JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

佐藤優介改め想像力の血、1stアルバム「物語を終わりにしよう」配信スタート

想像力の血
2か月前2025年04月16日 3:03

佐藤優介が想像力の血としての1stアルバム「物語を終わりにしよう」を本日4月16日に自主レーベル・想像力の血より配信リリースした。

カメラ=万年筆としての活動のほか、スカートやKID FRESINO、ムーンライダーズのサポートメンバーなど、多岐にわたって活躍している佐藤。昨年11月に想像力の血への改名と1stアルバムリリースを発表し、同年12月にムーンライダーズの鈴木慶一をゲストボーカルに迎えた先行シングル「Quaggi」を配信していた。

1stアルバムには、愛嬌のあるメロディと壮大なストリングスが印象的な「◯◯空洞説」、ドリーミーでどこかアンニュイな空気の「ゴーストタウンの町長さん」、ニューウェイブを彷彿とさせるシンセサウンドを織り込んだ「ataraxia」、ゲストボーカルに岡田紫苑と、その父親である今は亡き岡田徹(ムーンライダーズ)が参加した「ふたつのアリア」、サラウンド感あふれるノイズが心地いい「着いてすぐ帰ることを考える観光客」、ホーリーでストレンジなムードが漂う「Ide」、爆速ブラストビートが荒れ狂うカオティックナンバー「こんな仕事はこれで終わり」、澤部渡(スカート)がサックスで参加した「EL TOPO」、幻想的なバラード「そして音楽はつづく」といった楽曲を収録。先行シングル「Quaggi」や佐藤優介名義でリリースした「反時代ゲーム」「UTOPIA」の別バージョンも収められている。

作詞・作曲・編曲に加えて、アコースティックギターやシンセサイザーの演奏、ボーカルを想像力の血自身が担当。ボーカルとしてフィーチャーされた岡田紫苑、鈴木慶一、佐藤奈々子をはじめ、イトケン、岡田徹、佐久間裕太、澤部渡、四家卯大、シマダボーイ、シンリズム、Daniel Kwon、西田修大、森達哉といった想像力の血と親交の厚いミュージシャンが参加している。

また想像力の血は4月23日に東京・WALL&WALLでワンマンライブを開催。ゲストに鈴木慶一を迎える。

想像力の血「物語を終わりにしよう」収録曲

01. ◯◯空洞説
02. UTOPIA(異議申し立て)
03. ゴーストタウンの町長さん
04. ataraxia
05. ふたつのアリア
06. 着いてすぐ帰ることを考える観光客
07. Quaggi
08. Ide
09. こんな仕事はこれで終わり
10. 反時代ゲーム Il Conformista
11. EL TOPO
12. そして音楽はつづく

想像力の血 with 鈴木慶一

2025年4月23日(水)東京都 WALL&WALL
<出演者>
想像力の血 / 西田修大(G)/ 佐久間裕太(Syn)/ イトケン(Dr)/ シンリズム(B)
ゲスト:鈴木慶一

関連記事

小西康陽

小西康陽×スカート澤部渡ツーマンライブ開催、DJは西村ツチカ

11日
「KID FRESINO Ins And Outs Tour」ビジュアル

KID FRESINO、7月にライブツアー「Ins And Outs Tour」

11日
スカート

スカート初フィーチャリングEPのアナログ盤が本日発売、来週タワレコ新宿でミニライブ&特典会

13日
P.K.O(Panta Keiichi Organization)。左から、PANTA、鈴木慶一。

鈴木慶一とPANTAによるP.K.Oがアルバム発表、PANTAの余命宣告をきっかけに制作スタート

15日
高橋幸宏

高橋幸宏「WORLD HAPPINESS」の発売記念し4都市でパネル展、復刻Tシャツ販売も

18日
スカート

スカートの最新アルバム表題曲「スペシャル」MV公開、昨夜のスタジオライブのアーカイブ映像も

23日
スカート

スカート、今夜「アトロク」でスタジオライブ

26日
「JAZZ NOT ONLY JAZZ II」ビジュアル

石若駿率いる特別バンドがアイナ、岡村靖幸、日野皓正、ロバート・グラスパーとセッション

26日
スカート

スカート、最新アルバム「スペシャル」携えて北海道&福岡で弾き語りワンマン開催

27日
スカート

スカート澤部渡の「NICE POP RADIO」、今夜は最新アルバム「スペシャル」を全曲解説

約1か月