JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

向井太一、花譜、Daichi Yamamoto、小野賢章「日本沈没2020」PVで未来への希望をマイクリレー

左から向井太一、花譜、Daichi Yamamoto、小野賢章。(c)“JAPAN SINKS : 2020”Project Partners
4年以上前2020年07月16日 2:04

向井太一、花譜、Daichi Yamamoto、小野賢章のコラボ曲「シズマヌキボウ」が流れるアニメ「日本沈没2020」のプロモーション映像がYouTubeで公開された。

Netflixで配信中の「日本沈没2020」は湯浅政明監督のもと、小松左京の小説「日本沈没」を初めてアニメ化した作品。これまでの湯浅監督作品において重要なパートを担ってきた劇中のラップ表現は本作でも健在で、オリジナル曲「シズマヌキボウ」は登場人物たちが絶望的な状況の中で“未来への希望”をラップで表現するシーンを起点に制作された。

作中では主人公の歩と仲間たちが“魂のラップ”を繰り広げるが、本楽曲ではアーティストたちが自身の経験をもとに作詞したリアルな言葉で“未来への希望”を語る。また「シズマヌキボウ」のリリックには「日本沈没2020」全10話のエピソードタイトルがちりばめられており、その“10の言葉”がアーティストそれぞれの持つ葛藤や希望とも重なり展開されていく。本編同様KEN THE 390がラップ監修で参加。プロモーション映像の監督は映像ディレクターのNao Watanabeが担当した。

また映像の公開と併せて、一般参加のマイクリレー企画「#キボウのマイクリレー」もスタートした。詳細はNetflix Japanのアニメ作品専用Twitterアカウント(@NetflixJP_Anime)で確認しよう。

関連記事

STUTS「Odyssey」フライヤー

STUTSのKアリーナ公演ゲスト第2弾発表、MPCプレイヤーたちとの一夜限りのセッションも決定

17日
JJJ「Yacht Club」ジャケット

JJJアルバム3作のアナログ盤リイシュー決定、「Yacht Club」も「HIKARI」も「MAKTUB」も

20日
「ジャパニーズMCバトル PAST FUTURE hosted by KEN THE 390」書籍発売記念トークライブ extra episodeビジュアル

「ジャパニーズMCバトル」書籍刊行イベント、今度は大阪で

20日
花譜「代替嬉々」配信ジャケット

花譜「代替嬉々」MV公開、大森靖子が作詞作曲

25日
笹川真生

笹川真生が2年半ぶりアルバム「STRANGE POP」リリース、君島大空&花譜が参加

26日
左からKEN THE 390、般若。

「BATTLE SUMMIT II」優勝の般若、自身の“MCバトル史”を語る

27日
HoneyWorks feat.花譜「彼女は今、迷宮の中。」配信ジャケット

HoneyWorks feat.花譜の楽曲が「中禅寺先生」OP主題歌に決定、一部試聴できるアニメPV公開

約1か月
「森、道、市場2025」ラインナップ

「森、道、市場」にスカパラ、toe、直太朗、YOGEEら16組追加 「LOST DECADE」とのコラボも

約1か月
Joe Cupertino「DE:」配信ジャケット

Joe Cupertinoが「破壊」をテーマにした新作配信、Daichi YamamotoやCalli Stephusが参加

約1か月
「V.W.P FIVE COLLECTIVE(Vinyl Edition)」に収録されるアナログ盤。

神椿スタジオの旧譜をアナログ化する新プロジェクト始動、 花譜らV.W.Pメンバーのレコード5枚セットも

約1か月