JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

大貫妙子と坂本龍一のコラボ曲、湯浅政明監督のNetflixアニメ「日本沈没2020」主題歌に

左から大貫妙子、坂本龍一。
5年近く前2020年06月24日 23:03

大貫妙子と坂本龍一の楽曲「a life」(エーライフ)が、7月9日(木)よりNetflixで配信されるオリジナルアニメ「日本沈没2020」の主題歌に決定した。

湯浅政明が監督を務める「日本沈没2020」は、小松左京の小説「日本沈没」を初めてアニメ化した作品。大地震により崩壊した日本を舞台に、ごく普通の家族・武藤家を中心とする人々が力を合わせて困難に立ち向かう様子が描かれる。

「a life」は2010年に発売された大貫と坂本のコラボアルバム「UTAU」の収録曲で、プロデューサーの厨子健介はこの曲を選んだ理由について「『a life』は、その世界観が『日本沈没2020』のテーマとシンクロし、聴いているとイメージが際限なく広がっていく曲でした」とコメント。YouTubeでは「a life」が流れる「日本沈没2020」のオープニング映像が公開された。

大貫妙子 コメント

誰かのせいにしたりせず現実と向き合い、姿勢を正し自分の軸をきちんとつくることがこれからの時代を生きていく自分の助けになると思います。歌うということは変わらないけれど、あらたな価値観で力強く生きていこうとするひとのために歌っていきたい。

坂本龍一 コメント

あたりまえの日常がどんなに大切か、ぼくたちは知っている

湯浅政明 コメント

透明感、日常感がありながらも、地に足がついた素敵な曲でした。殺伐とした天変地異後の暗い本編とは対照的な、明るい爽やかな朝のルーチンを毎回見る事で、失ったものの尊さを感じてもらえると良いと思いました。
朝の光、柔らかい布団や温かい飲み物、自然の風景や小動物のクローズアップを、記憶の中にある様に柔らかいタッチで断片的にオーバーラップしながら、透明感ある白い光の中に描きます。

厨子健介(プロデューサー)コメント

「a life」は、その世界観が「日本沈没2020」のテーマとシンクロし、聴いているとイメージが際限なく広がっていく曲でした。湯浅監督が描く、ささやかな日々、家族や友人、国や国家すらも失うようなとてつもない困難に直面しても、前を向き力強く歩もうとする人々の物語。坂本龍一さんの美しい旋律と大貫妙子さんの透明感のある歌声で“心の力で飛び越えよう”と歌う「a life」。この素敵なコラボレーションを、是非お楽しみ頂けたらと思います。人を優しくする、人を笑顔にする“つぶやき”で溢れる世界になることを心から願っています。

関連記事

V.A.「CROSSOVER CITY -Asayake-」ジャケット

再評価の機運高まるジャパニーズフュージョン集めたコンピ盤5タイトル同時発売

5日
高橋幸宏

高橋幸宏「WORLD HAPPINESS」のパッケージ作品発売、YMOやMETAFIVEの貴重な映像や音源収録

6日
坂本龍一(Photo by Neo Sora)©2022 Kab Inc.

三回忌迎える坂本龍一の特別番組をNHKで3日連続放送

14日
ピーター・ゴールウェイ&佐橋佳幸

ピーター・ゴールウェイ&佐橋佳幸のコラボ作に細野晴臣、小原礼、矢野顕子、大貫妙子、松たか子ら参加

約1か月
「RECORD STORE DAY 2025」メインビジュアル

「RECORD STORE DAY」限定盤55タイトル発表、アンバサダーはDJ KOCO aka SHIMOKITA

約2か月
立花ハジメ「H」アナログ盤イメージ

立花ハジメの「H」と「Hm」がアナログ&CDで再発売、リマスタリングは砂原良徳が担当

約2か月
上段左から岩井莉子、大沢伸一、Shinnosuke、下段左からPARKGOLF、MONJOE、Lil'Yukichi。

マイベストトラック2024 Vol.3 トラックメイカー編

2か月
左から青葉市子、大貫妙子。(撮影:野田祐一郎)

青葉市子のルーツをたどる15周年記念ライブ、SPゲスト大貫妙子と笑い合った温かな一夜

2か月
坂本龍一

戦後80年プロジェクトのテーマ曲に坂本龍一「戦場のメリークリスマス」

2か月
Yellow Magic Orchestra

YMO初海外公演&ワールドツアーの記録をBOXセットで発売

2か月