約7年前2018年07月25日 23:03
安田潤司監督による1983年公開のドキュメンタリー映画「ちょっとの雨ならがまん」、および同監督による1993年の作品「ファー・イースト・ベイビーズ」が、デジタルリマスターと再編集を施して8月18日より東京・新宿K's cinemaなど全国で順次上映。2作品の予告編がYouTubeで公開された。
「ちょっとの雨ならがまん」は1980年代ジャパニーズハードコアパンクシーンの黎明期を記録したドキュメンタリー。公開された予告編では“ハードコア四天王”と呼ばれたGAUZE、G.I.S.M.、THE EXECUTE、THE COMESや、THE TRASH、ZELDA、町田町蔵(現・町田康)といった面々の当時の姿を観ることができる。一方、映画「ファー・イースト・ベイビーズ」は安田監督の長編デビュー作で、東京グランギニョル、M.M.M.、テクノクラートといった活動で名を知られていた劇作家で美術家の飴屋法水と、彼の劇団メンバーが集結した作品。G.I.S.M.の横山SAKEVI、頭脳警察のPANTAと石塚俊明、スイマーズの和久田理人などが本人役で出演しており、予告編にも彼らの姿が収められている。
あわせて公開された2作品のメインビジュアルは、写真家・川島小鳥の写真集「明星」などで知られるデザイナーの佐々木暁が手がけた。

JOYSOUND.COMカラオケ歌うならJOYSOUND
もっと見る
関連記事
「狂い咲きサンダーロード」公開45周年記念!泉谷しげるミニライブ付き初日舞台挨拶を開催
石井岳龍監督作「狂い咲きサンダーロード」の公開45周年を記念して、同作が8月22日より東京・シネマート新宿ほか全国で順次再上映。公開初日、泉谷しげるのミニライブ付き初日舞台挨拶が東京・シネマート新宿にて開催される。
2日前
「頭脳警察2」サブスク解禁、過激な歌詞で発売中止になったアルバム
頭脳警察がリリースした2ndアルバム「頭脳警察2」のストリーミング配信が本日8月6日にスタートした。
4日前
おおくぼけいと建築が初のミニアルバム発売、頭脳警察PANTAと歌詞を共作した楽曲も収録
アーバンギャルドのおおくぼけいが率いるバンド・おおくぼけいと建築の初となるミニアルバム「建築計画」が8月6日にリリースされる。
29日前
おおくぼけいの50歳祝う生誕企画に頭脳警察、ザ・キャプテンズ、大槻ケンヂ、ROLLYら集結
おおくぼけい(アーバンギャルド)の生誕イベント「おおくぼけい半世紀記念『音楽は流れ続ける』」が、10月10日に神奈川・CLUB CITTA'で開催される。
約2か月前
鈴木慶一とPANTAによるP.K.Oがアルバム発表、PANTAの余命宣告をきっかけに制作スタート
鈴木慶一とPANTA(頭脳警察)によるユニット・P.K.O(Panta Keiichi Organization)のオリジナルアルバム「P.K.O PANTA Keiichi Organization」が、7月16日にリリースされる。
2か月前
GASTUNKからドラマーMOTOKATSUが脱退
GASTUNKのドラマー、MOTOKATSU(宮上元克 / ex. THE MAD CAPSULE MARKETS、ACE OF SPADES)がバンドを脱退する。
5か月前
「ちょっとの雨ならがまん」の安田潤司が書きつづる日本のハードコアパンクシーン
映画監督・安田潤司の著書「パンクス 青の時代」が2月7日に発売される。
6か月前
コレで最期だお呪いだ! ザ・スターリン結成45執念!解散40執念忌念ギグ開催
ザ・スターリンの結成45周年と解散40周年を記念したイベント「コレで最期だお呪いだ! ザ・スターリン結成45執念!解散40執念忌念ギグ"絶賛清算中"」が2月21日に東京・Spotify O-nestで開催される。
8か月前
非常階段のJOJO広重がエッセイ集刊行、帯文は石野卓球と町田康が執筆
JOJO広重のエッセイ集「また逢う日まで」が12月20日にTANG DENGより発売される。
10か月前
GASTUNKが新体制初のアルバム発表、レコ発は新宿2DAYSワンマン
GASTUNKのニューアルバム「THE GREATEST SWELL」が12月11日にリリースされる。
10か月前