JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

「映画:フィッシュマンズ」今夏公開決定「嘘偽りなく、フィッシュマンズのすべてを話す」

「映画:フィッシュマンズ」ロゴ
4年以上前2021年02月23日 23:02

フィッシュマンズのドキュメンタリー映画「映画:フィッシュマンズ」が2021年夏に劇場公開される。

2019年に行われたMOTION GALLERYのクラウドファンディングでは1157人から1827万6687円の支援を集め、撮影と編集などの製作期間に約2年以上を費やした本作。撮影はフィッシュマンズが2019年2月に東京・Zepp Tokyoで開催したライブイベント「闘魂 2019」のリハーサルから始まっており、明治学院大学のソング・ライツ部室、渋谷La.mama、渋谷CLUB QUATTRO、三軒茶屋のクロスロードスタジオ、VIVID SOUND STUDIO、日比谷公園大音楽堂(日比谷野音)など、バンドゆかりの地を訪れてメンバーへのインタビューが行われた。さらに関係者が保管していた100本以上のVHSなどの素材をデジタイズ。映画で初公開される映像も多数収録されている。

監督を務めた手嶋悠貴は「茂木欣一さんと約束した言葉、『これが最初で最後。嘘偽りなく、フィッシュマンズのすべてを話す』。フィッシュマンズのサウンドを作り上げていった仲間たち、音楽に人生を捧げた佐藤伸治さんの生き様が、三時間近いこの映画の中に詰まっています」とコメント。また茂木欣一は「こんな素敵な仲間たちと出会えた人生に感謝せずにはいられない。結びつけてくれたのは、佐藤伸治が作り出した色褪せることのない楽曲たち。この映画の完成にすべてを捧げてくれた手嶋監督はじめスタッフの皆さんの愛に、心からありがとう」と語った。

手嶋悠貴 コメント

茂木欣一さんと約束した言葉、「これが最初で最後。嘘偽りなく、フィッシュマンズのすべてを話す」。フィッシュマンズのサウンドを作り上げていった仲間たち、音楽に人生を捧げた佐藤伸治さんの生き様が、三時間近いこの映画の中に詰まっています。彼らの素晴らしい音楽が、沢山の人々の心に響いて欲しい。それがこの映画の想いです。

茂木欣一 コメント

フィッシュマンズの仲間たちの出会い、別れ、再会。一人一人がどのような気持ちでここまでの日々を送って来たのか。カメラの前で心の内側を話してくれたみんなの言葉に僕は驚き、そして、こんな素敵な仲間たちと出会えた人生に感謝せずにはいられない。結びつけてくれたのは、佐藤伸治が作り出した色褪せることのない楽曲たち。
この映画の完成にすべてを捧げてくれた手嶋監督はじめスタッフの皆さんの愛に、心からありがとう。

JOYSOUND
JOYSOUND.COMカラオケ歌うならJOYSOUND

関連記事

So many tears

茂木欣一×加藤隆志×柏原譲の3ピースバンド・So many tearsが9年ぶりワンマン開催

13日
V.A.「RELAXIN’ WITH JAPANESE LOVERS VOLUME 9 MAY YOU STAY FOREVER YOUNG JAPANESE LOVERS COLLECTIONS」ジャケット

和物ラヴァーズコンピ第9弾にCKB、猪野秀史、柴田聡子、REBECCA、真心ブラザーズら楽曲

27日
フィッシュマンズ、田島貴男、君島大空。

フィッシュマンズが27年ぶりに福岡に帰還、田島貴男&君島大空とのコラボも披露「CIRCLE」初日

約1か月
スカート

スカート、明日のココ吉インストアで弾き語り音源集配布!イエママ、ムーンライダーズらのカバーも

約2か月
「SWEET LOVE SHOWER 2025」出演アーティスト告知画像

「ラブシャ」にミセス、aiko、クリープ、Suchmos、サウシー、フィッシュマンズら23組追加

2か月
「Fishmans『Uchu Nippon Tokyo』」の様子。(撮影:西槇太一)

フィッシュマンズ史上最大ワンマン「Uchu Nippon Tokyo」放送決定

3か月
茂木欣一

フィッシュマンズの土台を築いたオーストラリアレコーディング

4か月
茂木欣一

茂木欣一が語る初期のフィッシュマンズ

4か月
「Fishmans『Uchu Nippon Tokyo』」の様子。(撮影:西槇太一)

フィッシュマンズは進化を止めない、東京から世界に発信した最新型サウンド

4か月
フィッシュマンズ「Uchu Nippon Tokyo」の様子。

フィッシュマンズ初の海外ワンマンを台湾で開催、「CIRCLE '25」出演も決定

4か月