JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

さくら学院、4年半ぶりに「WONDERFUL JOURNEY」復活!新曲も初披露

「WONDERFUL JOURNEY」を披露するさくら学院。
6年以上前2018年09月30日 12:07

さくら学院が昨日9月29日に東京・TSUTAYA O-EASTにて、2部制のライブイベントを開催した。

この日の公演は昼の部「夜公演ファストパス争奪戦 さくら学院 2018年度 秋学期試験」と夜の部「さくら学院☆2018 ~放課後アンソロジー 紅葉のワンダフル・ナイト~」の2部制で行われた。昼の部では来場者向けにさくら学院にまつわる問題が出題される○×クイズ「秋学期試験」が実施され、全問正解した人には夜の部への優先入場券“ファストパス”が配布されたほか、ライブでは今年度の新曲「Fairy tale」を解禁。夜の部では2013年度以来、フルバージョンが披露されてこなかったナンバー「WONDERFUL JOURNEY」が約4年半ぶりにパフォーマンスされた。

昼の部は小等部6年の田中美空と八木美樹の2人による“チャレンジMC”で幕開け。八木は毎年発行されるさくら学院のカレンダーの写真で、今年のものと去年のものとを比べると、自身と日高麻鈴との身長差が少なくなっていたことをうれしそうに報告する。田中は昨年度は体調不良で参加できなかった「秋学期試験」イベントに初めて参加できることを喜んだ。2人のMCを経て、ステージに12人がそろうと、ライブは「顔笑れ!!」でスタート。生徒たちのパワフルなパフォーマンスにつられ、フロアはまたたく間に熱狂の渦に包まれた。続く「オトメゴコロ。」でも12人は息の合ったダンスと力強い歌声を披露し、父兄(さくら学院ファンの呼称)を沸かせた。

「メロディック・ソルフェージュ」のパフォーマンスが終わると、イベントは「秋学期試験」のコーナーへ。まず12人は「ダメ、ゼッタイ」と言いながらルール説明をしていく。そして担任の森ハヤシをステージに呼び込み、1問目の「『さくら学院、校則7カ条の中に“一人で見る夢は夢でしかない。誰かと見る夢は現実になる”という項目がある。◯か×か。」という問題を出題。正解は◯だったが、9割以上の父兄が不正解という結果で、前代未聞の事態に麻生真彩が「サービス問題だったのに……」とうろたえると、森ハヤシは「校則は出るよ!」とすかさず生徒をフォローした。

まさかの事態となったが「秋学期試験」のコーナーは続いていく。メンバーが対決し、その結果を予想する問題では、吉田爽葉香と有友緒心からなる購買部の2人による「お買い物バトル!」が行われた。「お買い物バトル!」は税抜き価格の付いたアイテムを買い物かごに入れ、どちらが税込み2900円に近い金額にできるかを競うという内容で、こちらのクイズにはメンバーも回答者として参加。有友側には「つぐは何気に頭がいいから」と理由を語る森萌々穂を筆頭に、麻生、八木、白鳥沙南が付く。吉田側には「そよは本番に強いから」と理由を述べる藤平華乃のほか、新谷ゆづみ、日高、野中ここな、田中、野崎結愛が付いた。勝者は2525円分のアイテムをかごに入れた有友で、1556円分のアイテムを選んだ吉田は金額を計算している間も「全部安いねん……」と関西弁で敗因を明かしていた。「秋学期試験」を締めくくった問題は「目指せ!スーパーレディー ~万歩計対決~」で、1分間で200歩以上の数値を叩き出せる人が6人以上いるかどうかというもの。結果は新谷が227歩、日高と野中が224歩、藤平が216歩、田中が200歩、八木が176歩、有友が169歩、吉田が168歩、麻生が167歩、野崎が161歩、白鳥が159歩、森萌々穂が152歩で、200歩を達成したのは5人だった。

全問正解した人に“ファストパス”が贈られたあと、さくら学院は新曲「Fairy tale」を初披露。タオルを回す振り付けのあるアッパーチューンで、父兄は生徒たちと共にタオルをぐるぐると回して盛り上がり、ライブ本編は終了となった。アンコールではまず藤平と吉田がステージへ。2人は2015年に出演したイベント「アイドルお宝くじパーティーライヴ 真夏の神曲 紅白歌合戦」で、藤平が初めて振り付けを間違えてしまい、舞台袖で泣いてしまったというエピソードを寸劇で披露した。その後再びステージに12人がそろい、彼女たちは「ハートの地球」と「FRIENDS」をパフォーマンスして昼の部を終えた。

夜の部の開演前には「麻生真彩のミュージックセレクション」と題したラジオ番組ふうのSEが流れ、その中で麻生はμ's「輝夜の城で踊りたい」、Mr.Children「シーソーゲーム~勇敢な恋の歌~」、DA PUMP「U.S.A.」の3曲を紹介。会場の熱気が高まったところで、さくら学院はフラッグを手にステージに登場し、世界の国々をコミカルな振り付けと共に紹介するナンバー「WONDERFUL JOURNEY」でライブをスタートさせた。「WONDERFUL JOURNEY」は2015年度にはメドレーの形で一部披露されたが、フルバージョンが披露されるのは実に4年半ぶり。2013年度の卒業生・飯田來麗の名前が当時のコスタリカの大統領ラウラ・チンチージャにかかっていたことや現在の大統領がカルロス・アルバラドに代わっていることから飯田の卒業後、ライブではお蔵入りとなっていた楽曲だが、「元」を付けることで、“ラウラ問題”を解消し、今回披露に至った。

会場中でクラップが弾ける「Song for smiling」が終わると、12人は「1つ願いが叶うとしたら」というお題に答えつつ自己紹介。野崎は「歌がすごくうまくなりたい」、白鳥は「お金持ちのお姫様になりたい」、日高は「全世界の平和」、有友は「何時間もずっと寝てたい」、田中は「さくらのメンバーで一緒に住みたい」、吉田は「あと100個叶えてもらいます」、麻生は「食べても太らない体が欲しい」、新谷は「麻鈴とか真彩みたいなきれいな手になりたい」、藤平は「一生さくら学院にいたい」、森萌々穂は「あと1000個叶えてもらいます」、野中は「虹の橋を渡ってさくらのみんなで雲の上でダンスを踊りたい」、八木は「大きいブランコに乗りたい」とそれぞれ願いを述べた。

「ベリシュビッッ」「オトメゴコロ。」「FRIENDS」を披露したあとは野中、白鳥、野崎という今年度の転入生たちによる“チャレンジMC”のコーナーへ。3人はそれぞれさくら学院の活動の中で楽しかった思い出を明かす。野崎はCiao Smilesのシングル「chance!!!」のリリース記念イベント、野中は転入式、白鳥は「さくら学院の顔笑れ!! FRESH! マンデー」の夏休み特番の収録を挙げた。その後ステージにメンバーが再集結し、12人は「マセマティカ」「チャイム」「ハートの地球」を披露。続いては有友と森萌々穂の通称“ありともり”コンビによるMCコーナーで、2人は中等部2年になり“お姉さんチーム”になったことで、あまり使えなくなってしまったというお立ち台に登り、そこからの景色を堪能してご満悦な様子だった。“ありともり”が「カモーンヌ!」と残りの10人を呼び込み、さくら学院は「Fairy tale」「message」の2曲でライブをフィニッシュ。アンコールでは購買部がグッズ紹介したあと「あきんど☆魂」をパフォーマンスし、父兄を盛り上げた。最後に12人は「My Road」と「約束の未来」を熱演し、「さくら学院☆2018 ~放課後アンソロジー 紅葉のワンダフル・ナイト~」の幕を下ろした。

なお、この日さくら学院は11月25日に東京・国際フォーラム ホールCにて、恒例イベント「さくら学院祭☆2018」を開催することを発表した。

さくら学院「夜公演ファストパス争奪戦 さくら学院 2018年度 秋学期試験」2018年9月29日 TSUTAYA O-EAST セットリスト

01. 顔笑れ!!
02. オトメゴコロ。
03. メロディック・ソルフェージュ
~夜公演ファストパス争奪戦 さくら学院 2018年度 秋学期試験~
04. Fairy tale
<アンコール>
05. ハートの地球
06. FRIENDS

さくら学院「さくら学院☆2018 ~放課後アンソロジー 紅葉のワンダフル・ナイト~」2018年9月29日 TSUTAYA O-EAST セットリスト

01. WONDERFUL JOURNEY
02. Song for smiling
03. ベリシュビッッ
04. オトメゴコロ。
05. FRIENDS
06. マセマティカ
07. チャイム
08. ハートの地球
09. Fairy tale
10. message
<アンコール>
11. あきんど☆魂 / 購買部(吉田爽葉香、有友緒心)
12. My Road
13. 約束の未来

さくら学院祭☆2018

2018年11月25日(日)東京都 国際フォーラム ホールC

JOYSOUND
JOYSOUND.COMカラオケ歌うならJOYSOUND

関連記事

Wink Music Service「It Girls」ジャケット

Wink Music Serviceの昨年発表1stアルバムがアナログ化、原田知世やカジヒデキのカバー収録

約2か月
LUCY

元BiSアヤプリ在籍LUCY、デビューライブでメンバーと縁のあるアイドルと競演も

7か月
LUCY

新ガールズグループLUCY始動 BiS、さくら学院、MIGMA SHELTER、tipToe.出身メンバーら集結

9か月
Wink Music Service「ミツバチのささやき」ジャケット

Wink Music Service、元さくら学院・白鳥沙南迎えた新作「ミツバチのささやき」リリース

約1年
武藤彩未の新アーティスト写真。

武藤彩未が沖井礼二と13年ぶりタッグ、ソロ10周年アルバム発売

約1年
「TOKYO IDOL FESTIVAL 2011」の様子。

2010年代のアイドルシーン Vol.13 国内最大のアイドルフェス「TIF」はどのようにして生まれたのか(後編)

約2年
「TOKYO IDOL FESTIVAL 2010」の様子。

2010年代のアイドルシーン Vol.12 国内最大のアイドルフェス「TIF」はどのようにして生まれたのか(前編)

約2年
SCREAM!!「ユリイカ」配信ジャケット

元さくら学院・日高麻鈴×現役教師ラッパー・アキラメンのSCREAM!!、第2弾楽曲は優しい「ユリイカ」

約3年
SCREAM!!

元さくら学院・日高麻鈴と現役英語教師ラッパー・アキラメンがSCREAM!!を結成、第1弾楽曲を発表

約3年
V.A.「『麻希のいる世界』オリジナル・サウンドトラック」配信ジャケット

向井秀徳が劇中歌担当「麻希のいる世界」サントラ配信、日高麻鈴の歌声もたっぷり収録

3年以上