JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイトJOYSOUND公式キャラクター「ジョイオンプー」

服部良一トリビュートよりスチャ、小西康陽×甲田益也子、真心、曽我部恵一×井の頭の楽曲がアナログ化

「おしゃれミドル(Contains samples of 「おしゃれ娘」) / 東京の屋根の下」アナログジャケット
1年以上前2024年02月20日 23:02

本日2月21日に発売された服部良一のトリビュートアルバム「世紀のうた・心のうた -服部良一トリビュート-」の収録曲がシングルカットされ、4月20日に7inchアナログで2枚同時リリースされる。

このたびアナログ化されるのは、スチャダラパーによる「おしゃれミドル(Contains samples of 「おしゃれ娘」)」、小西康陽 feat.甲田益也子による「東京の屋根の下」、真心ブラザーズによる「ヘイヘイブギー」、曽我部恵一と井の頭レンジャーズによる「買物ブギー」の計4曲。「おしゃれミドル」と「東京の屋根の下」は“赤盤”、「ヘイヘイブギー」と「買物ブギー」は“青盤”にそれぞれ収録される。

また2023年10月に配信限定でリリースされた「東京ブギウギ」のリミックス&リエディットバージョン「東京ブギウギ Boogie Woogie Age Re-Edit & Remix」がアナログ化されることも決定。リエディットはDJの吉沢dynamite.jpが担当し、中條卓(シアターブルック)のアコースティックベースと吉沢によるパーカッションをダビングした立体的な音像に仕上がっている。一方リミックスは新井俊也(冗談伯爵)が担当。原曲のフレーズを生かしながら、リズムにブレイクビーツ的な解釈を加えたダンスチューンに進化させている。

スチャダラパー コメント

服部良一さんの偉大なアーカイブの中から、サンプリングする楽曲を探すのはとても楽しい作業でした。その中で、僕らの世代だとモノマネ番組のご意見番組としての面しか知らなかった淡谷のり子さんの、ブルースではない恐らく初期の部類に入るだろう録音物を聴けたのは感動しました。曲の初々さ、楽しさ満載の音源にとても感動し、今回の楽曲制作に至りました。また機会があれば是非お願いさせて頂きたいです。

小西康陽 コメント

服部良一さんの作った楽曲の中でも「胸の振子」と「東京の屋根の下」は特別に好きなレパートリーです。なんとも言えない気品をそなえた歌詞とメロディと和声。佐伯孝夫さんの歌詞も本当に美しい。その「東京の屋根の下」を編曲させていただき、さらには尊敬する歌手・甲田益也子さんに歌っていただく、そんな素晴らしい機会をありがとうございました。

甲田益也子 コメント

この時代の精神感じる前向きで素敵な詞曲
私、ひとりでは出会わない世界への誘い
小西さん、皆さん
このたびも
ありがとうございます!

真心ブラザーズ コメント

YO-KINGが歌えば、さぞゴキゲンになるだろと、カバーのお話をいただいたときからワクワクしっぱなしでした。
旧知のドラマー伊藤大地氏に連絡し、彼と懇意のブギウギピアニスト、斎藤圭土さんとの共演が決定。ならばベースはと、細野晴臣さんのバック等々で大地くんとコンビを組んで久しい伊賀航氏を。
いやまてやはりブラスセクションは欠かせないと、一度一緒に音を出してみたかった売れっ子サックス奏者、副田整歩氏にオファーを入れ、さらに彼の推薦により凄腕トランペッター長田明宏氏が加わり、かくして役者は揃ったのです。
「七人の侍」気分で臨んだスタジオセッションの結果は、お聴きの通り。
アレンジ自体は基本的に原曲に沿いましたが、やはり音楽とは面白いもの。鳴りだしたのは2024年のブギウギでした。
服部先生、笠置先輩、サイコーです。勉強させていただきました!

曽我部恵一 コメント

同郷ということもあり、ずーっと親近感を勝手に抱いている笠置シヅ子さん。
いつか歌ってみたかった「買物ブギー」。実際歌ってみると難しいこと!
ダンスホールレゲエのカートを押して宇宙のショッピングモールの果てへ。
そんな感じでやってみました。

V.A.「おしゃれミドル(Contains samples of 「おしゃれ娘」) / 東京の屋根の下」収録曲

01. おしゃれミドル(Contains samples of 「おしゃれ娘」)/ スチャダラパー
02. 東京の屋根の下 / 小西康陽 feat.甲田益也子

V.A.「ヘイヘイブギー / 買物ブギー」収録曲

01. ヘイヘイブギー / 真心ブラザーズ
02. 買物ブギー / 曽我部恵一と井の頭レンジャーズ

「東京ブギウギ Boogie Woogie Age Re-Edit / 東京ブギウギ Boogie Woogie Age Remix」収録曲

01. 東京ブギウギ Boogie Woogie Age Re-Edit(Re-Edit by DJ Yoshizawa dynamite.jp)
02. 東京ブギウギ Boogie Woogie Age Remix(Remixed by Toshiya Arai)

関連記事

クラムボン

クラムボンのカバーアルバム「LOVER ALBUM」「LOVER ALBUM 2」が初アナログ化

約3時間
「ギター・マガジン」2025年11月号表紙

田渕ひさ子が押入れで「透明少女」演奏、ぼっち・ざ・ろっく後藤ひとりのように宅録できるか検証

6日
「しまおまほの おしえて!ミュージシャンのコドモNOW!」表紙画像

しまおまほが“ミュージシャンのコドモ”にインタビュー、人気連載が書籍化

13日
V.A.「移動遊園地~パラダイス・ガラージ / 豊田道倫トリビュート」ジャケット

パラダイス・ガラージのトリビュートに曽我部恵一、七尾旅人、澤部渡、後藤まりこ、川本真琴ら

14日
STUTS(撮影:renzo)

STUTSという港で交差する色とりどりの人生、出会いと別れを繰り返し航海は続いていく

15日
「YOKOHAMA UNITE 音楽祭 2025 presents チャンピオン・カーニバル スチャダラパー35周年シリーズファイナル」フライヤー

スチャダラパーのアリーナ企画「チャンピオン・カーニバル」に電気グルーヴとレキシ

17日
「TAGUCHI RYO SOLO EXHIBITION "TEE TO GRAPHICS"」ビジュアル

スチャ、ノーナらのアートワーク手がけるグラフィックデザイナー田口陵の初個展開催

21日
曽我部恵一

曽我部恵一「オーロラ」“2025年版”を発表、アナログ盤も今秋発売

24日
「JUST LIKE HONEY ~『ハチミツ』20th Anniversary Tribute~」配信ジャケット

リリースから10年、スピッツ「ハチミツ」トリビュート盤の配信がスタート

29日
「パンと音楽とアンティーク2025秋」出演者

tofubeats、堀込泰行、小西康陽ら出演「パンと音楽とアンティーク」タイムテーブル発表

約1か月