JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

ゆず新曲で日本生命とのコラボ15周年、オリンピック・パラリンピックへ「応援の力」表現

日本生命の新テレビCM「Play, Support.『ぼくらの力』篇」より。
約1年前2024年07月12日 7:05

ゆずの新曲「図鑑」が、日本生命の新テレビCM「Play, Support.『ぼくらの力』篇」のCMソングとして本日7月12日よりオンエアされている。

「図鑑」は7月31日にリリースされる同タイトルのアルバムの収録曲で、7月10日に先行配信がスタートした。作詩を北川悠仁、作曲を北川とTeddyLoidが担当しており、未知なる好奇心や未来に希望を描く歌詞が壮大なスケールのサウンドに乗せて歌われている。

CM「Play, Support.『ぼくらの力』篇」には、パリ2024オリンピック・パラリンピック競技大会日本代表選手団「TEAM JAPAN」の選手たちが登場。卓球の早田ひな選手、陸上の桐生祥秀選手、車いすテニスの小田凱人選手とバスケットボール日本代表の選手たちの映像を通じ、応援することのエネルギーを視聴者に伝える映像となっている。

ゆずと日本生命のタッグは2009年リリースの楽曲「虹」から実に15年にわたる。北川は長年のコラボを「自分のつくってきた楽曲がハードルになりますが、それを越えることを目標に曲をつくり続けてきました」と振り返り、今回の新曲について「まるで図鑑のページをめくるように、未知なる好奇心や未来に希望を描くようなイメージで楽曲をつくりました」とコメントしている。

北川悠仁(ゆず)コメント

今回CMの楽曲提供の話を聞いたときの感想

日本生命さんとの楽曲タイアップは2009年の「虹」から始まり、今年で15年目になります。毎回自分のつくってきた楽曲がハードルになりますが、それを越えることを目標に曲をつくり続けてきました。今回も新たな挑戦の機会をいただき、そのハードルをまた越えることができたと思います。

今回の楽曲への想い

長い期間、活動を重ねていくうちに、妥協や諦めがよぎる瞬間があります。だけど、まだ見たことのない世界がある。出会っていない音楽がある。そして、ファンの皆さんに届けたい表現がある。そんな想いで一歩踏み出しました。
まるで図鑑のページをめくるように、未知なる好奇心や未来に希望を描くようなイメージで楽曲をつくりました。

日本生命が掲げる「Play, Support.」という支えあいについて

誰かの支えなしでは辿り着けない場所があると思っています。同時に、その誰かを支えている人や周りで応援している人たちも、誰かを応援することで生きる力をもらう。そんな想いの循環が、ゆずの楽曲とも共鳴するテーマだと思います。

JOYSOUND
JOYSOUND.COMカラオケ歌うならJOYSOUND

関連記事

「ポケットモンスター」特別編「エピソード:メガシンカ」キービジュアルと、ゆず。

ゆず新曲「尤」がアニメ「ポケモン」特別編「エピソード:メガシンカ」の主題歌に

10日
ゆず

ゆず、アジアツアーに続き長崎で年末スペシャルライブ「平和への祈りを込めて」

13日
「EIGHT-JAM」ロゴ ©テレビ朝日

「EIGHT-JAM」ドラム特集に星野源、ミセス、羊文学ら有名アーティストとプレイするドラマー登場

15日
「YUZU ASIA TOUR 2025 GET BACK Supported by ITOCHU」告知ビジュアル

ゆず6年ぶりアジアツアー開催、TeddyLoidを加えた3人編成で

27日
ゆず(写真提供:NHK)

ゆず、NHK音楽特番「MUSIC GIFT」でオーケストラとともにパフォーマンス

約1か月
ゆず×ジムビーム キャンペーンビジュアル

ゆず×ジムビームの新曲「シビレル」リリース、2人が出演するWeb CMも公開

約2か月
「テレ東音楽祭2025~夏~」応援団

MC不在の「テレ東音楽祭」応援団を結成!メンバーはなにわ男子、ME:I、氷川きよし、ゆず、郷ひろみ

約2か月
©ナタリー

「テレ東音楽祭」タイムテーブル発表 ビーバー、INI、HANA、ゆず、なにわ男子、ASKAら出演時間は

約2か月
「テレ東音楽祭2025~夏~」ロゴ

「テレ東音楽祭」第2弾で石川浩司、GAO、サスケ、JAYWALK、女子十二楽坊、大事MAN立川、チェキッ娘、D-51、藤岡藤巻ら追加

約2か月
ゆず

ゆず、7年ぶりCDシングルに新曲収録 ジャケットは描き下ろし“キャプテンピカチュウ”

3か月