JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

羊文学「かくしごと」主題歌を配信、「歪で深い“親子”の愛を掬い取るようなイメージ」

羊文学「tears」配信ジャケット
1年以上前2024年02月28日 3:03

羊文学の新曲「tears」が本日2月28日に配信リリースされた。

「tears」は6月7日から全国の劇場で公開される映画「かくしごと」の主題歌。羊文学が映画のために書き下ろした楽曲で、予告編にも一部が使用されている。また楽曲の配信開始に合わせ、各メンバーのコメントも公開された。塩塚モエカ(Vo, G)は「tears」について「作中に流れる、ヒリヒリとした感情や、歪で深い『親子』の愛を掬い取るようなイメージで曲を作りました」とコメントしている。

「かくしごと」は映像クリエイター関根光才の2作目となる監督作品で、ミステリー作家・北國浩二の小説「嘘」が原作のヒューマンミステリー。キャストには杏、奥田瑛二、中須翔真、安藤政信、佐津川愛美、酒向芳らが名を連ねる。

羊文学 コメント

塩塚モエカ(Vo, G)

作中に流れる、ヒリヒリとした感情や、歪で深い「親子」の愛を掬い取るようなイメージで曲を作りました。
物語の世界のその後、涙の理由もわからなくなったその先で、まっすぐな瞳で幸せを追い求めている姿を思いながら、音に魂を置いていくような気持ちで、丁寧に丁寧に、歌いました。

今回、羊文学としては初めてメンバー三人以外の楽器パートとしてチェロを取り入れ、不安定な心のように震えながら、未来に向かって渦巻いている春風のようなフレーズが加わりました。

静かで力強い、本当に大好きな曲ができました!

河西ゆりか(B)

何が正しくて何が正しくないのか
わからなくなることも多い世の中ですが、
生きていて感じる、自分の中のピュアな想いや願いは、
存在自体がとても価値のあるものだと感じました。

音が身体の芯に沁み込んで、細胞が芽吹くような感覚、
純粋な曲と音の美しさを引き出せるように作りました。

フクダヒロア(Dr)

関根光才監督の作品は、芥川賞受賞作家・本谷有希子の傑作小説「生きてるだけで、愛。」を映画館で観たのが出会いでした。
登場人物の言葉選びが非常にアクチュアルで口数が最小限の静寂感が印象的で、関根光才監督の感覚、感性に心を奪われました。

「かくしごと」は 虚構且つ刹那的な偽りの時間を過ごす主人公、千紗子(杏さん)の母性溢れる演技が秀逸で、記憶に残る様な作品です。
楽曲の制作面では、悲しみ、後悔、哀愁、静寂等をテーマに映画の相性と照らし合わせて、ブラシ、ロッド、チェロ等を用いて演奏させて頂きました。
是非劇場に足を運んで頂けたら幸いです。

関連記事

「Music Splash!!」ロゴ

新イベント「Music Splash!!」誕生!ano×アイナ、Omoinotake×羊文学×マルシィなど対バン5公演

5日
JJJ「dali」配信ジャケット

JJJが生前に作り上げた楽曲「dali」リリース、写真は安藤政信が撮影

12日
7つのTHE RUBYを抱えるCreepy Nuts。©CEIPA / MUSIC AWARDS JAPAN2025

「MUSIC AWARDS JAPAN」Creepy Nutsが驚異の7冠!ミセス、羊文学、リーダーズらも受賞

13日
羊文学「mild days」MVのティザーフォト。

羊文学の新曲MVは初USツアーの模様収めたロードムービー、「サイレント・ウィッチ」ED主題歌

18日
「YouTube Music Weekend celebrating the MUSIC AWARDS JAPAN」告知画像

「MUSIC AWARDS JAPAN」ノミネートアーティストの映像をYouTubeで続々配信、タイムテーブル公開中

19日
映画「海辺へ行く道」ティザービジュアル

Dos Monos・荘子itが映画音楽を初担当、横浜聡子監督の最新作「海辺へ行く道」

20日
羊文学

羊文学「mild days」ミュージックビデオ&最新ライブパフォーマンス映像を公開

22日
羊文学

羊文学、今年もLIQUIDROOMの周年を祝いワンマン開催

23日
「VIVA LA ROCK 2024」の様子。

「ビバラ」4日間のダイジェストが10時間にわたりテレビ放送決定

約1か月
「メトロック2025 独占生中継!」告知ビジュアル ©AbemaTV, Inc.

「METROCK」生中継決定、舞台裏の様子伝えるコーナーも放送

約1か月