JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

the telephonesが台湾のバンドとコラボシングル配信、サックスで7ORDER諸星翔希参加

the telephones
4か月前2024年11月18日 12:01

the telephonesと台湾のポップパンクバンドPAPUN BANDのコラボ曲が、11月22日と12月25日に1曲ずつ配信リリースされる。

2組はコロナ禍である2021年に東京・渋谷duo MUSIC EXCHANGEで行われたイベント「Call Out Music -Take Some Time, Here We Go!-」で競演。このイベントではthe telephonesが現地でパフォーマンスを行い、会場のスクリーンでPAPUN BANDのパフォーマンス映像が上映された。このイベントをきっかけに、2組はお互いの音楽性に惹かれすぐに意気投合。その後、PAPUN BANDが来日した際にさらに交流を深め、今回のコラボレーションが実現した。

2組はそれぞれギター、ボーカル、コーラスでコラボ曲に参加。歌詞には日本語、中国語、英語の3カ国語が使用されている。楽曲制作にあたって、2組はコミュニケーションを取りつつ、自身のバンドの色を保ちながらも相手のエッセンスを混ぜながら制作した。こうして完成した2曲はゲーム音楽という共通のテーマで、配信ジャケットはピクセルアートデザイナーのTAKEKIYOが手がけた。

11月22日にリリースされるのはPAPUN BAND名義の「LV99勇者」。ゲーム「ドラゴンクエスト」からインスパイアを受けて制作された。閃亮[Shiny](Vo, G)は楽曲制作について「最初は言語が全く通じなかったのに、彼らが日本語で、僕たちが中国語で話してもお互いに理解できるようになって、本当に音楽に国境はない!と感じました」と振り返っている。

12月25日にリリースされるのはthe telephones名義の「Zan“讚”」。“讚”とは中国語で「最高」という意味を持つ言葉で、シンセポップやシンセウェイヴのサウンドや歌詞で「気分が落ち込んでいたり黄昏れていたいときも気持ちだけでも最高でいたい」という思いが表現されている。またかねてからサックスの音色を曲に取り入れたいと考えていた石毛輝(Vo, G, Syn)のアイデアで、諸星翔希(7ORDER)がサックス奏者として参加している。

さらに、2組は1月から2月にかけてツアー「PAPUN BAND×the telephones Presents LV1 to LV99 Tour -GAME START-」を開催する。ツアーは1月31日に東京・渋谷duo MUSIC EXCHANGE、2月1日に大阪・Shangri-La、2月16日に台中・Legacy Taichung、2月19日に台北・Legacy Taipeiで実施。大阪公演にはゲストアーティストとしてTHE BAWDIESが出演し、東京公演のゲストアーティストは追って発表される。the telephonesのオフィシャルファンクラブ・テレフォン倶楽部とイープラスでは、11月24日23:59まで日本公演のチケットの先行予約を受付中。

石毛輝(the telephones)コメント

今回、国を越えてのコラボレーションが実現できてめっちゃ嬉しいです!

LV99勇者のデモが送られてきた時カッコよくてとても興奮したのを覚えています。
その熱に当てられて俺も曲を作りたくなりZan“讃”を制作しました。

レコーディングも日本と台湾両方で行い、歌もお互いに日本語と中国語と英語の3カ国語で歌う初めてのチャレンジもあってとても充実しています。

純粋な音楽エネルギーを持った2曲が国を越えて生まれた事にとても誇りを持っています。
聴いてもらって楽しい気分になったら、それを生で聴きにライブへ足を運んでくれたら嬉しいです。

閃亮[Shiny](PAPUN BAND)コメント

「ドラゴンクエストXI」のゲームをプレイしたあとに、そのイメージを元に曲を作りました。
出来上がった曲はとても「日本っぽい」感じで、頭の中にthe telephonesが浮かび、「彼らとコラボできたら、カッコいいだろう!」と思いました。彼らにオファーしたら、なんと本当に引き受けてくれました!

しかも、それだけではなく、2曲目も生まれることになりました!the telephones側から曲を送られてきた時にはすごく興奮して、聴いた瞬間に「未来にタイムスリップした!」ような感覚がありました。そこから一緒にメロディと歌詞をつけて、2曲目もこうして完成しました。

最初は言語が全く通じなかったのに、彼らが日本語で、僕たちが中国語で話してもお互いに理解できるようになって、本当に音楽に国境はない!と感じました。讚!!

PAPUN BAND×the telephones Presents LV1 to LV99 Tour -GAME START-

2025年1月31日(金)東京都 渋谷duo MUSIC EXCHANGE
<出演者>
the telephones / PAPUN BAND / and more

2025年2月1日(土)大阪府 Shangri-La
<出演者>
the telephones / PAPUN BAND / THE BAWDIES

2025年2月16日(日)台中 Legacy Taichung
<出演者>
the telephones / PAPUN BAND

2025年2月19日(水)台北 Legacy Taipei
<出演者>
the telephones / PAPUN BAND

関連記事

THE BAWDIES

THE BAWDIESが独立、ROYがHOT DOG RECORDSの代表取締役に

4日
「VIVA LA ROCK 2025」ロゴ

「ビバラ」最終発表でano、Awich、サンボ、礼賛、BIGMAMA、ロットン、眞名子新ら追加

5日
「7ORDER LIVE TOUR 2025 EGG~笑顔で頑張る5人~supported by MXまつり」東京・日本武道館公演の様子。

7ORDER、ありのままの姿で立った2度目の日本武道館のステージ「俺たち、ここからだから」

12日
「7ORDER ~BOY meets GIRL~」キービジュアル

7ORDERが6年ぶり舞台に意気込み、安井「僕たちらしい舞台」真田「顕嵐の新しい門出になれるよう」

13日
7ORDER

7ORDER、阿部顕嵐卒業前に6人の舞台「7ORDER ~BOY meets GIRL~」上演決定

29日
「VIVA LA ROCK 2025」ロゴ

「VIVA LA ROCK」にUVERworld、SUPER BEAVER、スカパラ、HANA、ホルモンら23組追加

約1か月
「死神遣いの事件帖 終(ファイナル)」ティザービジュアル ©2025 toei-movie-st

鈴木拡樹×7ORDER安井謙太郎の映画&舞台「死神遣いの事件帖」シリーズがファイナルへ、特報公開

約2か月
「SUNNY SIDE UP TOUR 2025」フライヤー

THE BAWDIES全国ツアーのゲスト発表 大阪公演にアインシュタイン、東京公演にジャルジャル

2か月
「VIVA LA ROCK 2025」ロゴ

「ビバラ」発表第3弾でCreepy Nuts、ユニゾン、indigo、サウシー、SKY-HI、時雨ら16組追加

2か月
ORANGE RANGE

ORANGE RANGEが“1983同走会”、対バン相手はthe telephonesとTOTALFAT

2か月