JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイトJOYSOUND公式キャラクター「ジョイオンプー」

ブクガは新曲披露!大森靖子、ましょ隊、ZOCら8組登場の新木場「IN CLOSET」

Maison book girl(撮影:稲垣謙一)
約7年前2018年10月15日 7:01

10月13日に東京・新木場STUDIO COASTでライブイベント「IN CLOSET 2018」が開催された。

サクライケンタ主宰の音楽制作会社・ekomsの主催企画として2017年3月にも実施された「IN CLOSET」。今回はekomsに所属するMaison book girlをはじめ大森靖子、魔法少女になり隊、Wienners、Tomggg、sora tob sakana、ZOC、アバンティーズの計8組がパフォーマンスを行った。

まず1番手を担当したYouTuber・アバンティーズはメンバーのエイジが体調不良で欠席したため、急きょ3人体制で登場。彼らは「アバアバアバアバ」コールでオーディエンスとの一体感を高めつつ、息の合ったマイクリレーを繰り広げる「アバみ」「妄想」でイベント冒頭を盛り上げた。大森靖子が“共犯者”を務めるグループ・ZOCは「ZOC実験室」でパフォーマンスを開始。目まぐるしく交代していくボーカルパートと、キレのあるダンスでオーディエンスを魅了した。さらに「ピンクメトセラ」では浮遊感あふれるサウンドに乗せて優雅に舞い、新木場STUDIO COASTをロマンチックに彩った。

3番手を務めたsora tob sakanaは美しいコーラスワークでフロアを包んだ「夜間飛行」、変拍子に合わせて軽やかなダンスを行う「New Stranger」など、テクニカルなステージングを展開。後半では「広告の街」「夜空を全部」といった疾走感のある楽曲を休みなく披露し、スケール感あふれるムードを作り上げた。バンドとしては1組目となるWiennersは「Cult pop suicide」「VIDEO GIRL」をはじめ軽快な楽曲をハイテンションにプレイ。「LOVE ME TENDER」「蒼天ディライト」では「ぶち上がっていきませんかね!」という玉屋2060%(Vo, G)のアジテートに応えるように観客たちがモッシュピットが作り出し、フロアが熱気であふれていった。

2組目のバンドアクト・魔法少女になり隊はレトロなドットグラフィックを用いたVJをバックに、ラウドかつハードな「ヒメサマスピリッツ」「おジャ魔女カーニバル!!」でフロアを圧倒。「完全無敵のぶっとバスターX」「冒険の書1」では火寺バジル(Vo)とgari(VJ, Vo)がステージを縦横無尽に駆け巡り、観客たちを煽った。なおWiennersと魔法少女になり隊のスタンバイ中にはTomgggがDJを担当し、メロウな楽曲群で会場の雰囲気を心地よく仕立て上げた。Tomgggと矢川葵(Maison book girl)のコラボ曲「ON THE LINE」では、矢川本人もDJブースに登場。彼女は同楽曲のジャケットアートワークと同じテニスウェアに身を包み、伸びやかな声をフロアいっぱいに響かせた。

ZOCに続きこの日2回目の出演となった大森靖子は弾き語りで演奏を披露。「流星ヘブン」では柔らかなギターサウンドと優しいボーカルで、会場を穏やかに包み込んでいった。ステージを歩き回り、オフマイクで力強く歌唱した「新宿」のあとは、各楽曲に込めた思いを解説しつつ「君と映画」「ハンドメイドホーム」などをプレイ。最後のナンバー「キラキラ」を終えると、大森はゆっくりとギターを置き、深くお辞儀してステージをあとにした。変拍子のハンドクラップを合図に登場したMaison book girlは「bath room」でライブをスタート。ドローイングふうの映像をはじめとしたVJをバックに、クールな佇まいでフロアに歌声を響かせていった。「karma」ではレーザービームやフラッシュなど、さまざまな照明装置によってステージがきらびやかに彩られる中、広い舞台をダイナミックに利用したダンスパフォーマンスを展開。本編最後の曲となった「おかえりさよなら」ではノスタルジックなムードでイベントの終盤を演出した。

そしてアンコールに入ると、ブクガの4人は真っ黒な新衣装に着替えて再びステージへ登場し、11月21日にリリースされるニューアルバム「yume」から幻想的で壮大な曲調の新曲「狭い物語」を披露。アルバム「yume」の世界観を一足早く届け、「IN CLOSET」の幕は閉じられた。

ekoms presents IN CLOSET 2018
2018年10月13日 新木場STUDIO COAST セットリスト

アバンティーズ

01. アバみ
02. 妄想

ZOC

01. ZOC実験室
02. ピンクメトセラ

sora tob sakana

01. 夜間飛行
02. New Stranger
03. silver
04. 広告の街
05. 秘密
06. 夜空を全部

Wienners

01. Cult pop suicide
02. TRADITIONAL
03. VIDEO GIRL
04. 恋のバングラビート
05. DANCE HALL CRUSHERS
06. ジュリアナ ディスコ ゾンビーズ
07. LOVE ME TENDER
08. 蒼天ディライト
09. 愛鳥賛歌

魔法少女になり隊

01. ヒメサマスピリッツ
02. おジャ魔女カーニバル!!
03. 革命のマスク
04. ミッドナイトシンドローム
05. first star
06. 完全無敵のぶっとバスターX
07. 願い星
08. 冒険の書1

大森靖子

01. 流星ヘブン
02. 新宿
03. 君と映画
04. ハンドメイドホーム
05. ミッドナイト清純異性交遊
06. アナログシンコペーション
07. 絶対彼女
08. SHINPIN
09. Over The Party
10. 死神
11. キラキラ

Maison book girl

01. bath room
02. 十六歳
03. cloudy irony
04. レインコートと首の無い鳥
05. karma
06. faithlessness
07. おかえりさよなら
<アンコール>
08. 狭い物語

関連記事

Appare!新メンバーお披露目公演の様子。

Appare!新メンバー3人をお披露目、玉屋2060%提供の新曲を携えて新たなスタートを切る

8日
ゆっきゅんの音楽履歴書。

ゆっきゅんのルーツをたどる|「あの頃の自分として今の私を見てる」今も昔も変わらぬ“歌姫愛”、女性J-POPヘビーリスナーの歴史

19日
DIALOGUE+

DIALOGUE+主催ツーマン企画に夏川椎菜、岡咲美保、玉屋2060%、“田淵智也40”ら出演

20日
米津玄師「IRIS OUT / JANE DOE」アナログ盤イメージ

米津玄師「IRIS OUT / JANE DOE」アナログ盤発売決定、「KICK BACK」新リミックス配信

25日
虹のコンキスタドール

虹のコンキスタドールが新たな“玉屋曲”リリース、本日ライブで初披露

25日
「春ねむり presents『生存の技法』春ねむり×大森靖子」フライヤー

春ねむり×大森靖子ツーマンライブ開催決定、念願の顔合わせがついに

28日
LiVS「私アイドルじゃないです」配信ジャケット

LiVS新曲「私アイドルじゃないです」リリース、作詞作曲は大森靖子

約1か月
FRUITS ZIPPER「はちゃめちゃわちゃライフ!」ミュージックビデオより。

FRUITS ZIPPERが小さくなったり大きくなったりするMV公開、表情に集中できるVer.も用意

約1か月
Wienners

Wiennersの年内ステージに藤咲彩音&眉村ちあき出演、2回ずつゲストボーカルとして

約1か月
Wienners「VIBES×VIBES」配信ジャケット ©テレビ朝日・東映AG・東映

「ゴジュウジャー」最新話で流れた挿入歌「VIBES×VIBES」配信開始、制作はWienners

約1か月