Adoが4月9日に初のベストアルバム「Adoのベストアドバム」を発売。これを記念して合同取材会が実施された。
2020年10月に「うっせぇわ」で鮮烈なデビューを飾ったAdo。「Adoのベストアドバム」はデビュー5周年を記念してリリースされるベスト盤で、これまでに発表してきた楽曲に「わたしに花束」「ロックスター」という2曲の新曲を加えた全40曲が収録される。リモートで行われた合同取材会ではAdoがメジャーデビューしてからの5年間を振り返ったほか、4月に開幕するワールドツアーに向けた意気込みなどを語った。
デビュー当初の自分に聴かせたら横転してしまう
メジャーデビューしてからこれまでの印象深い出来事について問われたAdoは、2022年8月に行った埼玉・さいたまスーパーアリーナ公演を挙げ、「自分の一番の夢が叶った、人生にも大きく影響を与えたそんな2日間でした」と感慨深げに述べる。5年の活動の中で変化したと感じることについては「物事の考え方や捉え方です。より自分の活動や自分自身のことを客観視することが増えました。ライブパフォーマンスも成長したと思います。当初はたどたどしかったり、ぎこちない部分もあったりましたが、ありがたいことにたくさんのライブをさせていただけて、場数を踏んで成長したと思います」と語った。
また「Adoのベストアドバム」の中で、デビュー当時の自分に聴かせたい曲としてAdoは「桜日和とタイムマシン with 初音ミク」をピックアップ。「憧れの歌い手のまふまふさんに書き下ろしていただいた曲です。私はずっとボカロ楽曲に支えられて今に至りますので、初音ミクさんと一緒に同じ曲を歌えたことも、自分の原点のよう。デビュー当初の自分に聴かせたらすごく感動するのでは……いや、感動で横転してしまうのではと思います」とその理由を添えた。
ワールドツアーで楽しみな国は?
Adoは「Adoのベストアドバム」に収録される新曲「わたしに花束」「ロックスター」も自ら解説。HoneyWorks提供曲の「わたしに花束」はコーヒーブランド「ジョージア」のCMソングで、「出勤前や学校に行く前、がんばりたい朝に聴いていただきたい曲です。聴いた人の背中を押せる元気にあふれた素敵な1曲なのでたくさんの世代の皆様に聴いていただきたい」と楽曲に込めた思いを明かす。丸紅の新企業広告CMソング「ロックスター」は、jon-YAKITORYの提供曲。この曲についてAdoは「ロックと言えばjon-YAKITORYさん。ライブ映えしますし、ものすごく心が燃えたぎるようなカッコいい楽曲になったと思います。CMでもライブのシーンで使われていますが、私自身もいつかライブでやることを楽しみにしております」と、新たなライブアンセムの誕生を喜んだ。
新曲たちの披露が期待されるのが、4月に始まる2度目のワールドツアー「Ado WORLD TOUR 2025 “Hibana” Powered by Crunchyroll」。前回のワールドツアー「Ado THE FIRST WORLD TOUR “Wish”」では、ヨーロッパ観光を楽しんだというAdoだが、今回は特にイタリアの観光を楽しみにしているという。「絵本や映画や教科書でしか見てこなかったような風景をこの目で見られる喜びがあります」と声を弾ませつつ、「海外ツアーは体力や健康面が第一なので、ここ最近は早寝早起きを心がけています。時差が生まれてしまうことは致し方ないですが、歩ける時間があれば歩いてみたり筋トレをがんばったりしています」と健康維持と体力作りにも励んでいることを明かした。
今の夢はグラミー賞、5歳のAdoは雪女?
今現在の夢を問われたAdoは「グラミー賞を取るのがアーティストとしての目標。それと今年控えている『Hibana』以上の世界ツアーもいずれはやりたいです」と力強く語る。その一方で、デビュー5周年にちなんだ「5歳の頃の思い出エピソードを教えてください」という質問には、「東京出身ということもあり、雪が降りづらいところなので、雪が降るとうれしくて。4、5歳の頃、雪が降ってほしくて、自作の“雪ふれふれダンス”を毎日のように踊っていました。『雪ふれふれ 早くふれふれ』みたいな感じの歌で、振付はほぼ盆踊り。ある日、おばあちゃんと近所に買い物に行ったときに雪予報じゃなかったのに雪が降ったんです! 親は『本当に降ってよかったね』と言ってくれて、私も“雪ふれふれダンス”のおかげで叶ったんだと思っていました。それからしばらく自分のことを“雪女”だと言っていて、小学校に入学してみんなが晴れ女だ雨女だとか言っている中で、『私は雪女』だと得意げに話していました」とAdoらしい、キュートなエピソードを披露した。
Ado WORLD TOUR 2025 "Hibana" Powered by Crunchyroll
2025年4月26日(土)埼玉県 さいたまスーパーアリーナ
2025年4月27日(日)埼玉県 さいたまスーパーアリーナ
2025年5月4日(日・祝)タイ バンコク IMPACT Exhibition Hall 5-6
2025年5月8日(木)フィリピン マニラ Mall of Asia
2025年5月11日(日)台北 Linkou Arena
2025年5月15日(木)韓国 ソウル KINTEX Hall 9
2025年5月18日(日)香港 AsiaWorld-Arena
2025年5月21日(水)シンガポール Singapore Indoor Stadium
2025年5月25日(日)オーストラリア シドニー Qudos Bank Arena
2025年5月27日(火)オーストラリア メルボルン Rod Laver Arena
2025年6月10日(火)ベルギー アントウェルペン Sportpaleis
2025年6月14日(土)デンマーク コペンハーゲン Royal Arena
2025年6月17日(火)ドイツ ベルリン Uber Arena
2025年6月19日(木)イギリス ロンドン The O2
2025年6月21日(土)オランダ アムステルダム Ziggo Dome
2025年6月25日(水)フランス パリ Accor Arena
2025年6月29日(日)スペイン バルセロナ Palau Sant Jordi
2025年7月2日(水)イタリア ミラノ Unipol Forum
2025年7月10日(木)アメリカ シアトル Tacoma Dome
2025年7月13日(日)アメリカ サンノゼ SAP Center
2025年7月16日(水)アメリカ ロサンゼルス Crypto.com Arena
2025年7月19日(土)アメリカ フェニックス Footprint Center
2025年7月22日(火)アメリカ フォートワース Dickies Arena
2025年7月24日(木)アメリカ ダルース Gas South Arena
2025年7月26日(土)アメリカ オーランド Kia Center
2025年7月29日(火)アメリカ ボルチモア CFG Bank Arena
2025年7月31日(木)アメリカ シカゴ United Center
2025年8月3日(日)カナダ トロント Scotiabank Arena
2025年8月5日(火)アメリカ ニューアーク Prudential Center
2025年8月8日(金)メキシコ メキシコシティ Arena Ciudad de Mexico
2025年8月13日(水)ブラジル サンパウロ Espaco Unimed
2025年8月15日(金)アルゼンチン ブエノスアイレス Movistar Arena
2025年8月18日(月)チリ サンティアゴ Movistar Arena
2025年8月24日(日)アメリカ ホノルル Blaisdell Arena
