5年近く前2020年06月29日 13:01
DAISHI DANCEとイタリア出身のプロデューサー・LUKE DBによるコラボ曲「Let There Be House」を本日6月29日に配信リリースした。
DAISHI DANCEがLUKE DBの楽曲をプレイしたことがきっかけで交流が始まった2人。昨年8月にはDJ TORAを加えた3人で、デリック・メイの代表曲「Strings Of Life」のカバーを発表した。今作は「Strings Of Life」のカバーと同様に、1990年代を彷彿とさせるメロディアスなピアノサウンドが印象的な、アグレッシブなハウスミュージックに仕上がっている。

JOYSOUND.COMカラオケ歌うならJOYSOUND
関連記事
DAISHI DANCEが→Pia-no-jaC←迎えて「となりのトトロ / 風のとおり道」リアレンジ
DAISHI DANCEが制作中のアルバム「the ジブリ set 3」より、先行シングル第4弾「となりのトトロ / 風のとおり道」が本日10月23日に配信リリースされた。
5か月前
DAISHI DANCE「風の谷のナウシカ」MV完成、ロケ地はチームラボ ボタニカルガーデン大阪
DAISHI DANCEがDÉ DÉ MOUSEと春茶を迎えて制作した楽曲「風の谷のナウシカ」のミュージックビデオが明日10月19日22:00にYouTubeでプレミア公開される。
5か月前
DAISHI DANCEがリアレンジ「風の谷のナウシカ」に春茶&DÉ DÉ MOUSEが参加
DAISHI DANCEが現在制作中のアルバム「the ジブリ set 3」より「風の谷のナウシカ」の先行配信が10月9日にスタートする。
6か月前
DAISHI DANCEのジブリ名曲アレンジアルバムより「千と千尋の神隠し / あの夏へ」配信
DAISHI DANCEが今秋に発売を予定しているアルバム「the ジブリ set 3」より、「千と千尋の神隠し / あの夏へ」の先行配信が本日8月14日にスタートした。
8か月前
DAISHI DANCEがジブリ映画の名曲をアレンジする「the ジブリ set」11年ぶり新作リリース
DAISHI DANCEがジブリ映画の名曲をハウスミュージックにリアレンジする「the ジブリ set」シリーズの約11年ぶりの新作「the ジブリ set 3」が今年秋頃にリリースされる。
8か月前
DAISHI DANCEとDÉ DÉ MOUSEが“あの頃のピアノハウス”をアップデートして完全再現
DAISHI DANCEとDÉ DÉ MOUSEのコラボシングル「Life, Dream, Love feat.Oh Jieun, 姫神」が本日3月22日に配信リリースされた。
約2年前
北海道のエンタメ存続目指す「STAGE AID」サポーターに大黒摩季、GLAY、サカナクションら
北海道のエンタテインメント事業の存続支援活動を行う北海道ライブ・エンタテインメント連絡協議会が「北海道STAGE AID」プロジェクトを立ち上げた。
5年近く前
渋谷系を掘り下げる Vol.11 韓国のポップミュージックへの影響
1980年代末にその萌芽が見られ、やがて日本の音楽史に影響を及ぼすようになった渋谷系のムーブメント。その広がりをさまざまな視点から検証する本連載で今回舞台となるのは、2000年代に入ってから“渋谷系”のブームが巻き起こった韓国。ナビゲーターは、韓国を拠点にギタリスト、プロデューサー、DJとして活動する長谷川陽平だ。彼は95年に初めてソウルを訪れて以降、黎明期にあったソウルのインディーシーンで活動。のちに韓国インディーズの代表的バンドであるチャン・ギハと顔たちの正式メンバーとしても活躍する一方で、近年はDJとしても精力的に活動しており、韓国におけるシティポップDJの第一人者として人気を集めている。渋谷というローカルな場所で育まれた音楽は、ソウルというもう1つのローカルに持ち込まれたとき、どのように変異していったのだろうか。その現場をつぶさに見つめてきた長谷川ならではの分析と共にお届けしよう(なお、本稿では韓国の独自解釈による渋谷系について話す際は、“渋谷系”と括弧付きで表記している)。
5年近く前