JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

函館出身GLAYがNHK北海道番組の新テーマ曲担当、タイトルは「さよならはやさしく」

GLAY
約1年前2024年03月15日 5:05

GLAYがNHK北海道の情報番組「北海道道」の新テーマ曲を担当することが発表された。

「北海道道」は毎週金曜日19:30から放送されている、北海道の多様な話題を親しみやすく伝えていくプログラム。キーコンセプトは、「私たちはまだまだ、本当の北海道を知らない!」。MCは鈴井貴之が務めている。

北海道函館市出身のGLAYが提供したテーマ曲のタイトルは「さよならはやさしく」で、TAKURO(G)が作詞作曲を担当した。彼は「人生における愛の尊さを前に、日々、出会いと別れを繰り返しそれでも力強く進んでいこうとする人々を心に描きながら作り上げました」と曲にこめた思いを明かしている。なお「さよならはやさしく」は4月より番組で使用される予定。

TAKURO コメント

皆さんお元気でいらっしゃいますか? GLAYのギターのTAKUROです。

このたびは「北海道道」のテーマソングを、GLAYが担当させていただけるということでとても光栄に思っております。この楽曲「さよならはやさしく」は人生における愛の尊さを前に、日々、出会いと別れを繰り返しそれでも力強く進んでいこうとする人々を心に描きながら作り上げました。僕らGLAYの作るそのほとんどの曲は、どこか北海道が舞台になっているとデビュー30年目にして改めて感じております。いつも僕らに曲づくりのインスピレーションを与えてくれる北海道の大地や、お世話になっている方々には感謝してもしきれません。これからもいつも心に故郷を抱きながら真摯に音楽活動と向き合っていきたいと思っております。番組のテーマ曲に起用して頂いたということで、この曲が日々起こるたくさんの出来事を、視聴者の皆さんと共に考えながら、番組を見終わった後には「また明日も頑張ろう」と思えるようなそんな余韻が残せる曲になったなら音楽家冥利につきます。

最後になりますが、北海道民の皆様、いつもGLAYを応援していただき本当にありがとうございます。皆様の応援を胸にこれからも歩んでいきたいと思います。

関連記事

GLAY特別展示「GLAY DRIVE MUSEUM」イメージ

GLAYの特別展示&コラボカフェがSHIBUYA TSUTAYAで開催

5日
G-DIRECT限定盤に付属するCDプレイヤー。

GLAYベストアルバム2作の発売日決定、キャリア初のCDプレイヤー付き限定盤も販売

12日
PLAVE

Travis JapanがLAの思い出明かす「バズリズム02」PLAVEは日本の音楽番組初登場

19日
「STUDIO HISASHI with Anime」より、左からアイナ・ジ・エンド、HISASHI(GLAY)。

HISASHIが“推し”のアイナ・ジ・エンドとアニソン談義、音楽ルーツやBiSH加入前の苦労も明らかに

20日
GLAY×「ザ・プレミアム・モルツ」コラボ缶のデザイン。

GLAY×「ザ・プレミアム・モルツ」コラボ缶が2年ぶり販売決定

22日
「The Millennium Eve 2025」の様子。

LUNA SEA×GLAYの25年ぶり対バンに東京ドーム熱狂、夢バンド“テナシー”&“THE☆BAND”誕生も

25日
「GLAY 30th Anniversary Project sponsored by Amex」キービジュアル

GLAY×アメックスのキャンペーン第2弾決定、ショルダーバッグやリハーサル観覧権などプレゼント

26日
上がLUNA SEA、下がGLAY。

LUNA SEA×GLAYの25年ぶり対バン「The Millennium Eve 2025」オンエア&配信決定

約1か月
「8cmCDで聴く、平成J-POPディスクガイド 「小室」系「ビーイング系」「渋谷」系──CDがもっとも売れた90年代の名曲200」仮書影

CDが最も売れた平成時代のJ-POPを200曲掲載、8cmシングルCDディスクガイド刊行

約2か月
「STUDIO HISASHI with Anime」より、左から堀江晶太、ナノ、HISASHI。

HISASHIアニソン番組でナノの活動深掘り、堀江晶太が使う異質コード進行に興味津々

約2か月