JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイトJOYSOUND公式キャラクター「ジョイオンプー」

椎名林檎サプライズ登場も!亀田誠治が委員長務めた「日比谷音楽祭」大盛況

椎名林檎(提供:日比谷音楽祭)
6年以上前2019年06月03日 9:01

亀田誠治が委員長を務める日比谷音楽祭実行委員会主催のフリーイベント「日比谷音楽祭」が、6月1、2日に東京・日比谷公園で開催された。

「フリーで誰もが参加できる、ボーダーレスな音楽祭」をコンセプトに、公園内の複数の会場で行われたこのイベント。アーティストによるライブのみならず、楽器体験ブースや音楽を奏でながらの絵本読み聞かせなど、世代とジャンルを超えて楽しめる催しも用意され、初日は約3万5000人、2日目にはおよそ6万5000人が集まった。

イベント初日、日比谷野外大音楽堂で行われた「Hibiya Dream Session」のオープニングセレモニーには小池百合子東京都知事が登壇。都知事は祝辞を述べると共に、リニューアルされたばかりの野外大音楽堂について、「日比谷公園は、120年近い歴史があります。419日後には東京オリンピック、さらにパラリンピックとつながっていきますが、パラリンピックをきっかけにしてユニバーサルデザインを心がけており、ここ野音もスロープを付けて車いすでも使いやすくなった」と説明した。セレモニーのあとは豪華アーティストが続々と登場し、KREVAは「Na Na Na」でゴスペルチームと9歳のドラマー・よよかとセッションを展開。山本彩は最新シングル「イチリンソウ」、AKB48の楽曲「365日の紙飛行機」を熱唱し、夕暮れどきに登場したJUJUはヒット曲「やさしさで溢れるように」を歌い上げた。

ゴダイゴのタケカワユキヒデとミッキー吉野が幅広い世代に親しまれる名曲「銀河鉄道999」で観客を盛り上げたあとには布袋寅泰が登場。世界的な認知度を誇る「BATTLE WITHOUT HONOR OR HUMANITY」で会場の興奮を高めたところで石川さゆりが合流し、「NHK紅白歌合戦」でのコラボでも話題になった「天城越え」を披露した。石川は「日比谷の野音というのは、45、6年ぶりです。そのときは私もすごく子供で15歳とか16歳とか。(山口)百恵ちゃん、(森)昌子ちゃん、さゆりちゃんでここでやりました」と野音での思い出を振り返った。最後は「ソーラン節」が届けられ、観客からの合いの手も相まって、一体感のあるエンディングとなった。

2日目の昼、日比谷野外大音楽堂の「Hibiya Dream Session 2」では、まずCreepy Nutsが「かなり命令します」とヒップホップにおけるライブの注意事項を丁寧に説明し、「数え唄」でライブをスタートさせた。2人は観客に手を挙げさせ、コール&レスポンスに興じて、会場を盛り上げた。同志社大学のThe Third Herd Orchestraは「スラップハッピー」の演奏後にシークレットゲストを紹介。すると、ステージに和服姿の椎名林檎が登場し、客席に大きなどよめきが起こる。椎名は「こんにちは。お邪魔しております」と丁重に挨拶し、自身の楽曲「人生は夢だらけ」をThe Third Herd Orchestraによる演奏をバックに歌唱。続けて椎名と宮本浩次(エレファントカシマシ)による初共演となる楽曲「獣ゆく細道」のイントロが流れると、宮本本人が登場して椎名とのデュエットでイベントに華を添えた。

その後も新妻聖子や、平昌オリンピックの開会式と閉会式で音楽監督を務めた梁邦彦、CHEMISTRYの堂珍嘉邦といった面々が続々と登場。新妻と堂珍が「美女と野獣」で美しいハーモニーを聴かせるという「日比谷音楽祭」ならではのコラボが展開された。亀田に迎え入れられて姿を見せたナオト・インティライミが、亀田の呼び込み時の発音についてインティライミの「ティライミ」がうまく言えていなかったことを指摘し、登場シーンをやり直すなど、イベントは和やかに進行。ナオトが「カーニバる?」を歌えば観客が立ち上がってタオルを振り回すなど、開放的な野音のステージにぴったりな熱いライブが展開された。

関連記事

「2025 65th ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS」ビジュアル

「IOWN×Perfume」「No No Girls」がクリエイティブアワードで受賞、ノノガは2部門で

約6時間
超特急

超特急ついに「Mステ」初出演!次週放送にSnow Man、あいみょん、霜降りせいや、宮本浩次ほか

約8時間
A.B.C-Z「鈍学塁功・DONGAKU-RUIKO」配信ジャケット

A.B.C-Zが爆風を受けながらパフォーマンス、サンプラザ中野くん&パッパラー河合提供曲で

1日
「永遠の青春、あなたがそこにいたから。~45th Anniversary Tribute to SEIKO MATSUDA~」告知ビジュアル

松田聖子の名曲を8組がカバー!中森明菜、椎名林檎、IVEレイ&リズら参加のトリビュートアルバム発売

2日
「COUNTDOWN JAPAN 25/26」ロゴ

「CDJ」第1弾にサカナクション、NiziU、クリーピー、ano、佐野元春、リーダーズ、ホルモンら

3日
「FENDER EXPERIENCE 2025」会場の様子。

「FENDER EXPERIENCE」に豪華アーティスト登場!サイサイ、HISASHI、鈴木茂のトークセッションをレポート

3日
JUJU(撮影:キセキミチコ[KISEKI inck])

JUJUホールツアーが“ジュジュの日”に閉幕、コンセプチュアルに魅せた「The Water」の世界

4日
BE:FIRST

BE:FIRSTがThe Jackson 5「I Want You Back」カバー、ベスト盤のリード曲に

4日
XG ©Coca-Cola X Fes 2025

XG、Creepy Nuts、&TEAM、anoら来場者沸かせた「Coca-Cola X Fes」終幕 音楽以外のコンテンツも充実

5日
再生数急上昇ソング定点観測

ミセス「GOOD DAY」は誰一人置き去りにしない / 櫻坂46「Alter ego」と「死んだふり」の関係

7日