JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

Dos Monos・TaiTan、ヨネダ2000のインタビュー掲載 ラップと漫才で勝つための“しゃべり”に迫る

つやちゃん「スピード・バイブス・パンチライン ラップと漫才、勝つためのしゃべり論」表紙
約1年前2024年07月02日 7:02

文筆家 / ライター・つやちゃんによる、ラップと漫才に焦点を当てた書籍「スピード・バイブス・パンチライン ラップと漫才、勝つためのしゃべり論」が7月26日に発売される。

YouTube、TikTok、ネットニュースなどあらゆるところで“語り”の場が増えた昨今、言葉が飽和する中、“しゃべり”で人の心をつかんできたのが漫才とラップであると説く本書。漫才賞レースやラップバトルなど、勝つために進化する“しゃべり”を「スピード」「バイブス」「パンチライン」の3つの視点に分けて分析している。

分析の対象となったのは、「スピード」の分野でキングコングとSEEDA、和牛とOZROSAURUS、スリムクラブとGotch、「バイブス」ではヨネダ2000とゆるふわギャング、ミルクボーイとNORIKIYO、ウエストランドとちゃんみな、ハイツ友の会とdodo、ナイツとあるぱちかぶと、「パンチライン」ではタイムマシーン3号とZORN、霜降り明星とWatson、ジャルジャルとTohji。このほかTaiTan(Dos Monos)、ヨネダ2000へのインタビューも掲載される。

つやちゃん「スピード・バイブス・パンチライン ラップと漫才、勝つためのしゃべり論」目次

第1部「スピード・バイブス・パンチライン」
序章:勝つためのしゃべりの時代に

第1章:スピード
・加速する言葉、ハートの行方 キングコング───SEEDA
・間に宿るメッセージ 和牛───OZROSAURUS
・沈黙は豊穣なり スリムクラブ───Gotch

第2章:バイブス
・システムをズラす快楽 ヨネダ2000───ゆるふわギャング
・ループの遠心力 ミルクボーイ───NORIKIYO
・憑りつかれたように語れ ウエストランド───ちゃんみな
・「恵まれざるもの」たちの声 ハイツ友の会───dodo
・日常の語り、揺らぐ世界 ナイツ───あるぱちかぶと

第3章:パンチライン
・押韻は死ぬまで止まぬ タイムマシーン3号───ZORN
・モジュール化するパンチライン 霜降り明星───Watson
・意味からの逃走 ジャルジャル───Tohji

第4章:インタビュー
・ヨネダ2000 すべては「どすこい」の繰り返しからはじまった
・TaiTan 嘘はバレる。それだけ

インタールード

第2部「上昇するためのしゃべり──ラップされるファッション」
序文:素早く、豊かに語るためのケーススタディ
・破擦音は本能を呼び覚ます KOHH──ヴェルサーチェ
・言い換えの多層性 Elle Teresa──シャネル
・模倣品までも書きつくす valknee──バレンシアガ
・語り手の立つ場所 Watson──Air Force1

・あとがき

関連記事

「chidoriya Rocks」ロゴ

奥田民生、くるり、葉加瀬太郎、藤井フミヤら出演「chidoriya Rocks 2025」の模様を放送

約12時間
Watson

Watsonの次なる大舞台、武闘派じゃないけど目指す武道館

2日
「PARTY B」フライヤー

Dos Monos・没のバースデーイベント、おとぼけビ~バ~よよよしえ主催で誕生日当日に開催

3日
lyrical school

lyrical schoolの新フェーズ示すEP内容解禁、「朝の光」は本日先行配信

5日
粗品「佐々木直人」初回限定盤ジャケット

粗品の2ndアルバムは「佐々木直人」自分にしかできない音楽を追求

6日
「"NANO-MUGEN CIRTUIT 2025" ASH×AKG Split tour」ビジュアル

アジカン×Ashスプリットツアーにローラズ、KANA-BOON、ホムカミ、yubiori出演

6日
ジェシー(SixTONES)©フジテレビ

ジェシー「ハモネプ」で高校生の姿に感激「輝いて見えました」、青春時代の思い出は

10日
「SONICMANIA」ロゴ

「SONICMANIA」に砂原良徳ら4組追加、タイムテーブルも一挙公開

10日
「DMBQとkanekoayano」告知ビジュアル

DMBQの恒例CLUB QUATTRO企画にkanekoayano、Dos Monos

11日
TaiTan(Dos Monos)

Dos MonosのTaiTanがもしもレンタルビデオ店の店⻑だったら

11日