5年以上前2019年11月08日 9:05
@onefiveのミュージックビデオ「Pinky Promise」の未公開シーンをまとめた新規映像「『Pinky Promise』MUSIC VIDEO Special Edit~使われなかったシーン見せちゃいます~」がYouTubeで公開された。
当初すべて屋外での撮影が予定されていた「Pinky Promise」のMV。連日の雨予報でスタジオでの撮影を余儀なくされ、クルーは屋内での撮影に向けて準備を進めていた。しかし撮影当日に奇跡的に晴れ間が出たことにより屋外でのシーンも急遽収録。MVは屋外と屋内のシーンを織り交ぜた作品に仕上がった。
今回公開された「『Pinky Promise』MUSIC VIDEO Special Edit~使われなかったシーン見せちゃいます~」では、メンバー4人の弾ける笑顔や楽しげにはしゃぐ姿が映し出されている。
また@onefiveの新たなアーティストビジュアルも解禁された。
@onefive コメント
MV撮影では、今までにないような感じで自然体に楽しく撮影できた気がします。
スタジオ撮影では2人ずつ撮影するシーンがあって、2人でどんなポーズをするのか考えたりするのが楽しかったです。2組で違った雰囲気が出ていると思います!
そしてMVの本編にはなかった、おもちゃやお菓子を使ってキュートな雰囲気で撮ったシーンもSpecial Editには使われています! GUMIとKANOが風船ガムを膨らませるシーンは、膨らむまですごく時間がかかっていて、成功した時のシーンも今回の映像に映っています。
KANOがマシュマロを使ったり食べたりして撮ったシーンでは、KANO以外の3人で私達も食べたいねって話していて、最後はみんなで楽しく食べました。笑
どのシーンも是非注目して見てもらいたいです。

JOYSOUND.COMカラオケ歌うならJOYSOUND
関連記事
Wink Music Serviceの昨年発表1stアルバムがアナログ化、原田知世やカジヒデキのカバー収録
サリー久保田と高浪慶太郎によるユニット・Wink Music Serviceの1stアルバム「It Girls」のアナログ盤が5月28日にリリースされる。
30日前
元BiSアヤプリ在籍LUCY、デビューライブでメンバーと縁のあるアイドルと競演も
元BiSのアヤ・エイトプリンスらが所属するガールズグループ・LUCYが1月10日に東京・Spotify O-EASTで行うデビューライブ「GET UP LUCY IN LUCID DREAM」の詳細が発表された。
7か月前
新ガールズグループLUCY始動 BiS、さくら学院、MIGMA SHELTER、tipToe.出身メンバーら集結
新ガールズグループ・LUCYが始動。元BiSのアヤ・エイトプリンスをはじめとした8人のメンバーが公開された。
9か月前
Wink Music Service、元さくら学院・白鳥沙南迎えた新作「ミツバチのささやき」リリース
サリー久保田と高浪慶太郎によるユニット・Wink Music Serviceが6月26日に7inchアナログ「ミツバチのささやき」をリリースする。
約1年前
武藤彩未が沖井礼二と13年ぶりタッグ、ソロ10周年アルバム発売
武藤彩未のソロデビュー10周年を記念したオリジナルアルバム「Memorial HOTEL」が12月10日にリリースされる。
約1年前
2010年代のアイドルシーン Vol.13 国内最大のアイドルフェス「TIF」はどのようにして生まれたのか(後編)
2010年代のアイドルシーンを複数の記事で多角的に掘り下げていく本連載。この記事では前回に引き続き、国内最大のアイドルフェス「TOKYO IDOL FESTIVAL」、通称「TIF」の黎明期に焦点を当てる。前編でその舞台裏に迫った2010年の「TIF」第1回は、ブレイク前夜のももいろクローバーのステージをはじめ、今やアイドルファンの中で語り草となっているが、当事者たちの手応えはどうだったのだろうか。今回も初期「TIF」の総合プロデュースを担当したフジテレビ・門澤清太プロデューサーと、当時の出演者による貴重な証言をお届けする。
約2年前
2010年代のアイドルシーン Vol.12 国内最大のアイドルフェス「TIF」はどのようにして生まれたのか(前編)
2010年代のアイドルシーンを複数の記事で多角的に掘り下げていく本連載。今回は2010年にスタートし、国内最大のアイドルフェスへと発展を遂げた「TOKYO IDOL FESTIVAL」、通称「TIF」誕生の裏側にフォーカスする。昨年の「TIF2022」ではコロナの影響を乗り越え、3年ぶりに真夏の有観客開催が実現。2010年代から変わらず女性アイドルシーンの中心に存在し、毎年大盛況を呈している「TIF」だが、複数のアイドルグループが一堂に会するイベントがまだ珍しかった13年前、どのような経緯で第1回の開催に至ったのだろうか。初回から2013年までの計4回にわたって「TIF」の総合プロデュースを担当したフジテレビ・門澤清太プロデューサーに話を聞き、関係者の証言も交えながら“TIF13年目の真実”を明らかにしていく。
約2年前
元さくら学院・日高麻鈴×現役教師ラッパー・アキラメンのSCREAM!!、第2弾楽曲は優しい「ユリイカ」
さくら学院卒業生の日高麻鈴と、高校の現役英語教師でラッパーのアキラメンによるツインボーカルユニット・SCREAM!!の楽曲「ユリイカ」が本日4月13日に配信リリースされた。
約3年前
元さくら学院・日高麻鈴と現役英語教師ラッパー・アキラメンがSCREAM!!を結成、第1弾楽曲を発表
さくら学院卒業生の日高麻鈴(Vo)と、高校の現役英語教師でラッパーのアキラメン(Rap, Vo)がツインボーカルユニット・SCREAM!!を結成した。
約3年前
向井秀徳が劇中歌担当「麻希のいる世界」サントラ配信、日高麻鈴の歌声もたっぷり収録
映画「麻希のいる世界」のオリジナルサウンドトラックが3月18日に配信リリースされることが決定した。
約3年前