JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

Creepy Nuts、Number_i、新しい学校のリーダーズに密着したNHK「熱狂は世界を駆ける」詳細

新しい学校のリーダーズ(撮影:Lindsey Blane)
3か月前2024年12月22日 2:07

今年世界を駆け巡った日本の音楽と最前線に立ったアーティストとして、Creepy Nuts、Number_i、新しい学校のリーダーズを紹介する番組「熱狂は世界を駆ける~J-POP 新時代~」が本日12月22日21:00からNHK総合で放送される。放送に先駆け、この記事では番組の詳細と場面写真をお届けする。

Creepy Nuts

Creepy Nutsが今年発表したテレビアニメ「マッシュル-MASHLE-」のオープニングテーマ「Bling-Bang-Bang-Born」は戦禍のウクライナを皮切りに世界各国で同時多発的にブレイクし、ストリーミング配信の総再生回数は7億を超えた。番組ではこの曲がどうやって世界に広がっていったかを探り、サウンド面と歌詞の特徴について音楽ライターの高木“JET”晋一郎が解説。また「マッシュル-MASHLE-」のオープニング映像を演出したアニメーター・榎戸駿が登場し、ヒットのきっかけとなったダンスがどのように生まれたのかを語る。

さらに番組ではCreepy Nutsが7月にドジャースタジアムで行ったアメリカ初パフォーマンスの様子や8月にニューヨークで行った公演の映像をオンエア。現地で行われたR-指定とDJ 松永へのインタビューも届ける。

Number_i

平野紫耀、岸優太、神宮寺勇太が世界進出を目指して結成したNumber_iは、今年1月にデビュー曲「GOAT」を発表し、音楽活動を開始。その後わずか3カ月で世界最大級の音楽フェス「Coachella Valley Music and Arts Festival」に出演し、世界進出への第一歩を踏み出した。

番組ではアメリカ・カリフォルニアに降り立った3人にリハーサルから密着。海外ではまだ無名の彼らが、わずか7分の持ち時間でぶちかまし、“完全アウェー”の状況を変えていくまでをオンエアする。独占インタビューでは、3人が世界に挑戦する理由を明かした。

新しい学校のリーダーズ

今海外で日本トップクラスの人気を誇るのが、新しい学校のリーダーズだ。彼女たちは今年2つのワールドツアーを行い、欧州、アジア、北米を巡って6万5000人を動員した。番組では彼女たちのツアーに同行。メンバー4人に加えて、海外で推し活を楽しむ“スーパーファン”へのインタビューでその魅力を探った。

いまや世界各地で大成功を収める新しい学校のリーダーズだが、ここまでの道のりは順風満帆ではなかった。番組ではデビュー当初、ガラガラのライブハウスで懸命に踊る4人の姿も紹介。また、きゃりーぱみゅぱみゅも手がけたアソビシステム社長・中川悠介が登場し、新しい学校のリーダーズをどのようなコンセプトでデビューさせたかを語った。

NHK総合「NHKスペシャル『熱狂は世界を駆ける~ J POP 新時代~』」

2024年12月22日(日)21:00~21:49
2024年12月28日(土)24:12~25:01(再放送)
<出演者>
新しい学校のリーダーズ / Creepy Nuts / Number_i
語り:板垣李光人

写真提供:NHK

関連記事

再生数急上昇ソング定点観測

公開停止「ざぁこ」が「雑魚」になって何が変わった / M!LK「イイじゃん」で“金髪確変ニキ”に熱い視線

約10時間
「CDTVライブ!ライブ!」出演アーティスト ©TBS

「CDTV」にNumber_i、セカオワ、平手友梨奈、ILLIT、緑黄色社会、WEST.、羊文学、INIら11組

4日
新しい学校のリーダーズ(写真提供:NHK)

新しい学校のリーダーズがBIGYUKIとコラボ、NHK「新ジャポニズム」イメージソング「Free Yourself」

7日
あいみょん

あいみょん、三代目JSB、ビーバー、スト、セカオワ、timelesz、Number_i、マカえん「Mステ」出演

7日
左から市川紗椰、新しい学校のリーダーズ、クリス・ペプラー。

音楽アワード「MUSIC AWARDS JAPAN」エントリー作品発表会に新しい学校のリーダーズ登場

8日
HANA

HANAがデビュー決定の地・KアリーナでAwich、YZERR、Creepy Nutsと競演

9日
新しい学校のリーダーズ×「フェットチーネグミ」

新しい学校のリーダーズ、ブルボン「フェットチーネグミ」の新CMソング配信&MV公開

9日
「TOKYO METROPOLITAN ROCK FESTIVAL 2025」ロゴ

「METROCK」にリーダーズ、Novelbright、キュウソ、離婚伝説、Billyrromら9組追加

10日
「第39回日本ゴールドディスク大賞」ロゴ

Mrs. GREEN APPLEが2024年最も活躍!「日本ゴールドディスク大賞」受賞作品&アーティスト発表

10日
CLASS SEVEN©︎TOBE Co., Ltd.

CLASS SEVENが東京ドームでデビュー発表!滝沢秀明「未完成から完成までの道のりを見守って」

14日