JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

スカパラ×ムロツヨシ「めでたしソング」今夜ラジオ初オンエア

東京スカパラダイスオーケストラ
約4年前2021年05月18日 2:02

東京スカパラダイスオーケストラの新曲「めでたしソング feat. ムロツヨシ」が本日5月18日(火)放送のFM802「ROCK KIDS 802 -OCHIKEN Goes ON!!-」にてラジオ初オンエアされる。

「めでたしソング」は明日5月19日に配信リリースされる、舞台「muro式.がくげいかい」のテーマ曲。同舞台の演出を手がけるムロツヨシがゲストボーカルとして参加し、5月16日(日)深夜放送の「Love music」でも披露された。「Love music」出演時はムロツヨシの一部ボーカルパートがフリースタイルに変更されたため、今回のオンエアで楽曲の全貌が明らかになる。またムロツヨシ、谷中敦(Baritone Sax)、NARGO(Trumpet)のコメントも新たに公開された。

ムロツヨシ コメント

確かに野外劇「muro式.がくげいかい」の音楽をお願いしました。
確かに掛け声などその声を録ることは嬉しくてやらせていただきました。
確かにその時、掛け声だけでなく歌詞入れて歌ってみないかい?と聞かれました。
確かに「はいー」とは言いましたよ。
これは流石にカマシだと、スカパラ兄さんたちのご冗談だろうと、スカジョークだ、と。
その夜、本当に劇中の好きな台詞や、裏テーマみたいなものを聞かれ、送り、
すぐさま歌詞ができてきて、初めて私はオモイました。
あの兄さんたち本気だ、本当にカマシてきた、マジスカだ、と。
そんなカマシから逃げてはならない。
私の歌唱力などもはや関係ない、と。
気づいたらレコーディングしてました。
兄さんたちが笑ってました。
ヤバイヤバイと笑ってました。
どうヤバイのか、聞いてくれた皆さまに教えてもらいたいのです。
どうヤバイですか?そしてクレームは全て兄さんたちにお願いします、笑。
最後に、スカパラ兄さんたちへ
こんな素敵な経験をありがとうございます。
こんな「めでたし」と出会えるなんて。
さらなる新しいかっけー「めでたし」を探しましょう、つくりましょう。

谷中敦(Baritone Sax / 東京スカパラダイスオーケストラ)コメント

夢のようなコラボレーションが実現して嬉しいです。
コロナ禍で大変な世の中に、お子さんにも夢を与えられる舞台ということで企画された
ムロツヨシさんのお芝居「muro式.」のスカパラに依るテーマ曲が完成したあと、
ムロさんに歌って貰おうか?とスカパラメンバーからアイディアが出ることは
自分には非常に自然なことに感じられました。笑
自分としては「muro式.」に寄り添った歌詞をつくりたかったので、
ムロさんからメールでアイディアを頂いて、自分がそれを歌詞に仕上げました。
「めでたし」というワードはムロさんから出てきたものでしたが、
それは余りにお花畑過ぎるのでは、と最初は戸惑いました。
でも、僕らみたいな仕事をするものにとってはお花畑を拡張して、お世話をして、
また種を蒔いてせっせとお花を育てることはとっても大切なことだと思うに至りました。
今まで、大昔から世界の歴史の中でも大変な不幸や悲劇が繰り返される中で、
その都度人類は「めでたし」に希望を持ち、癒されてきたんだと思います。
そんなお花畑が今一つ、ここに産まれました。
ムロツヨシさんはその真ん中で歌い踊るお花ですね。
フラワーロックならぬフラワースカか!笑

NARGO(Trumpet / 東京スカパラダイスオーケストラ)コメント

マッシュルームヘアーの魔法使いメレブに毎週腹がよじれる程笑わせてもらっていたのが10年前。
その後、ムロさんのラジオ番組に出演させて頂きました。
そう、スカパラメンバー、スタッフにはムロさんファンが多かったのです。
舞台を観させて頂いたり、僕らのライブに来て頂いたりで「いつか音楽を」と言う会話があったと思います。
それからしばらく時間が空いたのですが僕らはその事を忘れていませんでしたよ。
昨年ムロさんがニュース番組で宣言された舞台をやるという情報を僕らはキャッチしてすぐさま共有しました。
コロナ禍でのチャレンジ、凄いなと思いました。
ムロさんとの打ち合わせ後、4曲候補を提出したのですがこの内のどれかって事だったのです。
でもまさかの、この曲のココ、この曲のココ、あの曲はココがいい、
それとこの曲のココも捨てがたい。と言うお返事でした。wwwww
ならば全部くっ付けちゃおうって事で。スカパラ初の組曲が出来あがりました。
めでたしめでたし。
目まぐるしく展開する曲にムロさんの歌最高です。
笑えるのに最後ちょっと泣けてくる不思議。
あまり聞いたことのない作品が出来上がったので楽しんで頂けたら幸いです。

FM802「ROCK KIDS 802 -OCHIKEN Goes ON!!-」

2021年5月18日(火)21:00~23:48

関連記事

「CANNONBALL 2025」全出演アーティスト

埼玉フェス「CANNONBALL」最終発表でSKY-HI追加、タイムテーブルも明らかに

1日
東京スカパラダイスオーケストラ VS TK(凛として時雨)

スカパラの新曲「クローズド・アーカイヴ」コラボ相手は凛として時雨・TK、ティザー映像公開

3日
Yellow Magic Orchestra(Photo by Kenji Miura)

YMOトリビュートコンサート放送決定、2011年のサンフランシスコ公演も

5日
東京スカパラダイスオーケストラ

スカパラ手がける「MARO17」新CMソングは「クローズド・アーカイヴ」コラボ相手はまだ秘密

7日
大森はじめ(東京スカパラダイスオーケストラ)のフォトブックの表紙。

“韓流”に“肌の露出”…スカパラ大森はじめ、還暦記念フォトブックで年齢超越!「もうささみとキャベツは…」

8日
Lemino「MUSIC AWARDS JAPAN 2025」無料配信の告知画像。

「MUSIC AWARDS JAPAN」レッドカーペット&授賞式の様子をLeminoで無料配信

9日
So many tears

茂木欣一×加藤隆志×柏原譲の3ピースバンド・So many tearsが9年ぶりワンマン開催

12日
堂島孝平

堂島孝平とロフトプラスワンが一緒に30周年祝い、GGKR大森はじめ&アイゴンと眉村ちあきを迎えて

23日
「CANNONBALL」告知ビジュアル

BE:FIRST、ano、マカロニえんぴつ、スカパラ、緑黄色社会が新フェス「CANNONBALL」出演

約1か月
「MUSIC AWARDS JAPAN A Tribute to YMO - SYMBOL OF MUSIC AWARDS JAPAN 2025-」フィナーレの様子。 ©CEIPA / MUSIC AWARDS JAPAN 2025

YMOトリビュートコンサート盛況!松武秀樹、山口一郎、小山田圭吾、原口沙輔らが世代超えて競演

約1か月