JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

加藤和彦のインタビューまとめた書籍発売、ドキュメンタリー映画予告に高橋幸宏ら

「あの素晴しい日々 加藤和彦、『加藤和彦』を語る」書影
約1年前2024年04月22日 10:01

加藤和彦のインタビューをまとめた書籍「あの素晴しい日々 加藤和彦、『加藤和彦』を語る」が5月7日に発売される。

本書は、現在は入手困難になっている2013年発売の書籍「エゴ 加藤和彦、加藤和彦を語る」に加筆して再構成したもの。ザ・フォーク・クルセダーズ「帰って来たヨッパライ」が大ヒットした経緯、サディスティック・ミカ・バンドがヨーロッパで高評価を得た理由、“ヨーロッパ3部作”と呼ばれるアルバム「パパ・ヘミングウェイ」「うたかたのオペラ」「ベル・エキセントリック」のレコーディングに参加したYMOメンバーとのエピソードなど、加藤本人だからこそ語れる内容がつづられている。なおインタビューは古くから加藤を追っていた前田祥丈、監修は音楽プロデューサー・牧村憲一が担当した。

また、5月31日には加藤の軌跡を追ったドキュメンタリー映画「トノバン 音楽家 加藤和彦とその時代」が全国公開される。企画、構成、監督、プロデュースを務めた相原裕美は同映画について「加藤さんの事を調べれば調べる程、革新的な事や、新しいスタイルを産み出している事等々、音楽業界にいながら加藤さんの事を本当に知らなかった、と愕然となりました。微力ながらこの映画が、加藤和彦さんの再評価につながればと思います」とコメント。YouTubeでは高野寛がナレーションを担当し、高橋幸宏、小原礼、泉谷しげる、きたやまおさむらが登場する予告編が公開された。

さらに7月10日に京都・ロームシアター京都、7月15日に東京・Bunkamuraオーチャードホールで加藤のトリビュートコンサートが開催される。出演アーティストは後日明らかになる。イープラスでは5月9日15:59までチケットの先行予約を受付中。

相原裕美 コメント

前作「音響ハウス Melody Go Round」完成試写会の時に、高橋幸宏さんから何気無く「トノバン(加藤和彦)って、もう少し評価されても良いのじゃないかな? 今だったら、僕も話すことが出来るけど」と言われたのが、加藤和彦さんに強く興味を持ったきっかけでした。それから、加藤さんの事を調べれば調べる程、革新的な事や、新しいスタイルを産み出している事等々、音楽業界にいながら加藤さんの事を本当に知らなかった、と愕然となりました。微力ながらこの映画が、加藤和彦さんの再評価につながればと思います。

加藤和彦トリビュートコンサート(タイトル未定)

2024年7月10日(水)京都府 ロームシアター京都
2024年7月15日(月・祝)東京都 Bunkamuraオーチャードホール

関連記事

「Gibson Crossover Live」キービジュアル

奥田民生とHedigan'sがツーマンライブ、ギブソンがリスペクトする2組

1日
「『デザインあneo』Analog Record Produced by 蓮沼執太」アナログ盤展開イメージ ©︎NHK

蓮沼執太プロデュース「デザインあneo」サントラがアナログと配信でリリース

13日
「MUSIC AWARDS JAPAN A Tribute to YMO -SYMBOL OF MUSIC AWARDS JAPAN 2025-」告知ビジュアル

YMOトリビュートコンサートに岡村靖幸、小山田圭吾、スカパラホーンズ、TOWA TEI、原口沙輔ら

17日
横尾忠則が描き下ろしたTOWA TEI「AH!!」ジャケット

TOWA TEIの還暦アルバム「AH!!」本日リリース、高橋幸宏の未公開ドラムトラックから新曲構築

26日
高橋幸宏

高橋幸宏「WORLD HAPPINESS」のパッケージ作品発売、YMOやMETAFIVEの貴重な映像や音源収録

約1か月
Yellow Magic Orchestra「YMO 1979 TRANS ATLANTIC TOUR LIVE ANTHOLOGY」ジャケット

YMOボックスセットのジャケット公開、ブックレット収録内容も明らかに

約1か月
「Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025」キービジュアル

下北沢「サウクル」6年ぶり開催!春ねむり、泉谷しげる、TENDOUJIら出演決定

約2か月
ムーンライダーズ

ムーンライダーズの“問題作”「アマチュア・アカデミー」アナログで再発

2か月
ピーター・ゴールウェイ&佐橋佳幸

ピーター・ゴールウェイ&佐橋佳幸のコラボ作に細野晴臣、小原礼、矢野顕子、大貫妙子、松たか子ら参加

2か月
立花ハジメ「H」アナログ盤イメージ

立花ハジメの「H」と「Hm」がアナログ&CDで再発売、リマスタリングは砂原良徳が担当

3か月