JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

山内惠介の既発シングルMVを一挙配信、10代でのデビュー曲「霧情」含む23作品

山内惠介ミュージックビデオ告知画像
約1年前2024年06月12日 3:03

山内惠介のシングル曲23作品のミュージックビデオの配信が、本日6月12日にスタートした。

山内は本日、最新シングル「紅の蝶」のカップリングとジャケットを新たにした海盤、太鼓盤の2タイプを発売。これにあわせて、フルサイズで配信されてこなかった既発シングル曲のMVが、YouTubeでの公開のほか、Apple Music、YouTube Music、Amazon Music Unlimited、LINE MUSIC、TOWER RECORD MUSIC、Lemino、U-NEXTでストリーミング配信、iTunes Store、レコチョク、music.jpでダウンロード配信された。対象MVは2001年発売のデビュー曲「霧情」から2023年発売の「こころ万華鏡」「海峡浪漫」までのシングル23作品。2008年発表の「恋する街角」はすでにYouTubeで公開されているため今回のリストには含まれない。これらのMVでは10代の初々しい姿から貴公子へ変貌を遂げる過程、演歌を軸にしつつも作品をリリースするたびにジャンルや表現力の幅が広がって成長していく山内の軌跡をたどることができる。

なお本日発売された「紅の蝶」のうち、海盤には人生の機微を「航海」というテーマを通して描いた「海、光る」、太鼓盤には美空ひばりが1986年に発表したアルバム「旅ひとくせ」の収録曲で、能登を舞台にした楽曲「太鼓」のカバーがそれぞれ収められる。

山内は6月13日、14日に東京・東京芸術劇場、7月11日に大阪・フェスティバルホールでオーケストラとのコラボによるコンサートを開催する。

山内惠介 配信ミュージックビデオタイトル一覧

・霧情
・海峡雨情
・二十才の酒
・君の酒
・流氷鳴き
・船酒場 -ふねさかば-
・つばめ返し
・風蓮湖
・白樺の誓い
・冬枯れのヴィオラ
・涙くれないか
・釧路空港
・恋の手本
・スポットライト
・流転の波止場
・愛が信じられないなら
・さらせ冬の嵐
・唇スカーレット
・残照
・古傷
・誰に愛されても
・こころ万華鏡
・海峡浪漫

山内惠介「紅の蝶」(海盤、太鼓盤)収録曲

海盤

01. 紅の蝶
[作詞:松井五郎 / 作曲・編曲:村松崇継]

02. 海、光る
[作詞:いしわたり淳治 / 作曲・編曲:村松崇継]

03. 紅の蝶~オリジナルカラオケ~
04. 海、光る~オリジナルカラオケ~

太鼓盤

01. 紅の蝶
[作詞:松井五郎 / 作曲・編曲:村松崇継]

02. 太鼓
[作詞・作曲:小椋佳 / 編曲:上杉洋史]

03. 紅の蝶~オリジナルカラオケ~
04. 太鼓~オリジナルカラオケ~

山内惠介 オーケストラコンサート

2024年6月13日(木)東京都 東京芸術劇場
2024年6月14日(金)東京都 東京芸術劇場
2024年7月11日(木)大阪府 フェスティバルホール

山内惠介 ミュージックビデオ一覧

関連記事

「KNEECAP/ニーキャップ」日本版ポスタービジュアル

映画「KNEECAP」を石野卓球、ermhoi、ダースレイダー、春ねむりら絶賛

約7時間
「MUSIC AWARDS JAPAN 2025 演歌・歌謡曲LIVE[最優秀演歌・歌謡曲楽曲賞 授賞式]」の様子。

「MUSIC AWARDS JAPAN」演歌・歌謡曲 LIVEの模様がYouTubeで公開

14日
クリス・ペプラーのひと言に笑顔になるSWAYと工藤大輝。

Da-iCE工藤大輝、SWAY、Night Tempo、松隈ケンタらが講師を務める通信音楽コース誕生

19日
山内惠介

椎名林檎が作詞・作編曲した山内惠介「闇にご用心」ミュージックビデオ公開、ZUMIが監督

30日
山内惠介「闇にご用心」配信ジャケット

椎名林檎プロデュース、山内惠介の新曲「闇にご用心」が明日配信開始 一部音源を先行公開

約1か月
左からいしわたり淳治、Superfly、竹本健一、Ryo'LEFTY'Miyata。©テレビ朝日

Superflyが今夜10年ぶりに「EIGHT-JAM」登場、歌唱の秘密を公開

約1か月
山内惠介「闇にご用心」配信ジャケット

山内惠介を椎名林檎がプロデュース、アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」傑作選の新エンディングテーマ制作

約1か月
「雨音を、聴きながら。  雨のアンソロジー」書影

三島由紀夫と長濱ねる、高橋幸宏、いしわたり淳治らの作品が一緒に楽しめるアンソロジー発売

約2か月
LINKL PLANET

LINKL PLANET「量産型ルカ」EDテーマ担当、バンダイホビーセンター新工場の宣伝大使に就任

2か月
「MUSIC AWARDS JAPAN」ロゴ

「MUSIC AWARDS JAPAN」受賞結果まとめ

2か月