氷川きよしのカバーアルバム「氷川きよしの昭和歌謡史」が4月17日にリリースされる。
アルバムには歌手生活23年の間に氷川がカバーした全230曲のうち、氷川本人がセレクトした昭和の名曲を年代順に全50曲収録。藤山一郎「酒は涙か溜息か」、霧島昇「誰か故郷を想わざる」、春日八郎「赤いランプの終列車」、村田英雄「王将」、美空ひばり「人生一路」、八代亜紀「もう一度逢いたい」、吉幾三「酒よ」など昭和の各年代を網羅した楽曲が収められる。日本コロムビアの制作担当は「氷川さんご本人のセレクションによって芯のあるアルバムとなりました。 この一枚で昭和の歌謡シーンを網羅できる内容となっています。22歳でデビューし、驚くべき歌唱力とその心地よい歌声で、聴く人の心を魅了し続けている氷川きよしの宝箱のようなアルバムです。この凛々しくも美麗な袴姿と共に昭和の歌謡曲の変遷を感じていただけたら幸いです」とコメントしている。
この発表に合わせて、ライトブルーの袴に身を包んだ氷川の新たなビジュアルが公開された。
氷川きよし「氷川きよしの昭和歌謡史」収録曲(※カッコ内はオリジナル歌手 / リリース年)
DISC 1
01. 酒は涙か溜息か(藤山一郎 / 1931年))
02. サーカスの唄(松平晃 / 1933年)
03. 赤城の子守唄(東海林太郎 / 1934年)
04. 大江戸出世小唄(高田浩吉 / 1935年)
05. 刃傷松の廊下(真山一郎 / 1936年)
06. 妻恋道中(上原敏 / 1937年)
07. 人生の並木路(ディック・ミネ / 1937年)
08. 九段の母(塩まさる / 1939年)
09. 誰か故郷を想わざる(霧島昇 / 1940年)
10. 勘太郎月夜唄(小畑実、藤原亮子 / 1943年)
11. かえり船(田端義夫 / 1946年)
12. 炭坑節(赤坂小梅 / 1948年)
13. 越後獅子の唄(美空ひばり / 1950年)
14. 赤いランプの終列車(春日八郎 / 1952年)
15. リンゴ追分(美空ひばり / 1952年)
16. 伊豆の佐太郎(高田浩吉 / 1953年)
17. 白鷺三味線(高田浩吉 / 1954年)
DISC 2
01. 月がとっても青いから(菅原都々子 / 1955年)
02. あの娘が泣いてる波止場(三橋美智也 / 1955年)
03. 弁天小僧(三浦洸一 / 1955年)
04. 雪の渡り鳥(三波春夫 / 1957年)
05. 東京だョおっ母さん(島倉千代子 / 1957年)
06. 港町十三番地(美空ひばり / 1957年)
07. 無法松の一生~度胸千両入り~(村田英雄 / 1958年)
08. ダイナマイトが百五十屯(小林旭 / 1958年)
09. 古城(三橋美智也 / 1959年)
10. 王将(村田英雄 / 1961年)
11. 沓掛時次郎(橋幸夫 / 1961年)
12. 恋は神代の昔から(畠山みどり / 1962年)
13. 出世街道(畠山みどり / 1963年)
14. 柔(美空ひばり / 1964年)
15. アンコ椿は恋の花(都はるみ / 1964年)
16. 函館の女(北島三郎 / 1965年)
17. あの娘たずねて(佐々木新一 / 1966年)
18. 夫婦春秋(村田英雄 / 1967年)
DISC 3
01. 三百六十五歩のマーチ(水前寺清子 / 1968年)
02. 人生一路(美空ひばり / 1970年)
03. 女のみち(宮史郎とぴんからトリオ / 1972年)
04. 襟裳岬(森進一 / 1974年)
05. 酒場にて(江利チエミ / 1974年)
06. もう一度逢いたい(八代亜紀 / 1976年)
07. 北国の春(千昌夫 / 1977年)
08. 人生峠(村田英雄 / 1979年)
09. おまえに惚れた(美空ひばり / 1980年)
10. 風雪ながれ旅(北島三郎 / 1980年)
11. 哀しみ本線 日本海(森昌子 / 1981年)
12. 兄弟船(鳥羽一郎 / 1982年)
13. さざんかの宿(大川栄策 / 1982年)
14. 北の蛍(森進一 / 1984年)
15. 酒よ(吉幾三 / 1988年)