JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイトJOYSOUND公式キャラクター「ジョイオンプー」

立花ハジメの「H」と「Hm」がアナログ&CDで再発売、リマスタリングは砂原良徳が担当

立花ハジメ「H」アナログ盤イメージ
10か月前2025年02月05日 8:03

立花ハジメがプラスチックス解散後、アルファレコード内YENレーベルからリリースしたソロ1stアルバム「H」と2ndアルバム「Hm」が、4月16日にアナログLPとCDで再発売されることが決定した。

1月に初のオールタイムベストアルバム「hajimeht」をリリースし、その発売記念ライブを大阪と東京で行い大盛況のうちに終えた立花。今回再発される「H」は、YENレーベルの第1号作品の1つとして1982年5月に発表されたソロデビュー作で、プロデュースを高橋幸宏が手がけている。プラスチックス時代とは打って変わり、本作は全編インスト。前衛ジャズ、ノーウェーブ、現代音楽などから受けた影響を、自身のサックス演奏を含む生楽器中心のアンサンブルに落とし込んだユニークな音楽性が当時のファンを驚かせた。

もう一方の「Hm」は、YENレーベルより1983年4月に発表された立花のソロ2作目。プロデュースは前作「H」に引き続き高橋が担当し、前作の延長線上にありつつも、サックスのアンサンブルをより突き詰めた内容となっている。また坂本龍一や冨田勲のカバーも収録されているのも特筆すべきポイントだ。

この2作はリマスタリングは、「hajimeht」のマスタリングを手がけた砂原良徳が担当。またLPは初のカラーレコード仕様で、「H」にはホワイト、「Hm」にはレッドの盤が採用された。

立花ハジメ「H」収録曲

アナログ

SIDE A

01. IF
02. H (THEME FROM CLUB FOOT)
03. ROBIN'S EYE VIEW OF CONVERSATION
04. ALPS 2
05. SOPRANO SILHOUETTE

SIDE B

01. THE BASSMAN FROM LDK
02. BQ
03. PIANO PILLOWS
04. ALPS
05. GUITAR GENIUS
06. MEMORIAL

CD

01. IF
02. H (THEME FROM CLUB FOOT)
03. ROBIN'S EYE VIEW OF CONVERSATION
04. ALPS 2
05. SOPRANO SILHOUETTE
06. THE BASSMAN FROM LDK
07. BQ
08. PIANO PILLOWS
09. ALPS
10. GUITAR GENIUS
11. MEMORIAL

立花ハジメ「Hm」収録曲

アナログ

SIDE A

01. THEME FROM "Hm"
02. PIANO PILLOWS GOING ABSTRACT
03. LIQUID
04. THIS IS......!!! (DEATH VIDEO)
05. THEME FROM "SEX SYMBOL STRIKES BACK"

SIDE B

01. SEX SYMBOL STRIKES BACK
02. ARRANGEMENT
03. YORU NO TOKKIBUTSU
04. AB1013
05. THEME FROM "NIHON NO SUGAO"

CD

01. THEME FROM "Hm"
02. PIANO PILLOWS GOING ABSTRACT
03. LIQUID
04. THIS IS......!!! (DEATH VIDEO)
05. THEME FROM "SEX SYMBOL STRIKES BACK"
06. SEX SYMBOL STRIKES BACK
07. ARRANGEMENT
08. YORU NO TOKKIBUTSU
09. AB1013
10. THEME FROM "NIHON NO SUGAO"

関連記事

「Ryuichi Sakamoto: Diaries」高妍の描き下ろしイラスト。© Gao Yan 2025 / © “Ryuichi Sakamoto: Diaries” Film Partners

坂本龍一の日常をマンガ家・高妍がイラスト化、“理想の音”を求め続けた情熱を表現

約22時間
映画「Ryuichi Sakamoto: Diaries」ビジュアル © "Ryuichi Sakamoto: Diaries" Film Partners

坂本龍一のドキュメンタリー映画に大貫妙子、岡村靖幸、小山田圭吾、草刈愛美、蓮沼執太ら著名人20名がコメント

6日
「コニャニャチハのコンバンハ!」フライヤー

赤塚不二夫の音楽フェスにリップ、小泉今日子ユニット、砂原良徳、氣志團、おとビら登場

12日
蝶野正洋のYouTubeチャンネル「CHONO Network」にゲスト出演したTESTSETの永井聖一と砂原良徳。

TESTSET永井聖一&砂原良徳、蝶野正洋とプロレス座談会

17日
GEISHA GIRLS「THE GEISHA GIRLS SHOW 炎のおっさんアワー」ジャケット

GEISHA GIRLS「Kick & Loud」MVが31年越しにYouTube公開、ダウンタウン扮する音楽ユニット

17日
ASA-CHANG&巡礼(Photo: Andrea Avezzù, Courtesy La Biennale di Venezia)

ASA-CHANG&巡礼、イタリアの国際芸術祭「ヴェネチア・ビエンナーレ」でパフォーマンス

26日
坂本龍一とSTUTS。

STUTSが坂本龍一の広告音楽をサンプリングして「虎ノ門広告祭」アンセム制作

約1か月
左から蓮沼執太、小山田圭吾。

小山田圭吾と蓮沼執太が“長電話”「RADIO SAKAMOTO」extension版第4弾OA

2か月
電気グルーヴ

秋の電気グルーヴは3都市Zeppツアー

2か月
「HEAR HERE -GATHERING 2」ビジュアル

蓮沼執太キュレーションイベント今週末開催 小山田圭吾、オオルタイチ、灰野敬二、空間現代ら出演

3か月