. 学校2
19. reprice
20. river(bonus track)

関連記事

牛尾憲輔

牛尾憲輔初のアーティストブック発売、石野卓球との対談やピエール瀧とゲーセンミカドに行く特別企画も

24日
映像作品「HERE AND NOW」のサムネイル。

原田郁子×谷川俊太郎×川内倫子「HERE AND NOW」写真展で上映された映像がYouTubeでも公開

約1か月
矢野顕子がYAMAHAから発表した歴代作品のジャケット。

矢野顕子、YAMAHAから発表したカタログ10作品・全85曲が一斉サブスク解禁

約1か月
写真上段左からU-zhaan×環ROY×鎮座DOPENESS、真鍋大度。下段左からCornelius、TOWA TEI。

「RADIO SAKAMOTO Uday」にU-zhaan×環×鎮座、Cornelius、まりん、TOWA TEI、Dos Monos

約1か月
NIKO NIKO TAN TAN

NIKO NIKO TAN TANが100年に1回“2525の日”にライブ開催、ゲストはTESTSET

約2か月
高野寛

高野寛の35周年記念アルバム本日発売!鈴木慶一、トッド・ラングレン、原田知世、Boseらコメント到着

約2か月
「liquidroom presents NEW YEAR PARTY 2025」第1弾アーティスト

LIQUIDROOM年越しに石野卓球、group_inou、パソコン音楽クラブ、砂原良徳

2か月
DOMMUNE「HARUOMI HOSONO 55th ANNIVERSARY DOMMUNE SPECIAL PROGRAM」

細野晴臣のDOMMUNE特番明日!写真やアートワーク、ドキュメンタリーフィルムで紐解く“55年史”

2か月
TESTSET

TESTSETの新曲「Sing City」MV公開、砂原良徳が映像作家・坂本あゆみと共同で制作

3か月
高野寛

高野寛デビュー35周年記念アルバム発売、YMOへのオマージュちりばめた全編打ち込み主体の作品

3か月