JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイトJOYSOUND公式キャラクター「ジョイオンプー」

メジャーデビューするメリットって? 人生で4回経験の鈴姫みさこさんが解説

キニナル君が行く!
1年以上前2024年02月15日 9:04

ヤッホーみんな! 僕、キニナル君。音楽愛する大学生♪ 将来の夢は音楽でごはんを食べていくことだよ。でも、正直わからないことばかり。だからこの連載を通して、僕が気になった音楽にまつわるさまざまな疑問を専門家の人たちに聞きに行くよ。

前回、鈴木竜馬さんが「メジャーの強みはプロモーション力だ」って言ってたけど、今ってSNSを使って誰でも発信できる時代だと思うんだ。実際TikTokから有名になったアーティストもたくさんいるよね。それでもメジャーで活動するメリットってなんだろう……? 気になって夜も眠れなくなったので、2010年に神聖かまってちゃんでメジャーデビューし、バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHIとしても今年5月に3度目のメジャーデビューを果たす鈴姫みさこさんに突撃取材したよ!

取材・文 / キニナル君 撮影 / 押尾健太郎

フェニックスのように舞い戻る

──バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHIの3度目のメジャーデビュー、おめでとうございます!!(参照:バンもん!再々メジャーデビューシングルにQ-MHz、清竜人が楽曲提供

ありがとうございます! うれしい~。

──3回もメジャーデビューを経験するって珍しいですよね。

ふふふ。神聖かまってちゃんも入れると4回(笑)。なかなかレアなケースだよね。フェニックスのように「また復活するの? しぶといね」みたいな感じで楽しんでもらえたらなって(笑)。

──1回目は2012年にワーナーミュージック・ジャパン内のunBORDE、次に2016年にポニーキャニオン、そして今回はテイチクエンタテインメント内のインペリアルレコードからメジャーデビューするんですよね。

今回はそれと私たちのプライベートレーベルのNAKAYOSHI RECORDSと、JOYSOUNDさんにも応援いただく三つ巴スタイルで。

──どういう経緯でそうなったんですか?

以前バンもん!がLINDBERGさんの「もっと愛しあいましょ」をカバーしたんだけど、LINDBERGさんが所属されていたというのもあって、カバー音源をテイチクの方が聴いて「一緒にやってみよう」って思ってくださったらしくて。そこにテイチクさんの親会社で、JOYSOUNDを手がけるエクシングさんも加わることになったみたい。まだ具体的なことは決まってないんだけど、老舗音楽レーベルと通信カラオケのJOYSOUNDさんという、強みにしている分野が違うパートナーと手を組むことでいろいろなコラボをやっていきたいと思ってるよ。

メジャーのメリットとデメリット

──バンもん!はこうしてまたメジャーに舞い戻るわけですけど、ずばりメジャーで活動するメリットってなんですか?

具体的な話をすると、アニメ作品のDVDを多く出しているようなメーカーさんから作品を出すならアニメのタイアップが取りやすい。ただ私の話をすると、神聖かまってちゃんのアニメタイアップは原作者さんが私たちのグループを好きでいてくれたことがきっかけだったりもしたよ(笑)。

──「進撃の巨人 The Final Season」のオープニング主題歌「僕の戦争」ですね! 僕、あの曲大好きです!

ありがとう(笑)。全アーティストがタイアップを獲得できるわけじゃないけど、タイアップの取りやすさはメジャーならではなんじゃないかな。あとメジャーに所属していることで作家さんからの信用度が増して、「どこどこのレーベル所属なら安心して楽曲提供できる」っていうのもあると思う。

──要はハクが付くってことですね!

ポニーキャニオン時代は同じレーベルというつながりでGLAYのHISASHIさんに楽曲提供とプロデュースをしていただいたことがあって。インディーでも頼むことはできるけど、初めましての方にお願いする場合はメジャーレーベルにいたほうが受けてくれる可能性は高くなるんじゃないかな。

──逆にメジャーで活動することのデメリットってなんですか?

よくも悪くも、売り出し方のノウハウがメジャーレーベルさんにはある。もちろん担当さんによっても違うけど、そことぶつかることが過去にはあったかな。メンバーもメジャーレーベルの担当さんもお互いバンもん!を売り出そうとがんばってはいるんだけど、その方向性が違って一枚岩になれなかったというか。

──関わる人が増えるからこそ出てくる問題ですね……。

バンもん!はセルフプロデュースでやっているから、どうしても自分たちの我を押し通さないとよさが出ないときがあって。お仕事をご一緒する方にうちらのコンセプトをあまり理解してもらえてないと感じたこともあったし。もんスター(バンもん!ファンの呼称)のことはメンバーが一番よくわかっているという自負があるので、「これはグループにとってプラスにならないんじゃないか」と感じることもあったんだよね。

──難しい……。そこの相性は大事ですね。レーベルごとのカラーもめちゃくちゃありそう。

担当さんとの相性もレーベルのカラーもすごく大事。「任せるところは任せて自分たちは音楽にだけ集中する」というやり方が性に合ってるアーティストもいるとは思うんだけどね。

──あのー、聞きにくいんですけど、テイチクさんとの相性は大丈夫ですか……?

もちろん! 昔はアイドルと言えば10代後半から20代前半の青春期に活動して卒業するケースが多かったけど、今では結婚して出産しても活動されてるアイドルさんもいるでしょ? バンもん!も今のメンバーになって10年が経って、青春期だけじゃなくて“生涯アイドル”として活動したいと思ってるから、そういう意味で老若男女さまざまなアーティストさんが長きにわたって所属しているテイチクさんはピッタリ。メジャーデビューするメリットとデメリットって両方あるけど、今回はメリットしか感じてなくて、「こんなにハッピーでいいのかな」と思ってるところ(笑)。

それでもメジャーを選ぶ理由

──みさこさんはアイドルとバンドの両方で活動してますけど、活動するジャンルでの違いってあります?

基本的にバンドでリリイベをやっている人は少ない。そこはけっこう大きな違いかも。バンドだとメンバーがCD屋さんに挨拶はするけど、直接店頭に立って売る日はあまりないんじゃないかな。逆にアイドルはリリース期間中はほぼ毎日どこかしらでキャンペーンをやっていたりするからね。

──そういうキャンペーンって、インディーとメジャーで何か違いがあるんですか?

内容は一緒でも、規模が違ってくるよ。例えばポニキャン時代はポニキャンさんの持っているスタジオでリリイベをすることもかなり多かったし。あとはラジオ出演とかも、メジャーレーベルさんは関わりのあるラジオ局さんの数が圧倒的に違う。テレビもそうだと思うけど。

──前回、鈴木竜馬さんが「メジャーの強みはプロモーション力だ」っておっしゃっていたんですけど、まさにそういうことですね!

そうだね。ただバンもん!の話をすると、自己プロデュースが得意なメンバーがそろっているので、ラジオに出演したからお客さんがすごい増えたかと言うとそうでもなくて。それよりもSNSで知ってくれる方のほうが多いっていう体感かなあ。

──そうそう、それが気になっていて。今の時代ってSNSを使って自分たちで発信できると思うんですけど、それでもメジャーを選んだ理由ってなんですか?

メジャー時代にメンバーの中でも一番つらい思いを伝えていたもも(大桃子サンライズ)が「もう1回メジャーでやりたい」って言ったのが大きかったかな。「バンもん!がバンもん!らしくいられて、さらに知ってくれる人が多くなるような機会を作れるならぜひメジャーでやりたいけど、それはすごく難しいと思う」っていう話をしている中、テイチクさんとJOYSOUNDさんとお取り組みをする機会をいただいて、露出の仕方とかも相談に乗ってくれそうだし、逆にうちらも全力で応えたいと思って。メジャーレーベルに所属しているほうがバンもん!のことを知ってもらう機会は確実に増えるので、「ももが悲しまないならいいよ」ってメンバーやスタッフさんとも話をして、それで今回のメジャーデビューを決めたよ。

──めちゃくちゃメンバー思い……! SNSを使って自分たちで発信できるけど、メジャーレーベルと組むことによってさらに相乗効果を期待できるってことですね!

うん、そういうこと! 私、10年くらい前にカロリーメイトにプレーン味が出てびっくりしたことがあって。歴史のある商品で既存の味だけで十分やっていけると思うのに「今プレーンを出すの!?」って。テイチクさんも歴史のある企業だけど新しいことにチャレンジする姿勢も持っているので、今後がすごく楽しみ!

メジャーデビューに必要なものは、まさかの……

──僕もいつかはメジャーデビューしたいんですけど、みさこさんは人生で4回もメジャーデビューを経験する大大大大先輩だと思っていて。ずばり、メジャーデビューする秘訣ってなんですか?

私、本当に運がよくて。バンもん!の最初のメジャーデビューのきっかけは、神聖かまってちゃんがもともとunBORDEだったからだし、今回も「もっと愛しあいましょ」のカバーにテイチクの方がたまたま反応してくれたからだし。すべての縁が今につながっているのは運な気がする。

──運って……!

全然参考にならなくて申し訳ない(笑)。運ってすべてのアーティストにとって大事で、そればかりは自分でコントロールできるものじゃないけど、チャンスが巡って来たときにつかめるようにしておく努力は必要。それまで自分の確固たるものを磨き続けてがんばれるかどうか。結局のところ続けることが大事だと思うよ。

──そうやってつかみ取ったメジャーデビューシングル「NINJA NAKAYOSHI / あの子の前ではこんなに優しい顔はしないでいてね♡」が5月8日にリリースされるわけですね! 表題曲はそれぞれQ-MHzさんと清竜人さんの提供で。

実は2回目のメジャーデビューのときもQ-MHzさんに曲を提供してもらってて。

──あ、「キメマスター!」もQ-MHzさんでしたよね。

そうそう。今回もともとQ-MHzさんに楽曲提供をお願いしていて、あとからメジャーとのお取り組みの話をいただいたの。なので不思議な縁があるなあと思って。去年発表したアルバム「完ペキ主義なセカイにふかんぜんな音楽を2」では真面目な曲が多かったから、今回は最大限バカに振り切った曲を作ってもらっていて、「メジャーでも相変わらずバカをやりながらおばあちゃんになっていく」っていう意思表示ができたと思ってるよ!

──それは最高ですね!

ちなみにシングルには私が作詞した「HAPPY JOURNEY!!!!!!!」っていう曲も入ってて。以前「HAPPY TOUR」を作詞したときに、それまでのバンもん!の曲の歌詞を引用したんだけど、今回はそれ以降の「White Youth」(2015年11月リリースシングル「NaMiDa / White Youth」収録)から「6 RESPECT」(2020年6月リリースシングル「ゴッドソング」カップリング)までの歌詞を盛り込んだ曲で。もんスターに喜んでほしいなと思ってがんばったのでぜひ聴いてほしい! めっちゃ大変だったけど(笑)。

──うわーそれはすごい!

「HAPPY JOURNEY!!!!!!!」の「!」は7つあるんだけど、それは「バンもん!メンバー6人+あなた」という意味でその数にしたよ!

メジャーで活動を続けるために必要なものも、まさかの……

──再々メジャーデビュー、楽しみですね! ……あのー、そんな中で水を差すようで申し訳ないんですけど、メジャーで活動を続けるのってたぶんすごく大変ですよね? 「Q.人生それでいいのかい?」の歌詞で「メジャー契約解消されたときもある」って歌ってますし。

ははは。まあ「Q.人生それでいいのかい?」のときは「一見ネガティブな出来事を人生の糧にする」っていうテーマで作詞したので、そこまで後ろ向きな意味で書いたわけじゃないんだけど、確かにメジャーで続けられるかどうかってかなりシビアではあると思う。

──そんなシビアなメジャーという世界で活動を続けるためにはどんなことが必要だと思います?

ほうれんそう。

──ポパイみたいにほうれん草を食べて、しっかりと栄養を摂れってことですか……!?

違う違う、報連相。報告・連絡・相談のことだよ(笑)。キニナル君は大学生だから知らなかったりするのかな? 社会人の基本って言われてるものだよ。

──そうなんですね……!

例えば「こういうパッケージでCDを出します」とか「デラックス版にはこういうグッズを付けたいと思います」とか、今思うと相談したらよかったなっていうことがいっぱいあって。メジャーで続けられるかどうかって、要はどれだけのファンの人たちがどのくらいの熱量で応援してくれるかだと思うんだけど、そのためにどうするかはメジャーレーベルの人たちと報連相をしながら一緒に見つけていかなきゃいけないのかなって。

──なるほどですね。突然ほうれんそうって言われてびっくりしたけど、納得です。今日はありがとうございました!

鈴姫みさこ

10月11日生まれ、千葉県出身のミュージシャン。神聖かまってちゃんのドラム担当として2010年にワーナーミュージック・ジャパン内のレーベルunBORDEよりメジャーデビュー。その後、自身が中心となって“ポストアイドルグループ”バンドじゃないもん!を結成し、2012年に神聖かまってちゃんと同じくunBORDEからデビューする。メンバーチェンジ、ポニーキャニオンからの再デビュー、「バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI」への改名などを経て、2024年5月にテイチクエンタテインメントから3度目のメジャーデビューを果たす。

みさこ(神聖かまってちゃん/バンもん!) (@SKCmisako) / X
みさこ (@skcmisako) • Instagram photos and videos
みさこさん (@funky_335) - TikTok

関連記事

「FM802 ROCK FESTIVAL RADIO CRAZY 2025」ビジュアル

「レディクレ」第2弾発表で6年ぶり出演のサカナクションら追加、田淵智也の生誕40周年企画も

4日
多次元制御機構よだか「ODYSSEY」ジャケット

多次元制御機構よだかメジャー初EP「ODYSSEY」収録曲とジャケットを公開

5日
田淵智也「田淵智也」初回生産限定盤特典のアクリルキーホルダー。

田淵智也ソロアルバム、初回盤特典アクキーは「夜桜四重奏」ヤスダスズヒトの特別デザイン

9日
トップシークレットマン

トップシークレットマンが神聖かまってちゃんとツーマン

14日
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI。右端が甘夏ゆず。

バンもん!甘夏ゆずがバセドウ病の診断受け当面の間は治療に専念

15日
清竜人

清竜人が年末をもって一時活動休止、清 竜人25は12月に現体制ラストライブ

15日
桃井はるこ

桃井はるこ新曲に成瀬瑛美、バンもん!恋汐りんごら12組参加

22日
「真面目に生きて報われたいの♡」ミュージックビデオより。

ゆるめるモ!が報われる、清竜人の提供曲「真面目に生きて報われたいの♡」MV公開

28日
田淵智也「田淵智也」初回生産限定盤ジャケット

田淵智也ソロアルバムでピロウズ、クリープハイプ、ヒトリエ、赤い公園、DIALOGUE+、ユニゾンほか11組カバー

28日
神聖かまってちゃん。左端がみさこ(Dr)。

神聖かまってちゃん・みさこが乳がん公表、今後は体調を最優先に無理のない形で活動

約1か月