JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

「HELLO WORLD」始動!声優の夢叶った北村匠海「ものすごいメンバーが集まった」

「HELLO WORLD」プロジェクト始動イベントの様子。
5年以上前2019年08月08日 7:04

9月20日公開の映画「HELLO WORLD」のプロジェクト始動イベントが本日8月8日に東京・スターライズタワーで行われ、北村匠海(DISH//)、松坂桃李、浜辺美波、伊藤智彦監督、主題歌を担当したOKAMOTO'S、Official髭男dism、JQ (Nulbarich)が登壇した。

「HELLO WORLD」は伊藤監督の最新作。2027年の京都を舞台に、内気な男子高校生・堅書直実と10年後の未来から来た自分自身だと名乗る青年・カタガキナオミ、2人が救おうとするヒロイン・一行瑠璃の物語が描かれる。直実役は北村、ナオミ役は松坂、瑠璃役は浜辺が担当。劇中音楽は“今最も面白いアーティストたちによって、新しい映画音楽の形を創造する”というコンセプトのもと結成されたプロジェクト・2027Soundが手がける。このプロジェクトには、OKAMOTO'Sを中心にOfficial髭男dism、NulbarichのほかOBKR(小袋成彬)、Yaffle、STUTS、BRIAN SHINSEKAIといった同世代アーティストが集結し、43曲におよぶ劇伴曲を制作した。

この日のイベントでは「HELLO WORLD」の制作過程についてのトークセッションが繰り広げられ、招待客150人はこの作品への期待を膨らませながら耳を傾けていた。

冒頭には高さ7.5m、幅25mの壁に「HELLO WORLD」の予告編と3分超の“2027Sound特別映像”が投影された。この作品が声優初挑戦の北村は、「アニメーション映画が昔から大好きで、実は細田守監督作品のオーディションに参加したこともあるんです。でも落ちてしまって、いつか声優仕事ができるかなと思っていたときに今回伊藤監督と一緒にやれると決まってうれしかったです。僕のキャリアの中でもかなり挑戦的なことですが、『果敢にいこう』と思いました」と声優にかける思いを力強く語る。幼い頃から声優への憧れがあったか司会者から問われると、「うちの家族がジブリ好きの“ジブラー”で、愛犬の名前もハク(「千と千尋の神隠し」に登場する少年)っていうんです。そういうこともあっていつかアニメに関われたらいいなとは思っていました」と回答した。「HELLO WORLD」は映像制作に先行して音声やセリフを収録するプレスコという手法を用いて作られており、このプレスコについて北村は「声だけで空間を表現するのは難しかったです。普段のお芝居は目線や顔の表情で伝えられることもあるので」とコメント。また松坂が「新世紀エヴァンゲリオン」好きであることを明かすと、北村が「僕はガンダムが大好きで」と打ち明ける場面も。浜辺はそれを受けて「ひたすら現場でガンダムのプレゼンをされていたのを覚えています」と収録時の様子を振り返った。

2027Sound の参加アーティストにマイクが移ると、最初にオカモトショウ(OKAMOTO'S)が「監督から直々にお話を伺って。まずこの作品に携われることがうれしいなと思いました。ただいろんなミュージシャンで劇中音楽を作るとはいっても、簡単に生まれるものではないので『どうやって作ってこうかな……』とは考えました。プロの劇伴家の方もいる中で、最初に声をかけてもらえたのはうれしかったし、俺たちの音で映画が華やかになったり、切なさを増したりということができたらいいなと思いました」と依頼を受けた際のことを振り返る。続けてOKAMOTO'S制作の主題歌「新世界」については「脚本と絵コンテだけを見て、ファーストインプレッションで書いた曲です。すぐ監督とチームに送って、そこから劇中曲を作っていく中で新たに主題歌も書いたんですけど、『最初のあの曲がやっぱりいいよ』となって選ばれました」と述べた。

北村は2027Soundについて、「ものすごいメンバーが集まったなと思いました。OKAMOTO'Sとは対バンをさせていただいたことあるし、レイジくんとはこの映画の収録中に焼肉にも行ったし。普段から親交のある方々が主軸となって、こんなに素晴らしい方々が1つの映画に音楽の面で参加してくれるのは新しいし、実験的だなと思いました。実際に聴いてみても『こんな映画音楽聴いたことない』と感じましたね」とうれしそうに話した。

映画のラブコメディパートで使用されているOfficial髭男dismの楽曲「イエスタデイ」については藤原聡が「恋が始まるスピード感のあるシーンだったので、そのスピード感を歌でさらに加速させていきたいという思いで作りました。葛藤も描きながらもさわやかなサウンドを意識して、4人で相談して作りました」と語る。浜辺は「堅書くんと瑠璃ちゃんの甘酸っぱい感じにぴったりすぎるなという印象を受けました」と感想を述べた。JQは自身の楽曲「Lost Game」について、「3人目の“ナオミ”だと思って作りました」とひょうひょうとした様子を見せる。松坂は「初めて映像と合わせて聴いたときに、ナオミの感情にグッとひっぱりこまれて、よりナオミの感情が鮮明なものになりました。この曲を聴きながらプレスコをやりたかったと思うくらい感動しましたね」と楽曲の印象を熱く語った。

イベントの最後に北村は「青春モノでもSFモノでもあり、映像、音楽、何をとってもまったく新しい扉を開ける映画になったのではないかと思います。“映画館で観るべき映画”を素敵な皆さんと作れてうれしいです。完成を楽しみにしています」と出来栄えに自信をのぞかせてイベントを締めくくった。

関連記事

RADWIMPS「賜物」配信ジャケット

RADWIMPS「あんぱん」主題歌を配信リリース、歌詞テロップ入りOP映像公開

約3時間
Kis-My-Ft2

キスマイ新作にマンウィズKamikaze Boy、サンドウィッチマンら参加「Curtain call」6人ver.も

約24時間
BUMP OF CHICKEN

BUMP OF CHICKEN、Official髭男dism、aiko、岩田剛典があなたに教えるラッキーアイテムは

1日
島津亜矢「SINGER9」

“歌怪獣”島津亜矢がYOASOBI、ヒゲダン、藤井風らカバー 新作アルバムで

7日
上白石萌歌と詩羽(水曜日のカンパネラ)。

「装苑」に上白石萌歌×詩羽、北村匠海×河合優実、ACEesが登場

10日
TBS系「CDTVライブ!ライブ!」出演者 ©︎TBS

Adoが「CDTV」フェス企画で7曲披露!Number_i、HANA、JO1、DISH//らも登場

11日
TAIKING

Suchmos・TAIKINGがヒゲダン藤原聡とコラボ!荒谷翔大、iri、YONCEとの楽曲収めたEPリリース

14日
SUPER EIGHT ©テレビ朝日

明日「EIGHT-JAM」で「歌唱がスゴい最強名曲ベスト100」発表、スタジオにヒャダインや大橋和也ら

17日
Official髭男dism「Chessboard」ライブ映像より。

Official髭男dismアリーナツアーより「Chessboard」の映像公開

18日
Nulbarich「CLOSE A CHAPTER at NIPPON BUDOKAN」ライブBlu-ray / DVDジャケット

Nulbarichの活動休止前ラストライブが映像作品&配信アルバム化

25日