日本テレビ系で放送中の音楽番組「バズリズム02」によるライブイベント「バズリズム LIVE 2025」が、11月1日から3日まで、神奈川・横浜アリーナで開催された。
2015年に初開催され、毎年恒例のイベントとなっている「バズリズム LIVE」。11回目の実施となる今回は、横浜アリーナのステージを舞台に全27組のアーティストが熱演を繰り広げた。この記事ではLavt、UNISON SQUARE GARDEN、CLAN QUEEN、マルシィ、Saucy Dog、sumikaらが出演した3日の「DAY 3」の模様をレポートする。
「BUZZER STAGE」Baby Canta / 終活クラブ / 猫背のネイビーセゾン
今回の「バズリズム LIVE」では、初の試みとして“未来のスターアーティスト”をフックアップする新ステージ「BUZZER STAGE」を展開。3日目はBaby Canta、終活クラブ、猫背のネイビーセゾンの3組が出演した。快活なバンドサウンドを推進力に、熱烈な歌を届けたのはBaby Canta。「ゼロからイチを作りにきました。よろしくどうぞ!」と力強く宣誓した彼は、「Hot Cake」や「SHYBOY」で容赦なくオーディエンスを巻き込んでいく。新曲「I LOVE YOU BABY」では、重厚な四つ打ちによって壮大なスケールが立ち上がる中で深く真摯な愛を歌い上げ、ラストは「The Weak」で鮮やかにフィニッシュした。
続く終活クラブは、1曲目の「インターネットやめたい」からすさまじい熱狂を起こす。少年あああああ(Vo, G)が「カッコいいとこ見せてくれー!」と呼びかけると、これに応えた観客はバッチリコールを決め、高く上げた両手を左右にウェーブさせた。熱く盛り上がるフロアに「マジありがとうな」と感謝を伝えた少年あああああは、出番前にMAIN STAGEの会場を見に行ったことを聴衆に伝え「でけえ夢を見ずにはいられない」と語る。そこから覚悟を決めるように「地球破壊のマーチ」「ハイパー005」を届けると、彼は「あなたに会えてよかったよ、ありがとう」と改めて感謝を伝え、ラストの「キラーチューン」で魂の熱唱を響かせた。
猫背のネイビーセゾンのアクトでは、井上直也(Vo, G)が「本日の全出演者の中で俺たちが一番バズりにきました!」と宣言。高速ビートに観客が飛び跳ねる「kimiOS」、きらびやかなシンセのサウンドが印象的な「バトルサマーIII」を続ける。そして、おかともき(B, Cho)が、「今日は、最高のあんたらと、最高の遊び場を作っていきたいと思います!」と宣誓し「MONOTARINAI」へつなぐと、本物のライブハウスのような熱気が会場に渦巻いた。その後の「ウェイティン!!」で「バズリズムLIVE、もっと見せてもらっていいですか?」と客席をさらに煽ったバンドは、最後に「DANDANDANCE」をプレイ。熱烈な演奏を見せると、井上は、「どこまでも大きなステージへあなたのことを連れて行きます」と約束し、ステージを去った。
Lavt
MCのバカリズムと市來玲奈アナウンサーの呼び込みで姿を見せたトップバッターは、シンガーソングライターのLavt。本人含め4人のバンド編成で、ソリッドなギターリフとともに力強い推進力を生み出す「涙のスイマー」でライブをスタートさせた。Lavtはときにギターから手を離し、超満員の横浜アリーナを相手に率先して手拍子をリードしながら歌い上げる。狂おしいメロディを備えた「デイジー」で「貴方の声を聞かせて」と呼びかけたのちには、ヒートアップする会場のムードを伸び伸びと楽しみ尽くすかのように、バイラルヒットを記録した「L4DY」へ。そして楽曲とパフォーマンスに対する自信を表すように、「踊ろうぜバズリズムー!!」とファンキーなダンスチューン「アルコール」を全身で体現する。一転して「カゲロウ」を切々とプレイしてからは、11月5日リリースのミニアルバム「glauben」に収録された新曲「欠片」、ステージに火球が吹き上がる中でロックチューン「JOOOOKE」を届ける。最後に感謝のひと言を伝えると、「オレンジ」をタイトルコールして自身のアクトのフィナーレを飾った。
UNISON SQUARE GARDEN
大喝采に迎えられ姿を見せたのはUNISON SQUARE GARDEN。バンドはファンファーレのごとく華々しくオープニングを飾る「恋する惑星」を皮切りに、トリッキーでアクロバティック、それでいて魅惑的なパフォーマンスを展開していく。その後は疾走感たっぷりにオーディエンスをかき乱す「傍若のカリスマ」、田淵智也(B, Cho)が勢いよく踊り跳ね、斎藤宏介(Vo, G)も負けじと歌の合間に駆け回る「like coffeeのおまじない」、さらには「Invisible Sensation」と、音楽のスリルを全身で表現する時間が続いた。3人の音がギリギリのバランスを保ちながらデッドヒートを繰り広げる「カオスが極まる」では大量のCO2がステージから吹き出し、ライブは瞬く間にクライマックスを迎える。「ラスト!」と簡潔な一言を挟んだ斎藤が奏でるギターイントロに歓声が上がったのは「シュガーソングとビターステップ」。誰もが満面の笑顔で掌をかざし踊る光景がアリーナに広がる、完璧な横綱相撲をもってバンドはステージをあとにした。
CLAN QUEEN
不穏なオープニングSEと迫力のCGアニメーション演出の中姿を見せたCLAN QUEENは、そんな演出に劣らぬ圧倒的なサウンドで「チェックメイト」を奏で、集まったオーディエンスをひと息に飲み込んでゆく。美声と強烈なシャウトを自由自在に操るyowa(Vo)、そこにキレ味鋭いラップを加えてゆくAOi(G, Vo)と、楽曲の世界観を押し広げてゆくボーカルが耳を奪う中、バンドはロックなアタック感にロマ音楽風のスウィングするニュアンスを加えた「求世主」や最新曲「MONOPOLY」を放つ。性急なダンスチューン「踊楽園」ではダンスのみならずオーディエンスの歌声も要求しながら熱いムードを醸成した。yowaがアカペラで「本当に愛とは痛み、苦しいものなのでしょうか?」と問いかけた「天使と悪魔」の身を切るような表現に、会場中が息をのむ場面も。ダークなシンセサウンドが狂気を感じさせる「自白」を経て、パフォーマンスを締めくくったのは「ゲルニカ」。サウンドのスケール感を飛躍的に向上させてきた2025年の成果を叩き付けるような、すさまじいアンサンブルをもってステージを終えた。
マルシィ
生身のバンドサウンドとフューチャーハウス風のシーケンスが融合するダンスチューン「ピエロ」で幕を開けたマルシィのステージ。柔らかでハートウォーミングな曲調に、しなやかな詩情が1本の筋を通す「Romance」は、堂々たる響きをもって聴衆の胸を打つ。オーディエンスの手拍子を誘いながら歌われるフィリーソウル風の楽曲「アイラブ」では、色とりどりのタオルが振り回される壮観が広がった。MCでは、景気よくコール&レスポンスを巻き起こしながら挨拶したフジイタクミ(B)は「ロックスターになった気分です」とご機嫌な笑顔を見せた。その後はみずみずしい青春の情景が吉田右京(Vo, G)のクリスピーな節回しによって歌われる「ミックス」、shuji(G)による音頭のもと、オーディエンスが一斉にジャンプするアンセム「最低最悪」と続け、マルシィは厳選された5曲のセットリストでライブを終えた。
Saucy Dog
3人が集まって声をかけあったのち、今夏にリリースされた「スパイス」でSaucy Dogのアクトがスタート。「辛口の人生もきっと スパイスだって受け入れていくんだ」と、石原慎也(Vo, G)は伸びやかな歌声を響かせる。「楽しんで行こうねー! 『雀ノ欠伸』!」というタイトルコールを合図にバンドサウンドがドライブすると、ブレのない3人の華麗なハーモニーが響き渡った。3回目の「バズリズム LIVE」出演を喜ぶせとゆいか(Dr, Cho)の挨拶を経て、「ちょっと声が出にくいときかも知れないけど、あなたのヒーローになりたい!」と石原が叫び届けたのは「夢みるスーパーマン」。さらには3人の音が徐々に重なり豪快なロックシンフォニーへと到達する「ゴーストバスター」を畳みかける。バンドは12月17日リリース予定の最新ミニアルバム「カレーライス」や、年明けの京セラドーム大阪でのワンマンライブについて語り、最後は「優しさに溢れた世界で」の大合唱を誘ってトリのsumikaにバトンをつないだ。
sumika
3日間の熱演のリレーを締めくくるべく登場したのは、「バズリズム LIVE」最多出演と紹介されたsumikaだ。オーディエンスもメンバーもハンドクラップを打ち鳴らし、オープニング曲「運命」で両者はさっそく歌声の応酬を繰り広げる。片岡健太(Vo, G)はステージから長く伸びた両翼を練り歩き、続く「ふっかつのじゅもん」をリードしていった。「今日が最後になっても構わないってくらい、悔いなく行きます」と宣言する片岡に負けじと、「ファンファーレ」で熱くリードボーカルを務めたのは小川貴之(Key, Cho)。そして2人の掛け合いが、燃え盛るチャントを誘う「VINCENT」と、バンドは横浜アリーナの広大さをものともしない一体感を育んでいく。バンドサウンドの力強さはそのままに、爽やかな疾走感で駆け抜ける「イコール」を披露すると、「初めてライブ観たけど、なんか声出ちゃったとか、手叩いちゃったとか、そういうあなたの中から出たバズは、必ず伝染します!」と熱い思いを言葉にした片岡。「Starting Over」で最後の熱狂を起こし、熱いムードの中で「バズリズム LIVE」の幕を下ろした。
セットリスト
「バズリズム LIVE 2025」DAY 3 2025年11月3日 横浜アリーナ
Lavt
01. 涙のスイマー
02. デイジー
03. L4DY
04. アルコール
05. カゲロウ
06. 欠片
07. JOOOOKE
08. オレンジ
UNISON SQUARE GARDEN
01. 恋する惑星
02. 傍若のカリスマ
03. like coffeeのおまじない
04. Invisible Sensation
05. 世界はファンシー
06. カオスが極まる
07. シュガーソングとビターステップ
CLAN QUEEN
01. チェックメイト
02. 求世主
03. MONOPOLY
04. 踊楽園
05. 天使と悪魔
06. 自白
07. ゲルニカ
マルシィ
01. ピエロ
02. Romance
03. アイラブ
04. ミックス
05. 最低最悪
Saucy Dog
01. スパイス
02. 雀ノ欠伸
03. 現在を生きるのだ。
04. 夢みるスーパーマン
05. ゴーストバスター
06. 優しさに溢れた世界で
sumika
01. 運命
02. ふっかつのじゅもん
03. ファンファーレ
04. VINCENT
05. イコール
06. Starting Over
「バズリズムLIVE 2025 BUZZER STAGE」DAY 3
Baby Canta
01. 696936
02. ビビってバビってブー
03. Hot Cake
04. SHYBOY
05. I LOVE YOU BABY
06. The Weak
終活クラブ
01. インターネットやめたい
02. マイ魔法陣を囲むダンス
03. 劇伴
04. 地球破壊のマーチ
05. ハイパー005
06. キラーチューン
猫背のネイビーセゾン
01. kimiOS
02. バトルサマーIII
03. MONOTARINAI
04. ウェイティン!!
05. DANDANDANCE


