3分前2025年11月28日 8:05
吾妻光良 & The Swinging Boppersがライブハウス・CLUB QUATTROのメッセージ広告シリーズ「QUATTRO LETTERS」の第2弾に登場している。
「QUATTRO LETTERS」はデザイン集団・NEWをクリエイティブディレクターに迎えた広告シリーズ。CLUB QUATTROを象徴する特徴的なロゴのテクスチャーをタイポグラフィとして展開し、アーティストからのメッセージを「文字(LETTERS)」として表現している。2024年に公開された第1弾にはイングランドのバンド・Fairground Attractionが参加した。
吾妻光良 & The Swinging Boppersは「QUATTRO LETTERS」のポスターだけでなく映像広告にも出演。この映像はインタビューの様子を収めた動画が使用されており、吾妻たちは「何となく合わない、それがいい」「雑味だらけっていう話もありますよね」「悪いところは直さなくちゃいけないんでしょうけども、あんまり突き詰めない」とバンドについて語っている。映像広告はPARCO館内のサイネージや「QUATTRO LETTERS」の特設サイト、CLUB QUATTROのYouTube公式チャンネルで視聴できる。

JOYSOUND.COMカラオケ歌うならJOYSOUND
関連記事
吾妻光良 & The Swinging Boppersの渋公ワンマングッズ公開、ワイングラスやアクスタも買える
吾妻光良 & The Swinging Boppersが2026年1月11日に東京・LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)で行う単独公演「CLUB QUATTRO presents 吾妻光良 & The Swinging Boppers 45th Anniversary "SPECIAL BANQUET"」より、オリジナルグッズの詳細が発表された。
14日前
吾妻光良&バッパーズ渋公ワンマンにEGO-WRAPPIN'、松竹谷清、Leyonaら5組参加
吾妻光良 & The Swinging Boppersが2026年1月11日に東京・LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)で行う単独公演「CLUB QUATTRO presents 吾妻光良 & The Swinging Boppers 45th Anniversary "SPECIAL BANQUET"」のゲストアーティストが発表された。
3か月前
吾妻光良(吾妻光良 & The Swinging Boppers)が選ぶ2025年夏の10曲
音楽ナタリーでは恒例のプレイリスト企画「Sounds of Summer」を実施。“夏”をテーマに、さまざまなアーティストの選曲によるプレイリストを随時掲載していく。終戦記念日となる本日は吾妻光良(吾妻光良 & The Swinging Boppers)が選んだ10曲をコメントとともに紹介する。
4か月前
「フジロック」無料配信のアーティスト&タイムテーブル発表
7月25日から27日までPrime VideoとAmazon MusicのTwitch公式チャンネルにて生配信される、野外フェスティバル「FUJI ROCK FESTIVAL '25」の対象アーティストとタイムテーブルが公開された。
4か月前
吾妻光良 & The Swinging Boppers渋公ワンマン決定、46年ぶりに公会堂で演奏
吾妻光良 & The Swinging Boppersが2026年1月11日に東京・LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)で単独公演「CLUB QUATTRO presents 吾妻光良 & The Swinging Boppers 45th Anniversary “SPECIAL BANQUET”」を開催する。
5か月前
「フジロック」にパフューム・ジーニアス、Nujabes Metaphorical Ensemble、吾妻光良&バッパーズら
7月25日から27日までの3日間、新潟・苗場スキー場で開催される野外フェスティバル「FUJI ROCK FESTIVAL '25」の出演者第4弾が発表された。
7か月前
吾妻光良 & The Swinging Boppers、VIVID SOUND時代の作品を復刻リリース
吾妻光良 & The Swinging BoppersのVIVID SOUND時代の作品が5月14日に復刻発売される。
8か月前
吾妻光良&バッパーズの最新アルバムがアナログ化、記念ワンマンはクアトロで
吾妻光良 & The Swinging Boppersの最新アルバム「Sustainable Banquet」のアナログ盤が6月25日にリリースされる。
9か月前
音楽ナタリー編集部が振り返る、2024年のライブ
語り継がれるような名演が各地で繰り広げられ、たくさんのオーディエンスがライブに熱狂した2024年。本稿では、この1年のさまざまなライブの中から音楽ナタリーの編集部員たちが“個人的に印象に残ったもの”を各々3本ずつ挙げ、その思い出を振り返る。
11か月前

