JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

高野寛、高田漣、坂本美雨、石川紅奈、坂崎幸之助らによる新緑版「あの素晴しい愛をもう一度」PV公開

加藤和彦
11か月前2024年04月23日 15:02

5月31日に全国公開される映画「トノバン 音楽家 加藤和彦とその時代」のエンディング曲「あの素晴しい愛をもう一度~2024Ver.」のPVがYouTubeで公開された。

高橋幸宏が加藤和彦に寄せた思いから企画が立ち上がった「トノバン 音楽家 加藤和彦とその時代」は、加藤の軌跡を追ったドキュメンタリー映画。この映画では関係者たちがザ・フォーク・クルセダーズの結成秘話、“ヨーロッパ3部作”と呼ばれるアルバム「パパ・ヘミングウェイ」「うたかたのオペラ」「ベル・エキセントリック」にまつわる逸話などを語るほか、サディスティック・ミカ・バンドの海外公演やレコーディング風景などが映し出される。

本日4月24日に配信リリースされた「あの素晴しい愛をもう一度~2024Ver.」は、きたやまおさむが作詞、加藤が作曲を手がけて1971年にリリースされた楽曲「あの素晴しい愛をもう一度」の新録版。5月22日発売のCD「The Works Of TONOVAN ~加藤和彦作品集~」に収録される。

新録版のレコーディングにはきたやまと、高野寛、高田漣、坂本美雨、石川紅奈(soraya)、坂崎幸之助(THE ALFEE)、宮川剛、佐藤優介が“Team Tonoban”として参加。高橋幸宏のドラムと1971年の加藤の歌声がサンプリングされている。

高野寛 コメント

エンディング曲のアレンジという大役にご指名いただいて、身が引き締まる思いがしました。原曲の良さを曲げずに現代の感覚も加え、未来に歌い継がれていくような、大きな時間の流れをイメージしました。誰もが歌える名曲なのに、実際に演奏してみるとコード進行や構成に一筋縄ではいかない所があって、その「ひねり」が曲に深みを与えていることも印象的でした。

加藤さんが亡くなった時、旧作を全部聴き返し、千変万化の才能に驚いたのですが、今回の映画で改めて、リマスターされた楽曲の音の良さに驚き、その才能の普遍的な輝きに触れることができました。映画に参加することができて光栄です。

関連記事

左から石川紅奈(soraya)、壷阪健登(soraya)、鳥居真道(トリプルファイヤー)、吉田靖直(トリプルファイヤー)。

sorayaとトリプルファイヤーが語るBLANKEY JET CITYからの影響

4日
Yellow Magic Orchestra「YMO 1979 TRANS ATLANTIC TOUR LIVE ANTHOLOGY」ジャケット

YMOボックスセットのジャケット公開、ブックレット収録内容も明らかに

6日
「第39回日本ゴールドディスク大賞」ロゴ

Mrs. GREEN APPLEが2024年最も活躍!「日本ゴールドディスク大賞」受賞作品&アーティスト発表

13日
「Love with the orchestra」の様子。

井ノ原快彦とBEYOOOOONDS、柴田聡子、坂本美雨、ももクロあーりんが共演したコンサート配信

15日
左から壷阪健登(soraya)、石川紅奈(soraya)、吉田靖直(トリプルファイヤー)、鳥居真道(トリプルファイヤー)。

sorayaはなぜトリプルファイヤーと対バンするのか

18日
THE ALFEE (c)日本テレビ

THE ALFEE「しゃべくり007」に登場、仲良しな3人に原田泰造は「なんでそんなにイチャつけるの?」

29日
「Love with the orchestra」ビジュアル

井ノ原快彦キュレーションコンサートにBEYOOOOONDS、あーりん、柴田聡子、坂本美雨

約1か月
KOBE QUILTオープニングイベント一覧

神戸に新ライブハウスKOBE QUILT開店 OP企画に伊澤一葉、soraya、折坂悠太、KIRINJIら出演

約1か月
「象の鼻さくらまつり2025」告知ビジュアル

伊澤一葉、原田郁子、石川紅奈が神奈川・象の鼻テラスで日替わりワンマン

約2か月
soraya

sorayaが新曲「言葉の庭」発表、ゲストにトリプルファイヤー迎えた自主企画の開催も

3か月