5年以上前2020年04月30日 4:04
音楽イベントの企画制作を行うユニット・カウアンドマウスがCAMPFIREで存続支援プロジェクトをスタートさせた。
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、イベントの開催中止および延期を余儀なくされているカウアンドマウス。現時点で活動再開の見込みが立たないため、この支援プロジェクトを立ち上げた。集まった資金はイベント中止に掛かった費用の補填や今後の運営資金として使われる。リターンにはカウアンドマウスからのメッセージが届くシンプルプランのほか、イベントで利用できるライブチケットプラン、オリジナルグッズの販売プランなどが用意されている。
CAMPFIREのプロジェクトページには、畠山美由紀(Port of Notes)、小島大介(Port of Notes)、蔡忠浩(bonobos)、コトリンゴ、DadaD、伊澤一葉(東京事変、the HIATUS、あっぱ)、折坂悠太、ゑでゐ鼓雨磨(ゑでぃまぁこん)、小池光子(ビューティフルハミングバード)、杉瀬陽子、福原希己江、ICHI、アレッシーズ・アーク、石田多朗から寄せられた応援コメントが掲載されている。

JOYSOUND.COMカラオケ歌うならJOYSOUND
もっと見る
関連記事
折坂悠太が東屋のもとで弾き語り、雨宿りのような日除けのような独奏遊行
折坂悠太の弾き語りツアー「折坂悠太 独奏遊行 らいど 2025」の東京公演が10月30日に東京・昭和女子大学 人見記念講堂にて開催された。
24日前
ゆっきゅんのルーツをたどる|「あの頃の自分として今の私を見てる」今も昔も変わらぬ“歌姫愛”、女性J-POPヘビーリスナーの歴史
アーティストの音楽遍歴を紐解くことで、音楽を探求することの面白さや、アーティストの新たな魅力を浮き彫りにするこの企画。今回は電影と少年CQやソロプロジェクト・DIVA Projectとしての活動を展開しながら、歌詞提供や執筆など幅広く活動するゆっきゅんの音楽遍歴に迫った。
約1か月前
折坂悠太はなぜ柏の映画館でライブをしたのか?減りゆく“実験の場”に感じる表現者としての危機感
折坂悠太が10月17日に「キネマ旬報シアター応援独奏会」と題したライブを行った。「キネマ旬報シアター応援独奏会」は、折坂が音楽活動を本格化させる前にアルバイトしていた千葉県柏駅前の映画館・キネマ旬報シアターで行われた一夜限りの特別公演。同シアターが空調設備や配管といった基幹部分の老朽化によるリニューアル工事のためにクラウドファンディングをスタートさせたことを受け、その取り組みを広めるべく企画されたものだ。この公演の実施が決まった際に発表された折坂によるステートメント(参照:折坂悠太がかつてのバイト先で独奏会、柏市の映画館・キネマ旬報シアター支援に向けて)は、「元スタッフとして、表現者として、近隣の者として、今だけは声を大に。協力お願いします!」といつになく強い言葉で締めくくられている。なぜ彼は、声を大にしてまで、ライブに出向いてまで、キネマ旬報シアターを守ろうとするのだろうか。元スタッフとして、というつながりはもちろんあるものの、おそらくそういった愛着や“地元愛”を超えた思いがそこにあるはず。そう考えた音楽ナタリー編集部は、ライブ本番前の折坂を取材し、「応援独奏会」開催に至った経緯や、表現者として受けてきた映画館からの影響などについて話を聞いた。なお撮影は、かつて折坂と同じくキネマ旬報シアターで映写技師として働いており、当時Ykiki Beatのメンバーとして活動していたKoki Nozueが担当した。
約1か月前
君島大空の音楽履歴書|“一番手前にはない美しさ”がいつしか大きな渦に、父譲りの負けず嫌いなギター少年の成長譚
アーティストの音楽遍歴を紐解くことで、音楽を探求することの面白さや、アーティストの新たな魅力を浮き彫りにするこの企画。今回はさまざまなミュージシャンの作品に参加しながら2019年にソロ活動を開始し、2026年1月には自身最大規模の会場・東京ガーデンシアターでの公演を控えているシンガーソングライター・君島大空の音楽遍歴に迫った。
約2か月前
折坂悠太がかつてのバイト先で独奏会、柏市の映画館・キネマ旬報シアター支援に向けて
折坂悠太が10月17日に、かつて働いていた千葉県柏駅前の映画館・キネマ旬報シアターにてライブを行うことが決定した。
約2か月前
冨田ラボ新曲「World Tree」は折坂悠太が作詞担当、メインボーカルは北村蕗
冨田恵一のソロプロジェクト・冨田ラボの新曲「World Tree」が本日9月24日に配信リリースされた。
2か月前
ダブダブ15周年でD.A.N. × Elijah Fox、pp69 × 長谷川白紙、折坂悠太 × チョコパなど実現
東京・渋谷のライブスペース・WWWがオープン15周年を記念して開催するアニバーサリーシリーズが一挙に発表された。
2か月前
石狩湾を熱狂で包んだ25回目の夜明け、「RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO」2日間をレポート
8月15日と16日に北海道・石狩湾新港樽川ふ頭横野外特設ステージで「RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO」が行われた。1999年に誕生した日本初の本格的オールナイト野外ロックフェスティバルは、今回で25回目の開催を迎えた。
3か月前
「EIGHT-JAM」ドラム特集に星野源、ミセス、羊文学ら有名アーティストとプレイするドラマー登場
本日8月17日23:45よりテレビ朝日系で放送されるSUPER EIGHTがMCの音楽番組「EIGHT-JAM」でドラムが特集される。
3か月前
カメラマン菊池茂夫の還暦祝いライブに怒髪天、the LOW-ATUS、うつみようこ、画鋲ら集結
カメラマン・菊池茂夫の還暦を祝うライブイベント「KICK THE PAST!2025 菊池茂夫還暦不法集会」が、8月2日に東京・新宿LOFTで開催される。
5か月前

