JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

加藤和彦のインタビューまとめた書籍発売、ドキュメンタリー映画予告に高橋幸宏ら

「あの素晴しい日々 加藤和彦、『加藤和彦』を語る」書影
9か月前2024年04月22日 10:01

加藤和彦のインタビューをまとめた書籍「あの素晴しい日々 加藤和彦、『加藤和彦』を語る」が5月7日に発売される。

本書は、現在は入手困難になっている2013年発売の書籍「エゴ 加藤和彦、加藤和彦を語る」に加筆して再構成したもの。ザ・フォーク・クルセダーズ「帰って来たヨッパライ」が大ヒットした経緯、サディスティック・ミカ・バンドがヨーロッパで高評価を得た理由、“ヨーロッパ3部作”と呼ばれるアルバム「パパ・ヘミングウェイ」「うたかたのオペラ」「ベル・エキセントリック」のレコーディングに参加したYMOメンバーとのエピソードなど、加藤本人だからこそ語れる内容がつづられている。なおインタビューは古くから加藤を追っていた前田祥丈、監修は音楽プロデューサー・牧村憲一が担当した。

また、5月31日には加藤の軌跡を追ったドキュメンタリー映画「トノバン 音楽家 加藤和彦とその時代」が全国公開される。企画、構成、監督、プロデュースを務めた相原裕美は同映画について「加藤さんの事を調べれば調べる程、革新的な事や、新しいスタイルを産み出している事等々、音楽業界にいながら加藤さんの事を本当に知らなかった、と愕然となりました。微力ながらこの映画が、加藤和彦さんの再評価につながればと思います」とコメント。YouTubeでは高野寛がナレーションを担当し、高橋幸宏、小原礼、泉谷しげる、きたやまおさむらが登場する予告編が公開された。

さらに7月10日に京都・ロームシアター京都、7月15日に東京・Bunkamuraオーチャードホールで加藤のトリビュートコンサートが開催される。出演アーティストは後日明らかになる。イープラスでは5月9日15:59までチケットの先行予約を受付中。

相原裕美 コメント

前作「音響ハウス Melody Go Round」完成試写会の時に、高橋幸宏さんから何気無く「トノバン(加藤和彦)って、もう少し評価されても良いのじゃないかな? 今だったら、僕も話すことが出来るけど」と言われたのが、加藤和彦さんに強く興味を持ったきっかけでした。それから、加藤さんの事を調べれば調べる程、革新的な事や、新しいスタイルを産み出している事等々、音楽業界にいながら加藤さんの事を本当に知らなかった、と愕然となりました。微力ながらこの映画が、加藤和彦さんの再評価につながればと思います。

加藤和彦トリビュートコンサート(タイトル未定)

2024年7月10日(水)京都府 ロームシアター京都
2024年7月15日(月・祝)東京都 Bunkamuraオーチャードホール

関連記事

「細野ゼミ」ビジュアル

細野さんに聞きたい、あの曲、この曲(後編)

21日
矢野顕子とMISIA。(Photo by YUSUKE TAKAMURA)

矢野顕子が年末恒例「さとがえる」で大好きなYMOカバー、MISIAの夢叶えるデュエットも

30日
YMO

YMO名盤「TECHNODON」リマスター音源がサブスク解禁、93年ライブ&リミックス音源も

約1か月
京都・磔磔 (c)フジテレビ

ライブハウス磔磔の歴史に迫るドキュメント番組が地上波で再放送

約1か月
高野寛

高野寛の35周年記念アルバム本日発売!鈴木慶一、トッド・ラングレン、原田知世、Boseらコメント到着

約2か月
玉田豊夢

玉田豊夢が100億点満点を与えた曲は

2か月
コシミハル「チュチュ」2024年再発盤のパッケージ。

コシミハル「チュチュ」「パラレリズム」アナログがカラー盤仕様で再発

2か月
泉谷しげる

泉谷しげるが48年ぶりに“古巣”フォーライフに帰還、吉田拓郎「イメージの詩」カバー含むアルバム発表

2か月
サブスク解禁 (c)ナタリー

O.M.Y.「弱気なぼくら / NERVOUS」サブスク解禁、YMOによく似た12曲入り

2か月
原田知世 (c)Yuki Kumagai

原田知世が“冬の季節”歌う新作に伊藤ゴロー、川谷絵音、高野寛、高橋久美子、藤原さくら、soraya参加

3か月