JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

ハンバート ハンバート、養護施設で暮らす子どもたちのドキュメンタリーに曲提供

映画「大きな家」メインビジュアル (c)CHOCOLATE
7か月前2024年08月22日 3:04

ハンバート ハンバートの楽曲「トンネル」が12月公開の映画「大きな家」の主題歌に使用される。

「大きな家」は齊藤工企画およびプロデュースのもと、竹林亮が監督を務めるドキュメンタリー映画。ある児童養護施設に密着し、そこで暮らす子どもたちの両親への思い、生活を身近で支える職員との関係、学校の友だちとの距離感、施設を出たあとの暮らしなどに迫る。

本作の主題歌担当に際し、ハンバート ハンバートの佐野遊穂(Vo, Harmonica)は「なんだか分からないけど涙があふれてくる。説明できないところが、この映画の誠実さなのだと思いました」と映画に関してコメント。また佐藤良成(Vo, G)は映画鑑賞前から「トンネル」を作っていたことを明かし、「竹林監督からの要望をアレンジに取り入れ、映画の最後の1ピースとなるべく完成しました」と制作背景を解説している。なお「トンネル」は今年の冬にリリースされる予定で、YouTubeで公開されている予告編では楽曲の一部を聴くことができる。

「大きな家」は12月6日から東京・WHITE CINE QUINTO、大阪・TOHOシネマズ 梅田、愛知・センチュリーシネマにて先行公開後、12月20日から全国の劇場にて順次上映開始。出演する子どもたちのプライバシーを考慮し、配信やレンタルは行われず劇場のみで公開される。

ハンバート ハンバート コメント

佐野遊穂(Vo, Harmonica)

大きな家に暮らす子どもたちや職員の皆さんの表情が、言葉が、余計な意味づけされずにそのまま手渡される。見終わった時には、説明できない気持ちで胸がいっぱいになる。なんだか分からないけど涙があふれてくる。説明できないところが、この映画の誠実さなのだと思いました。登場する人たちのこんな空気を捉えられるまでには、映画チームのどんなにか丁寧なコミュニケーションがあったのだろうと思います。

佐藤良成(Vo, G)

依頼をいただき映像を観せてもらい、子どもたちを追うカメラの自然で淡々とした姿勢に感銘を受け快諾しました。どんな曲をと考えていたときに、あの曲がぴったりじゃない?とうちのスタッフから提案されたのが「トンネル」です。映像を観る前に作った曲なのに歌詞やメロディが彼らの姿と重なり、これしかないと思いました。そんなわけで曲が決まり、竹林監督からの要望をアレンジに取り入れ、映画の最後の1ピースとなるべく完成しました。

関連記事

「FUJI & SUN'25」キービジュアル

FUJI & SUNにくるり、SAMO、サム・ウィルクス×中村佳穂、ファビアーノ・ド・ナシメント×U-zhaan

16日
いきものがかり

NHK「みんなのうた」いきものがかりmeetsハンバート ハンバート、androp、折坂悠太が登場

18日
「FUJI & SUN'25」ビジュアル

静岡「FUJI & SUN」に折坂悠太、森山直太朗、柴田聡子、トリプルファイヤーら7組

約2か月
京都・磔磔 (c)フジテレビ

ライブハウス磔磔の歴史に迫るドキュメント番組が地上波で再放送

3か月
ハンバート ハンバート

ハンバート ハンバート、最新アルバム収録曲より「ある日の来客」MV公開

4か月
ハンバート ハンバート

ハンバート ハンバート「大きな家」主題歌が配信開始、未来への不安と光を表現

5か月
ハンバート ハンバート

ハンバート ハンバートが2年ぶりオリジナルアルバム発売、全国ツアー開催も発表

6か月
「<サンデードキュメンタリー>『京都・磔磔(たくたく)~酒蔵ライブハウスの50周年』」タイトルバック (c)BSFUJI

ライブハウス磔磔の歴史に迫るドキュメント番組OA、50周年記念ライブの模様も

7か月
「“こえ”のうた」より。(画像提供:NHK)

満島ひかり×ハンバート ハンバートの新曲、ユニセフのサイトで明日公開

7か月